レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

牛丼屋全般7


▼ページ最下部
001 2012/08/24(金) 22:07:28 ID:GjAY2sgZk2
引き続き、牛丼屋について語りましょう!

前スレ
牛丼屋全般6
http://bbs32.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/food/1342440015...

返信する

002 2012/08/24(金) 22:53:29 ID:BhHdeLVwsA
>>1 スレ立て乙!!

返信する

003 2012/08/25(土) 13:48:14 ID:lQYVOomEY.
会社の社食の牛丼が420円ですき家よりまずいもの出てくるので、吉野屋の380円が適正価格に思える。

返信する

004 2012/08/25(土) 23:07:01 ID:PcsC9adoGM
すき家の牛トロ丼食べたことあるひといる?

返信する

005 2012/08/26(日) 00:39:29 ID:L6Yz.8w8hQ
牛丼を紅生姜丼にするのはすき家の客層に多い
と気づいたww

返信する

006 2012/08/26(日) 00:59:32 ID:2JLpy6aAHE
同じ値段で分量を半分以下にしてもいいから、その分美味しい肉を使って欲しいと思うのは俺だけ?

返信する

007 2012/08/26(日) 12:51:27 ID:MEpSy3IJDU
>>6
そんな貴方にオススメなのが、すき家の牛トロ丼。

返信する

008 2012/08/26(日) 21:56:45 ID:0eP18N.GBE
牛トロ丼
並盛 680円 990kcal
大盛 710円 1112kcal[並から値段で1.045倍、カロリーベースで1.124倍]
思ったよりもカロリー高いね。値段から察すると他の牛丼と違って具材は
固定でご飯を増量してるのかな。
個人的にこの値段だったら吉野屋で頭の特盛とやらと味噌汁にするw。

返信する

009 2012/08/26(日) 22:22:44 ID:2JLpy6aAHE
牛トロ丼美味しそうですね。
でもご飯いらないし、肉も半分でいいな。
これでビール飲みたい。

返信する

010 2012/08/26(日) 22:29:52 ID:wiC23CNu/I
特盛とか半分ぐらいで注文したの後悔するわ

返信する

011 2012/08/26(日) 22:52:12 ID:nghwMOkYCY
>>9
是非すき家で牛トロ丼のメシ抜き頼んでビール一緒に飲んでみて。
レビュー待ってるよ。自分は豚トロ丼の時だまされた(美味しくなかった)
ので静観。Oさんが美味いって思ってレビュー書き込んだら食べてみる。

返信する

012 2012/08/26(日) 23:57:57 ID:Atzj7X6oEY
吉野屋に塩豚丼目当てに行くけど行くと普通の牛丼頼んでしまう。。

返信する

013 2012/08/27(月) 01:32:11 ID:7GiMFAjl0Q
特盛りは、冷めにくいわ汁が下にどんどん染みていくわで微妙
俺の腹には若干きついし(松屋

返信する

014 2012/08/27(月) 20:22:15 ID:Axy31DlQPw
炎天下で作業する方とかには特盛くらいのボリュームがよいんじゃないだろうか?
運動してない人やエアコン掛かったオフィス勤務の人が毎回食べてたらピザ体型になりそうだ。

返信する

015 2012/08/28(火) 00:06:02 ID:28OhqUBEQw
なか卯が一番好き。
牛丼の気分じゃないときに親子丼にしたときも美味しいね。

返信する

016 2012/08/28(火) 00:20:57 ID:56SrXW/6r.
なか卯は豚丼が好きだったんだが、復活せんかねー

返信する

017 2012/08/28(火) 20:05:52 ID:wVPPyZhB.s
それよりなか卯はソバをレギュラーメニューに入れて欲しいよ

返信する

018 2012/08/28(火) 22:47:14 ID:Mnyw0X8JWI
逆にすき家にハイカラ入れて欲しい、他のまぐろフリスビー丼や角煮丼・カレーは廃止に
すべし!!!!

