レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

牛丼屋全般5


▼ページ最下部
001 2012/06/13(水) 21:48:10 ID:aZVcm81Xmo
前スレも埋まりましたし、多数の方の同意も得られましたのでパート5スレを立てました。
牛丼屋さん全般(新メニュー・安売り祭り・牛丼以外でも取り扱ってるメニュー)について
語りましょう。

返信する

002 2012/06/13(水) 21:49:44 ID:aZVcm81Xmo
スレ主です。以下説明書きです。

※ このスレッドの目的は牛丼チェーン好きな明和ユーザーのために立ててます。スレッドリソースの事
も考えると上記イベント毎にスレッドを立ててはスレ消化できずに、ユーザーから見てもスレッドが分散
してしまうためマイナスが多いです。スレッド内でこれらを語り、埋まったら次スレを立て続けて
行きましょう。
※※ このスレッドは特定店を貶すのが目的ではありません。お勧めの店・メニューについて語りましょう。
※※※ 既に牛丼全般5が存在しているようですが、スレ画・レス内容的に個人店・豪華系についてのスレ
ッドのようです。食べることが出来る場所を限られる個人店・豪華系の牛丼については牛丼全般5を使用
してください。こちらは主に牛丼チェーン店について語りあう場となります。

返信する

003 2012/06/13(水) 21:59:07 ID:ybzTFad.7g
004 2012/06/13(水) 22:08:25 ID:W6tYAb4QcY
吉野家のカレー食べたけど、レトルトカレーやんあれ。
まあ330円だもんね・・仕方ないか

返信する

005 2012/06/13(水) 22:39:15 ID:2oMT6gzd2Q
>>1
お疲れ様、乙です!

返信する

006 2012/06/13(水) 22:52:06 ID:aZVcm81Xmo
>>1です レスどうもです!
わたしも毎日ここに見に来れるわけではないのでスレが190過ぎたら次スレを立てて
下さい では皆さん、牛丼屋について語り合いましょう。
同志の皆さん、ご意見ありがとうございました!ではまた!

返信する

007 2012/06/13(水) 23:06:30 ID:GfUHVO.ivE
いや、店から出る匂いは旨そうなんだが
喰ってみたらパサパサ味気無いんですけど
スーパーのでもいいから、自分で買ってきて
あんま煮込まずに作った方が旨いと思うんだが
ま、安さと手間が最優先って人が利用すんだから
それ言っちゃアレなんだけどね

返信する

008 2012/06/14(木) 00:05:02 ID:4rD9IxRX5E
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20120612...

牛丼チェーン大手の吉野家ホールディングスは11日、夏恒例の季節限定メニューとして「鰻丼(うなどん)」=写真、
鷹見安浩撮影=を発売した。
ゼンショーホールディングスも傘下のすき家で12日午前9時から季節限定の「うな丼」を販売する。7月27日の
「土用の丑(うし)の日」に向けて、うな丼対決が本格化する。ただ、ウナギ不漁の影響で、「並盛」は昨年より100
円高く、吉野家が650円、すき家は780円となる。

------

正直、牛丼屋でウナギ売らなくていいからその分サービスしろ!!って思うけど、需要があるから展開してるんだろうな。
例年、うな丼980円〜1580円位の専門店も最低200円は上乗せしそうだしスーパーの中国産ウナギ蒲焼も例年780円が
980円でゴム食感って考えると今年の吉野屋・すき家のうな丼は安いのかもしれない。

+500円でうなぎダブルとか頼めて、肝吸い(無理かな。だったら味噌汁+お新香)付いたら付加価値・待ち時間考えて
ウナギ専門店よりも価値ありそうな予感。

返信する

009 2012/06/14(木) 03:35:37 ID:.ACd3cUkcA
>>8
今うなぎが高い時期に100円の値上げだけとは。
なかなかやるね。

返信する

010 2012/06/14(木) 12:28:25 ID:ikz/ELLcKA
もちろん冷凍で解凍して丼に乗せるだけだろ?

返信する

011 2012/06/14(木) 21:27:36 ID:q4XQcvjuYE
そうそう、だってウナギ焼く調理器具牛丼屋さんには無いしね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:73 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:牛丼屋全般5

レス投稿