レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

吉野家総合


▼ページ最下部
001 2011/07/27(水) 03:42:41 ID:chmOIXofxQ
やはり牛丼と言えば吉野家だろ。

返信する

002 2011/07/27(水) 04:00:13 ID:k8dTaAgUHY
003 2011/07/27(水) 04:35:08 ID:yn6COrAa9U
004 2011/07/27(水) 09:35:21 ID:3..5HWwmg.
この人可愛そう
ただ牛丼食ってただけなのに

返信する

005 2011/07/27(水) 10:56:24 ID:TRtmiH893k
ごめんな、吉野家工作員(>>2)。
牛丼なんざ昼の忙しいときに腹膨らませる餌みたいなもんだから、
味とか二の次だわ。つか違いがわかんねーよ。だから安いほうがいい。
よって吉野家の一人負け。

返信する

006 2011/07/27(水) 11:53:33 ID:jPgyxDSX7w
吉野屋はアメリカ産の牛肉だから放射能のことだけ考えるとちょっとだけ安心

返信する

007 2011/07/27(水) 12:45:26 ID:eCyV1SPLew
>>5
あんた 松屋すき家なか卯の別スレ立ててたろ、そっちでやれよ
あっちのスレでも吉野家叩いて吉野家好きを締め出しておきながら吉野家のスレには
しっかり叩きにくるんだな

>>よって吉野家の一人負け
味では全然吉野家の方が勝ってるぞ!!吉野家>>>>なか卯>>松屋>・・・・>すき家じゃわ!

返信する

008 2011/07/27(水) 12:54:06 ID:U0i/J7Th8s
牛丼の味って一番覚えてるのが吉野家だと思う。
すき家は何となく、なか卯もちょっと、松屋は全く覚えてない。
吉野家はすぐに思い出す。

返信する

009 2011/07/27(水) 14:03:13 ID:4OrL9t8ub6
>>5は人のコピペを乱用して荒らしたいだけだろ。無視しとけ。

返信する

010 2011/07/27(水) 14:39:39 ID:JAU/RPd2bc
>>5 ドキュン客はゼンショーに帰れ

返信する

011 2011/07/27(水) 15:06:14 ID:4OrL9t8ub6
>>10
やめろってお前は。そんなに波風立てたいのかよ。

返信する

012 2011/07/27(水) 23:29:29 ID:WJH3kNwdnY
最初に牛丼祭始めたのは吉野家、これ豆な。

返信する

013 2011/07/28(木) 07:12:53 ID:u3h9VuKmR.
減速したな(笑)

返信する

014 2011/07/28(木) 11:05:19 ID:JXDtAmkmoY
吉野家は何だかんだ言ってうまいと思うよ。他の牛丼屋より100円高い分だけの事はある。

返信する

015 2011/07/28(木) 23:07:12 ID:G3/wg5S7RE
アンチが消えた

返信する

016 2011/07/29(金) 06:44:47 ID:3sZGibm7DM
では燃料を投下しますか

返信する

017 2011/07/29(金) 08:47:35 ID:Thbu5vj5fA
>>16 これ君が注文したやつ?
吉野家かすき家かわからないけど
両方の店にメールして聞いてみる

返信する

018 2011/07/29(金) 09:09:16 ID:yUrlzfB.zk
>>16
店員にデブが多い理由ってこと?

返信する

019 2011/07/29(金) 14:25:58 ID:BXkHMkYwE2
>>16
これは文句いっていいレベルだろw
バイトがアホなだけでは

返信する

020 2011/07/29(金) 21:15:41 ID:SIrndOwHEw
吉野家を選択する事自体がありえん。

返信する

021 2011/07/29(金) 21:35:00 ID:tPICmugvA6
貶し合いはやめろって。バーローども。

返信する

022 2011/07/29(金) 21:37:29 ID:XP0AwuOuGI
>>16 >>17 >>18 >>19
1.丼の後ろの鮭も何かしら手を付けた跡ある
…吉野家はパック湯煎だから焼いて切れたのでは無い
2.丼に紅ショウガを盛った後の撮影
…盛りのショボさを表現したいなら出されて手を付けてない丼
を撮影すると思われる
一つの盆に乗ってる事から多分 牛鮭定食頼んで鮭と牛皿ツマミ
にしてイッパイ飲んでからご飯に残った牛皿掛けて紅ショウガ
掛けて撮影した物では?(右上にはセットのお新香の鉢も見えるし)

あと考えられるのはの撮影者がネギ嫌いな友人からネギ引き取った
とか?