返信する

019 2012/08/29(水) 21:36:47 ID:/S1icdEz/o
すき家の深夜バイトのワンオペを2人体制にしたら経常利益が半減したそう
だけど、普通のファミレスみたく22時以降〜朝6時までは10%増しの値段
にすればいいのにな。もしくは夜客の入りが見込めない店舗は夜10時で閉め
るとか。

返信する

020 2012/08/29(水) 23:51:09 ID:/OSrriZigo
牛丼屋はカレー売るな!
カレー臭があると牛丼まずくなるから…

返信する

021 2012/08/30(木) 00:09:40 ID:s9c4KrgcCM
吉野家で昔食ったカレー丼の不味さったらなかった

返信する

022 2012/08/30(木) 00:13:35 ID:utGwcbGbMg
>>21 そんな貴方にすき家の新カレーがオススメ!。さらにマズくてトッピング代も大量値上げww。
改悪する前に戻してもらいたい。 >> すき家のカレー♪

返信する

023 2012/08/30(木) 22:43:29 ID:E1/6ixbegI
カレーは牛丼屋で食べないけどなぁ。
牛丼の味で吉野屋が一番好き。

返信する

024 2012/08/30(木) 23:30:40 ID:QSxHQn/PuY
>>14
んなこたぁない。
特盛ってご飯の量はただの大盛と変わらない。
圧倒的にたんぱく質不足のメニュー牛丼並盛よりも
むしろバランスのいいメニュー。
もちろんご飯少なめにしてもらって肉だけ特皿とかがベストだけど。
ピザ体型ってチーズやオリーブオイルが原因じゃなくて
あのピザ生地が原因だからね。
なんにも具の乗ってないピザ生地食ってるだけで糞デブになる。
逆に生地全部残して上の具だけ食ってりゃまず太らない。

返信する

025 2012/08/31(金) 22:41:52 ID:LjwlquKsyM
牛トロ丼、悪くは無いが味が甘ったるい、値段高いだけが印象に残る。
東京チカラめしの焼き牛丼の方が安いし牛の味わいを楽しめると感じた。

返信する

026 2012/08/31(金) 23:58:40 ID:kV3ARQY.rU
>>25 チカラ飯は美味しいね もっと売れて店舗増やしてもいいと思う

一番美味しかったのはゼンショー傘下に下る前のなか卯の牛丼に一票!

返信する

027 2012/09/01(土) 22:56:22 ID:Wgslttelko
山田うどんの牛丼ってもう無くなっちゃったのか?
公式ページみたら記載無かったわ
サービス日の牛丼+半タマうどん・そば+生卵で820円位だったような気がする
土日のみのメニューだったけどもう終わったのか?それとも店舗限定で続いて
るのか?

返信する

028 2012/09/02(日) 01:34:21 ID:qUVEQhLjDA
>>27 店舗限定でやってるメニューじゃないの?
元から山田うどんのグランドメニューでは牛丼なかったような気がする。。

個人的にやまう行くならなか卯行って小ハイカラ付きの牛丼頼むからここ2年は行ってないから詳しくはしらん。

返信する

029 2012/09/02(日) 21:00:53 ID:0ATZ06WvBo
一日1600kcalに抑えている俺はくぇねえ・・
毎日一食は吉牛食ってた頃が懐かしいぜ

返信する

030 2012/09/02(日) 22:05:03 ID:CfpANb4Rag
店舗限定ならなか卯が朝卵焼き定食200円てのやってた
各店舗でいろんなことやってるんだなきっと王将みたい

返信する

031 2012/09/02(日) 22:55:29 ID:9T0Kkm5w9U
>>29
牛丼屋のカロリーはここのページの方がまとめてくれてる。
http://www6.plala.or.jp/tuc/cal.htm...
でも一日1600kcalはハードル高いな。一週間に1回牛丼並だけ食べてその日の他の食事は軽く済ませるとか?。
すき家なら中盛りもあるからご飯残さなくてもカロリー摂取抑えられるよ、吉野屋なら頭の大盛とかかな。
そもそもカロリーで話出したら、コンビニの300〜400円弁当でも5・600kcal行っちゃうから普段の食事大変
そうだね。。

