レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

牛丼屋スレパート16


▼ページ最下部
001 2013/12/01(日) 23:40:12 ID:dFV5Q9mJCI
牛丼屋スレパート16。
牛丼・牛丼屋新メニューについて語ろう。

前スレ:牛丼屋スレパート15
http://bbs32.meiwasuisan.com/bin/read/food/1380988702...

返信する

002 2013/12/01(日) 23:46:25 ID:HCpdHxCsSQ
松屋のキムチチゲ、カルビ焼き定食食ったけど
まあ毎年の想像通りの味だった。
あのむせる感じのキムチチゲはもう少しなんとかならんのかなー。
妙に粉っぽいというか。

返信する

003 2013/12/02(月) 00:05:40 ID:xOmn/B6Aoo
松やのおろしネギポン酢牛飯??っけか
あれくったけど、なんか全体的に微妙やったな・・・

返信する

004 2013/12/02(月) 00:28:17 ID:Unc/3m5Wnk
この画像、丼がはみ出てんだよね。構図的には前スレの方がいいんだがなぁ。

返信する

005 2013/12/02(月) 00:32:59 ID:z8hVjjmrnQ
>>4
細かいことを言うと同感なんだが
この画像に粘着してるアホが前回スレ荒らししたことを嗜めた理屈で行くと
スレ画なんかどうでもいいという大前提を変えるわけにもいかないしねw
まあいいんじゃない。
>>1みたいな馬鹿って掲示板には必ずいるよ。

返信する

006 2013/12/02(月) 21:02:47 ID:z0ZC5xzIY.
12/5より牛すき鍋御膳を発売。吉野家史上最大の580円の御膳となる。
こういうのは嬉しいところ。牛丼も並列販売するだろうし、プチ贅沢もいいね。

返信する

007 2013/12/02(月) 21:34:24 ID:F1CCZDszYo
最大ってなんだよ、意味が分からん。
昔あったこういうのはいくらだったんだ。
あれ好きだったけどな。

返信する

008 2013/12/02(月) 21:38:27 ID:F1CCZDszYo
いまサイト見たら>>6って
あの旅館によくある固形燃料のコンロに載って出てくるんだな。
いらねー。
馬鹿な商品作ったな。
コンロ代が100円か。馬鹿馬鹿しい。

返信する

009 2013/12/02(月) 21:48:26 ID:chIOJ640zM
>>4
あんな胃袋バカ画像よりこっちの方が色目も良いし適量だし全然良いとおもうぞ。

返信する

010 2013/12/02(月) 21:50:18 ID:F1CCZDszYo
燃料代100円が嫌気呼んで大失敗とかマーケティングしとんのかと。
今からでもコンロとかやめて値段下げろ。
商品自体は当時人気あったんだから。

返信する

011 2013/12/02(月) 22:03:32 ID:kRpqGka6Jg
タダでも要らないチャプチェを+150で提供してたり、ラーメン屋がサービスや+50〜100円位で乗っける塩野菜の具で+170円取るすき○さんの方が酷い気がするけどな
煮えるのに時間掛かるならビールも美味く飲めそう

返信する

012 2013/12/02(月) 22:25:17 ID:I6jz28xZtA
吉野家で煮えるまで待つって……
社会不適合者だな。
ただその店公認ってだけでw

返信する

013 2013/12/02(月) 22:59:02 ID:2rtHZFu3R2
コンロが100円ってどこ情報だ?
あんなの10円ぐらいで仕入れできるだろ

返信する

014 2013/12/02(月) 23:03:52 ID:Mr3VdAA8PM
>>13 塩だれ野菜炒め部分が170円らしいよw。

返信する

015 2013/12/02(月) 23:34:36 ID:kRpqGka6Jg
>>11 野菜炒めの産地が公式にも出てないんだよ。
もしかして福sh‥

返信する

016 2013/12/03(火) 01:01:58 ID:x0T.jIZLoc
>>13
お前、頭のネジが3万本ぐらい吹っ飛んでないか?

