新米の季節 ご飯を炊くときの5つのNG


▼ページ最下部
001 2023/11/22(水) 13:31:28 ID:vpPoAnBiOg
「早炊きモード」はOK? ご飯を炊くときに注意したい、5つのNGポイント
NG(1)力を入れて米をとぐ
NG(2)吸水させた水をそのまま使って炊く
NG(3)吸水後に炊飯器の普通モードで炊く
NG(4)炊き上がり後、食べるまでそのまま
NG(5)炊飯器でそのまま保温
https://weathernews.jp/s/topics/202311/060095...

返信する

002 2023/11/22(水) 14:02:58 ID:XM2TxUiBS.
なんと!甘くおいしく炊き上げるコツは早炊きモードだったのか!

返信する

003 2023/11/22(水) 16:15:21 ID:???
NG ウンコついた指で米を研ぐ

返信する

004 2023/11/22(水) 17:16:13 ID:hIG4Iitotk
白い虫の集まりみたいでキモくて食えないんだ俺・・・・

返信する

005 2023/11/22(水) 17:51:47 ID:y/9zf0m8GY
はじめちょろちょろ
なかぱっぱ
赤子なくとも蓋とるな

返信する

006 2023/11/22(水) 18:32:17 ID:iaYdqQ2CLY
最重要は水と米の比率です

正確さを求めると「重さ」計量で、当然
新米は5%ほど古米より水を減らす事が必要

あと悲しいお知らせだが10万の炊飯器と
1980円圧力鍋で両者に味に違いはないよ

高額炊飯器はモード(ソフトエェア)を買っていて
アホでも放置で済むだけ、水辺で肝心なα化に関し
最安値の圧力鍋でも全く遜色ないのが科学的事実

その辺は>>2が実は正しく、多くの精製した穀物類は
60℃近辺の中間温度を素早く通過しないと酵素が生じ
食味が落ち特有の臭みが生まれて、結果的に痛み易く
炊飯や煮豆、餡炊き等は如何に酵素を殺すか?です

https://www.cotta.jp/special/article/?p=602...

なのでプロは洗い米をザルに上げて積んで置いて
必要に応じ沸騰した湯でサクっと炊く「湯炊き」で
中間温度で停滞させず素早く98℃まで上げるので
見習いでも粒立ち良い艶々の飯が炊け保温劣化も最小

その他研ぎ方・吸水・炊飯後攪拌は古米でも全く同じで
特記の意味無く、重複するが水分比率だけ気遣えば良い

返信する

007 2023/11/22(水) 19:01:21 ID:ZhHW3tY4F6
008 2023/11/22(水) 21:21:56 ID:z3kcB9sbkc
米を、研ぐ・洗うと言っても、精米の度合いによって違うだろ。
炊く前に、家庭用精米機で玄米から精米すれば美味しく炊けるぞ。

返信する

009 2023/11/23(木) 05:22:53 ID:4GPATmd67c
洗ったあと、30分水に浸したのちに早炊き、
洗ったあと、10分水に浸して普通炊き。

トータルの時間は変わらず、
味に違いはあるけど、好みの問題。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:新米の季節 ご飯を炊くときの5つのNG

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)