>>30 関西の方(かた)かな?関東では目玉焼き定食で結構の数のなか卯で朝だけやってるよ。

返信する

032 2012/09/02(日) 23:38:03 ID:hqo7bcS20g
すき家の新カレーはカレーが好きじゃない人が開発したとしか思えん

返信する

033 2012/09/03(月) 23:33:23 ID:Q94V9Jl8Hc
>>31 うちの近所のなか卯でも目玉焼き定食200円でやってる、食べたことないが
すき家は玉子掛けで同じグループ企業でも差別化してるのかな?
なか卯の方のは食べたことないが、すき家の方は鉢をしらすオロシよりも牛皿小鉢に
したほうが店員の労力も減りコストも下がり、客も呼べると思ったわ
なか卯の目玉焼き定食の方はサイドメニュー何が付いてるのかね?

返信する

034 2012/09/04(火) 00:57:11 ID:7gqfj3jEB2
>>33
焼き海苔のみ。玉子が美味いし、味噌汁も季節の味噌汁で他の牛丼店とは
違って具が多いからご飯一杯食べる分には問題ないと思う。
玉子が美味しいからこそすき家よりも玉子賭けご飯やってもらいたいところ。
個人的には
なか卯・目玉焼き定食<<すき家・玉子掛けご飯定食<<なか卯・とん汁定食
の順位。吉野屋なら普通の朝納豆定食オススメ。

返信する

035 2012/09/04(火) 12:10:26 ID:TuaAreFtlg
朝なら松屋のソーセージエッグだな

返信する

036 2012/09/04(火) 19:58:34 ID:BD4t05pTLo
>>35 同意。ただ松屋は注文時の店員プレッシャーはないが混雑時の後続客プレッシャー
ハンパないから無難なメニューにしてしまう事が多いんだな…。

返信する

037 2012/09/04(火) 23:11:21 ID:qYtl0FPpyQ
JALは、吉野家ホールディングスと共同開発し、日本発便で提供していた「AIR吉野家」を9月1日より
ロサンゼルス発成田行の便にて、復活提供する。
「AIRシリーズ」は、これまで機内食として提供していなかったものを味わってもらいたいという、本物志向・革新性に
富んだシリーズで、AIR吉野家は、AIRシリーズの第3弾として2012年3月1日から5月31日まで提供していた。
 提供期間中は、多くの利用客に好評で、「日本帰国便で食べたい」という声も多かったことから、今回、吉野家が
店舗展開しているロサンゼルスから成田に向かう便限定で、提供することとなった。
 プレミアムエコノミー・エコノミークラスの利用客には成田到着前の食事として、またファーストクラス・
エグゼクティブクラスの利用客には、「Anytime You Wishサービス」のひとつとして提供する。

画像はファーストクラス以上のサービスの丼提供品。海外帰りにはいいかも。でも日本ついたその足ですぐ吉牛食べられる
からな。ホントは日本出資じゃない海外中継の飛行機で和風選べて牛丼出たらかなり小踊る感じだと思う。

返信する

038 2012/09/05(水) 23:19:06 ID:1c7tIEIb0U
↑エコノミークラスの席の限定サービスでいいでしょw

ファーストクラスに乗る人は普段節制してるかもしれないが牛丼はさすがに食べないような気がするし・・・
その分ファーストクラスの人にはいいワインやおつまみ用意する、エコノミー席は逆に企業PR考えて生卵つける
とか・・・ 上空で生卵がどうなるかは (゚⊿゚)シラネ-。

返信する

039 2012/09/06(木) 01:57:56 ID:5zfz4/MXbg
ロサンゼルスの吉野家で食べたチキンボール食べたい。
なんで日本で発売しないのだろう?

返信する

040 2012/09/06(木) 02:26:14 ID:BM3YEn3LUM
>>32
東京チカラ飯のカレーは色々美味しくなりそうな要素をぶっこんでみたら
見事に全部無駄にしましたっって感じの 失敗作駄作出来損ないの残飯
こんなのを商品化できた開発担当、経営者連中の成り上がりの馬鹿舌っぷりが
笑える一品

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:83 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:牛丼屋全般7

レス投稿