返信する

017 2013/12/03(火) 01:27:47 ID:x0T.jIZLoc
軽くググってみたら
固形燃料が100円どころか200円だな。
ないわ。

返信する

018 2013/12/03(火) 01:46:05 ID:HKtfrbvOl2
>>17
ネジ吹っ飛んでるのはお前だろ
吉野家が一般的な固形コンロ使うとでも思ってるのか?
牛丼用にそんな長時間も必要ないから。
大きいのを使うとしたら使いまわすだろうな
200円とか一般人が業者用のを大量購入するのとはわけが違うんだが・・・
常識しらずもいいとこだぞ

吉野家が今回コンロつけた目的は
単純に値上げじゃあからさますぎるから
コンロつけて誤魔化しただけ。豪華にしたかったんじゃなくて
利益あげたいだけだから。わかるかい?

返信する

019 2013/12/03(火) 03:18:53 ID:2Ce.0ae3.o
>>17
その値段が安すぎたんだと思うよ
多分マックが65円だったかでデフレ競争が激化してた頃でしょう

返信する

020 2013/12/03(火) 11:07:56 ID:p0188IpPgU
>>18
お前、ネジが飛んだわけじゃなく最初から脳みそ入ってないタイプだな。
わかるかいじゃねーよ、馬鹿w
お前がアスペルガーなだけな。

>>19
今、一番安売りしてるって知ってる?

返信する

021 2013/12/03(火) 11:13:21 ID:8ZD6DsfimI
早速アホが罵り合っとるwww

返信する

022 2013/12/03(火) 12:02:09 ID:HKtfrbvOl2
>>20
意見を述べずただ煽るってバカの典型だな。
すき鍋(380円)+固形燃料(200円)と本気で思ってんのかよw
安売りしてるから仕入れ価格も昔と同じと思ってるのかい?

返信する

023 2013/12/03(火) 14:09:34 ID:bPXh/2PuSg
↑これ凄いな……
リアル馬鹿じゃないか。
精神科の強制入院病棟からの書き込みか。

返信する

024 2013/12/03(火) 19:09:26 ID:18tPs/jJCg
>>6 おいしそう。値段も比較先を塩だれ野菜牛皿定食(590円)
にするとお得感が出てくる不思議

返信する

025 2013/12/03(火) 19:52:58 ID:bPXh/2PuSg
普通比較しないよな。
変ってるな。
自作自演w

返信する

026 2013/12/03(火) 20:24:03 ID:0sb6FM9kdQ
よう!バウルー久しぶりだな!!

返信する

027 2013/12/03(火) 21:51:23 ID:18tPs/jJCg
>>ID:bPXh/2PuSg 普通味でも値段でも比較するんじゃないか?
安くても不味いところや味が一緒でも小鉢一皿付いてる方を一般の
人は選ぶんじゃ? 自演ってなんだ?びっくりっすわ

返信する

028 2013/12/03(火) 21:58:27 ID:18tPs/jJCg
書き方まずかったので訂正、またイチャモン付けられたら堪らない
から
・値段安くてもも不味い店は行きたくない
・同等の味や値段でも小皿一品のサービス付いてたり>>6氏のよう
なコンロでアツアツの料理を食べられる付加価値がある店の方が
魅力あるってこと

返信する

029 2013/12/03(火) 23:49:07 ID:whliDejiJM
>>24 >>26
方やどこ産か分からない野菜だけのレンジパック。片方は生肉からのコンロ直火焼き。差額は10円。どっちを選ぶのもお主らの自由。もっと人生を謳歌してみろ。

返信する

030 2013/12/04(水) 01:47:24 ID:4FqSbmF8xk
>>20
一番安く売ってるのは牛丼だけでしょ
他のメニューの価格を御覧なさい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:78 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:牛丼屋スレパート16

レス投稿