究極のそば「水そば」


▼ページ最下部
001 2013/04/13(土) 21:02:52 ID:wxX3Z1VxI.
江戸時代から粋な食べ物として君臨してきた蕎麦は、
食し方の作法も確立されている。
そんな厳格な蕎麦に究極の食し方法が存在した。
それが「水そば」である。
そば本来の香り風味を損なうこと無くのどごし良く食べれる食し方として、
美食家などに伝わる究極の方法だ。
従来の塩分の効いためんつゆに付けること無く、
全く塩気のない食し方なのでかなり高等な玄人向けのそば通のみ理解できる方法です。

返信する

002 2013/04/13(土) 21:15:46 ID:Hm20ezcOtk
そばの起源は・・

返信する

003 2013/04/13(土) 21:16:09 ID:YM/qDl9NEI
こだわりの手打ち蕎麦屋行くと水蕎麦用の水が入った蕎麦猪口が一緒に来たりしますよね。
とりあえず一口目は水蕎麦行きますが、二口目から普通にツユに付けて食べます。
何処か忘れたけど、以前、せいろに粗塩が付いてきて、それをちょっとつまんで塩蕎麦?として食べたのが旨かったですね。
塩とネギ、塩とわさび、塩とネギとわさび、色々試して楽しんで、やっぱり最後はツユに付けて食べますけどね。

返信する

004 2013/04/13(土) 22:05:44 ID:SmCTb7tf8o
また水蕎麦のスレか

返信する

005 2013/04/13(土) 22:16:53 ID:QwBRUYvP6g
蕎麦はやっぱり更科が香り高くて好き。これなら水でもいける、ただしちょっとだけね。
あとはワサビの効いたツユにドップリ漬けてああ美味しい・・・ずるずると。

返信する

006 2013/04/13(土) 22:40:14 ID:Y7qtAkRV.w
ワサビは蕎麦になすり付けて食う
その方がワサビをダイレクトに味わえて好き
あと
蕎麦を食った後ツユに蕎麦湯をちょっと加えて飲む時
ワサビの味しかしなかったら残念な感じになるので
ワサビとツユはあまり接触させないようにしてる

水で食った事は正直ないなあ味が単調すぎて飽きそうだけどどうなの?

返信する

007 2013/04/13(土) 23:21:57 ID:QwBRUYvP6g
>>6
なんかワサビを味わうために蕎麦を食うみたいですね(#^.^#)
ん〜、たぶん東京の人ではないでしょ?
東京のだったら蕎麦湯を入れるときワサビの味しかしないってことは無いもの。
私も大阪でそんな経験しましたよ、ざるそばのツユが薄いの・・・讃岐系かな?
そもそも大阪まで行ってざるそばを食うなよって話ですが・・・

返信する

008 2013/04/13(土) 23:28:38 ID:05nQymaajY
ラー油入れて食べると意外と美味しい。

返信する

009 2013/04/14(日) 05:14:27 ID:U4AVToK842
>>8
中華風? 酢も入れたら?

蕎麦焼酎の蕎麦湯割りって旨いね。

返信する

010 2013/04/14(日) 06:21:55 ID:MFa3OSnX7k:au
新そばの出来を見るときにやるだけで
ずっとやってるやつはいない

返信する

011 2013/04/14(日) 08:28:21 ID:rlxBEVFVlE
>>6
長野の安曇野だったかな?教わってやったことあります。
新鮮で優良なわさびですると清々しいですよね。
練りわさびでやると悶絶しそうですが(笑)
そば湯は、、、入れすぎてません?
そば湯入れすぎてツユが薄まりすぎると逆にわさび風味が勝ちますよね。

>>8
ラー油、わかります。
俺もたまにツユにラー油と煎りゴマ、ネギを入れて食べるときありますが美味いですよね。
添付画像は渋谷駅内「しぶそば」の辛ネギそば、これもラー油味かな?
辛く味付けしたネギ乗っけの蕎麦だけどピリ辛&香ばしくてなかなかのものですよ。

>>9
中華風とはちょっと違う感じ。
辛さとコクをプラスって感じなので酸味は逆に要らないと思いますよ。
ま、正統派ではないですけどね。

返信する

012 2013/04/14(日) 11:39:03 ID:.c585DHg6I
エビゾーがぴったんこカンカンでやってたな
けど何でだろう?
そばの薀蓄語りだすと、その人物が一段も2段も格落ちしたように感ずるのは
エビゾーもそれまでは、洒落てて豪快で粋な役者っぷり全開だったのに
そばの能書き語りだしたら「あ、その程度の人間なのね…」とガッカリきた

返信する

013 2013/04/14(日) 13:03:48 ID:rlxBEVFVlE
薀蓄と能書きの区別ができない人って、、、その人物が一段も二段も格落ちしたように感じるよ。

で、海老蔵が語ったのは薀蓄なの?能書きなの?
にしても、ガッカリしながらもチャンネル変えずに見続けたの?

でもいいじゃん、興味あることの薀蓄や能書き語ったって。
こういう場でも、意見割れようが何だろうが、興味あることだから結果楽しいじゃん?

それよりも薀蓄や能書きすら言えず、批判ばかりの人の方にガッカリするけどね。

返信する

014 2013/04/14(日) 15:21:41 ID:j96e61C7ug
蕎麦って薀蓄や能書きがよく似合う食べ物ですね。歴史があるからかなぁ。
どんどん言っちゃっていいと思いますよ、それが益々歴史を作っていくなんて面白い。

しかしツユにラー油はいただけないなあ。こればかりは蕎麦屋に悪いだろう。
蕎麦屋は旨いかえしを作ろうと頑張っている。ザラメを入れたり普通の砂糖を入れたり。
寝かす期間も店それぞれ。ラー油はその繊細さを壊してしまうんじゃないかなぁ。
中華味になってしまうみたいな・・・
かつお出汁とかえしの絶妙な配合を味わうため、あくまで薬味はワサビとネギで留めたい。
大根おろしって手もあるな。

返信する

015 2013/04/14(日) 19:10:23 ID:SNY7wMT6Kk
>>私も大阪でそんな経験しましたよ、ざるそばのツユが薄いの・・・讃岐系かな?

本当に食べログに執筆してるの?讃岐系の蕎麦なんて初めて聞いたわ。

返信する

016 2013/04/14(日) 19:50:17 ID:rlxBEVFVlE
>>14
ラー油はある種B級な食べ方ですねー。
蕎麦屋でわざわざラー油もらったりはしないけど、おうちでお昼に手軽に食べるときとかですね。
そうめんつゆにコクと風味足しにゴマ油垂らすのに近いかな?
ただね、意外なことにワサビほど効きません。

>>15
関東のに比べて関西のツユは麺にまとわりつく粘度かな?
塩味(えんみ)やダシが薄いという訳じゃなく、サラっとした感じで関東とは違いを感じますね。
かえしの違いなのかなぁ?
関東は蕎麦つゆでうどんを食べて、関西はうどんつゆで蕎麦を食べる感じ。わかるかな?
双方の食べるとたぶんわかると思いますよ。

返信する

017 2013/04/14(日) 20:26:44 ID:SNY7wMT6Kk
>>関西はうどんつゆで蕎麦を食べる感じ。わかるかな?

関西でもざる蕎麦を饂飩つゆでは食べませんよ?
なに、無茶苦茶言ってるんですか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:究極のそば「水そば」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)