吉野家・すき家・松屋問わず ライバル店の関係者やアンチファン
なら肉数枚食べてから撮影も出来るので静止画だと信憑性薄いね、
動画で注文した丼の惨状が見れるのってある?

返信する

023 2011/07/29(金) 22:55:46 ID:Fxjcim8SoM
>>22
本当だ、飯に汁のあと無いし焼鮭みえるw

返信する

024 2011/07/30(土) 01:07:00 ID:GctGUH.d86
>>22
店員にデブが多い理由ってこと?

返信する

025 2011/07/30(土) 01:25:19 ID:tugEbK47R2
>>24

日本語分かる?

返信する

026 2011/07/30(土) 01:38:51 ID:6MDiiF8LkQ
>>16
思いっきりねつ造じゃんw
痛々しいな

返信する

027 2011/07/30(土) 15:40:19 ID:V3mQF6FaCw
バーコー丼
吉野家の牛丼の俗称。昔に比べて肉の量が目に見えて減ったことで
下の白飯が目立つようになったが、これを隠そうする盛りつけが
頭髪の薄いことを誤魔化すためのバーコードヘアに似ていることに由来する。
米国産の狂牛肉に固執する吉野家に最後まで付き従ってきた最後のファン層さえも
失望させ、アンチに変身させるには十分なインパクトがあった。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A1%BC%A5%B3%A1%...

返信する

028 2011/07/30(土) 20:56:32 ID:o1bJTLin0.
ソースがはてなキーワードって…w
ダレでもねつ造できんじゃん

返信する

029 2011/07/31(日) 00:30:54 ID:l8MxPkp.HE
でもネットスラングぽく知れ渡ってるのも事実だし。

返信する

030 2011/07/31(日) 00:58:24 ID:C1nFqJf4rc
>>29
ネットスラング自体も敵対する企業のIT部の数人の書き込みで作れるのが怖いね

吉牛 具の盛りが少ない→自分が行く分には全然普通だが、店員が水・お茶持って来なくなった(怒!!)
すき家 肉が臭い→臭みは特に感じない 味はイマイチ 肉は薄いのは昔から変わらず 安かろう悪かろう戦略だから
まつ家 肉がペラペラ→それで牛めし旨いんじゃないかw みそ汁付いてるし♪
一個人の感想です

返信する

031 2011/07/31(日) 02:06:42 ID:L/vdjajiBs
>>27 吉野家の一枚肉は厚いからその画だったら十分牛丼じゃないかい?
すき屋・松屋のペラ肉でこれが出てきたら文句いうが

返信する

032 2011/07/31(日) 08:41:21 ID:l8MxPkp.HE
>>30
なるほど。じゃあ反韓嫌韓も実は数人の書き込みで作られてるのかなぁ。

返信する

033 2011/07/31(日) 13:29:01 ID:L/vdjajiBs
>>32 普通に考えれば分かるでしょ

反韓嫌韓は対応しておかないと損すると思う人が運動
 (竹島問題 TVの韓流ゴリ推し(国内芸能コンテンツの発展阻害)
 文化財剽窃 など)

牛丼の捏造画像張る人
 食べて肉の量が少ないと感じたら他のチェーンに行けばいいだけ。
 そういう客が半分に達したら店として経営出来ないと思う。
 画像張って肉の量が少ないと啓蒙させる必要があるのは敵対店関
 係者か敵対店株主くらい
 または たかが数百円の丼の盛りがたまたま悪く 腹を立てねち
 っこく報復する糖質だと思う

返信する

034 2011/07/31(日) 21:20:07 ID:7EJbduvYcM
>>32
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/1414/matsukichi.html

本当に店に不満持ってる人ならこの人見たくHP作ってるよ
何月何日の普通盛りの画像とか画像付きで

返信する

035 2011/08/01(月) 00:02:31 ID:YzQNVmAd/Q
あと一日半で祭り終了ダナ

返信する

036 2011/08/01(月) 08:23:11 ID:nyKSKN3Xfo
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110722/1036940/?top_os12

日経のアンケート調査

吉野家は安定してるな

返信する

037 2011/08/01(月) 20:56:19 ID:zM0ga95bD6
今日牛丼食べてきた 肉の量が10年位前に戻ってて嬉しかった
吉牛近所になく普段松屋とすき家のローテなんだけど吉牛近く
にある人は値段少々高くてもありだね

返信する

038 2011/08/01(月) 23:11:44 ID:zHIPxYpz8c
他チェーンはドリンクバー置いてあってタムリングのDQN多いから吉野家行くよ
あいつらに牛丼屋で数十分ねばんじゃねーよ

タムってるのはファミレス以上に店員の帰れビームを感じてると思うのだけれども平気なのかねえ

返信する

039 2011/08/02(火) 10:30:44 ID:UShnHUaTqo
すき家のスカスカの肉は幻滅した。やはり吉野家だな。
ちなみに自分は店舗に行かずAコープで販売しているレトルト品を買っている。

返信する

040 2011/08/03(水) 00:20:24 ID:HzHvSuo8Ho
売り上げで言うとすき家が今一番らしい
韓流[フジTVの情報コントロール]に近い物があったのかな。今でも味は吉野家不動だと思うんだけれども。

返信する

041 2011/08/05(金) 00:43:25 ID:GLr3LtgnSg
吉野家工作員しかいないな。

返信する

042 2011/08/05(金) 00:57:07 ID:1AqQnXy/3M
BSEで大騒ぎしてた連中どこいった
月齢30ヶ月まで緩和すれば値段下げられるだろ。

返信する

043 2011/08/05(金) 00:58:52 ID:KH8TUGPJ/Q
わざわざageるゼンショー社員さん、遅くまで乙です
この時間 店舗の従業員は一人でブルブル強盗に怯えてるのでモニターから目を離さないで見ていてください

返信する

044 2011/08/05(金) 00:59:26 ID:KH8TUGPJ/Q
>>41さんのことね

返信する

045 2011/08/05(金) 01:01:17 ID:1AqQnXy/3M
すき家は唯一まともだった豚丼復活しろ。

返信する

046 2011/08/05(金) 01:12:18 ID:BxpifBk/hY
すき家のベレー帽がキモイから松屋か吉野家にしてる
帽子被らせるよりも茶髪ロンゲ雇うの辞めろと。

返信する

047 2011/08/05(金) 06:16:40 ID:lYLtWCGVI2
>>46
無茶苦茶すぎるw

返信する

048 2011/08/05(金) 17:10:38 ID:rAcN6a7al6
カレー出したところでようやく他と一緒だもんな
値段・品揃えが牛丼屋で最低レベル。味以外優位性ないな

返信する

049 2011/08/05(金) 19:13:12 ID:X..m/PpDJk
牛すき鍋がすきなので結構利用する
逆にセールになるとそういったメニューを撤去する意味がわからん、
先日知らずに入店して店員にいまはセール中なのでそのメニューは出せませんと言われたので帰った
ただの牛丼だったらそもそも吉野家である必要性がない

返信する

050 2011/08/05(金) 19:25:48 ID:sokk469IC.:au
吉野家のカレー食った

カレー
すき家→吉野家→松屋
牛丼
吉野家→松屋→すき屋

返信する

051 2011/08/05(金) 20:18:02 ID:lYLtWCGVI2
10年ぐらい前は、飯がうまくてしかたなかった。
「吉牛の飯ってこんなにうめーの!?」「米が違うの?炊き方?」
って思った。今は正直・・・って、思うのは俺だけ?

返信する

052 2011/08/05(金) 21:41:04 ID:sokk469IC.:au
狂牛病前はほとんどが丼ものだったから固めに炊いていた
狂牛病の時から定食向けに柔らかく炊くようになった

丼ものの柔らかいご飯は丼つゆが底まで下りていかないから美味いと感じない

返信する

053 2011/08/05(金) 22:41:52 ID:IIFAfy/RI.
>>51 >>52 同意
でも今は改善されたね 牛鍋丼が出てから炊き方が昔に戻ってるように感じる

すき家はデフォで汁多くいれるから飯も元から残念な炊き上がり。。出汁で更にメシを
グダグタにする牛茶漬けみたいのもあるし

米の質を抜きにして一番美味しい炊き方をしてるのは松屋じゃないかな?
牛めしにもハンバーグ・焼き定にも、カレーにも合う炊き方


って書いてからふと思い出したんだが狂牛病後のすき家の牛丼復活の時にご飯が切れた
ようで近所のファミレスから釜ごと借りてくるの(買ってくる?)を見たことあるよ
もしかしたらこの店舗だけかもしれないがご飯にはもしかしてさほど入れ込みは無いの
かも???

返信する

054 2011/08/05(金) 23:01:35 ID:lYLtWCGVI2
なるほどね〜。飯があんまりうまかったから、ご飯の旨さを味わいたかったから、
牛鮭定食を頼んで、ご飯とおかずを別々に食べてたよ。おかわりまでして。
今考えると恥ずかしいけどね。あの頃の吉牛の味に戻ってほしいな。

返信する

055 2011/08/05(金) 23:28:18 ID:IIFAfy/RI.
>>54
牛丼屋でうまいご飯を食べさせるって経営の人は考えてないと思うよ
ご飯のうまさで客を呼ぶよりいかに牛丼を安くしてリピーター呼んで売り上げを出すかって事しか考えてないんじゃ?

前述すき家も汁が飯に入らない定食でちゃんと蒸らし終わった時間で食べれば美味しく感じるし 炊き方がいい松屋でも
ご飯の炊きあがり直や時間たったご飯で丼作られたら不味く感じるんじゃ…

>>牛鮭定食を頼んで、ご飯とおかずを別々に食べてた
シブくていいと思う 自分で美味しいと思うものを食べられる店に行くのが一番いいよ

返信する

056 2011/08/06(土) 13:36:12 ID:3HmMnbS1Vw
吉野家は牛丼
すき屋はねぎタマ丼
松屋はカレー
カツどんはカツ屋
親子どんはなか卯

返信する

057 2011/08/06(土) 15:30:59 ID:33IvGVXO4Q
>>55はやさしいな。

返信する

058 2011/08/06(土) 20:48:02 ID:lPSa5mdrW6
吉野家はマジで肉の量減らしてるよな

返信する

059 2011/08/06(土) 21:49:37 ID:zm/IdFzz3w
>>58 すき家の方が肉少ないみたい

ttp://www.tanteifile.com/diary/2009/12/18_01/index.html

肉の量 松屋>吉野家>なか卯>>すき家

返信する

060 2011/08/07(日) 14:23:30 ID:vMI4hoj.4Q
一年くらい前から肉の盛りが復活したね 次世代?牛丼になってさらに良くなった
高々100円の違いだから吉牛に行くようにしてる 味はダントツにうまい

返信する

061 2011/08/07(日) 17:34:10 ID:tetGJOm9pY
別のデータ
【肉】
すき家>吉野家>松屋>なか卯
http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100128/p...

返信する

062 2011/08/07(日) 21:42:25 ID:js9gCi.ilE
ソースが個人ブログって…www

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:71 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:吉野家総合

レス投稿