福岡の食文化の一つ「長浜ラーメン」
▼ページ最下部
001 2025/11/25(火) 01:05:57 ID:gIEo8EKfxo
福岡県福岡市中央区の長浜。長浜ラーメンの聖地であり、終戦まもない昭和の頃から「長浜鮮魚市場」周辺で独自の発展を遂げてきた長浜ラーメン。その本家となるのが1952年(昭和27年)の創業で、73年という長い歴史を刻んできた老舗店《元祖長浜屋》。今もこの地に存在し、本場の長浜ラーメンの味を伝え続けている。福岡・博多のラーメン好きの方なら誰もが知る有名なお店で、ガンソ、ガンナガ、屋(や)といった愛称で親しまれてきた地元のソウルフードとして長年、博多のラーメンシーンを牽引してきた。
麺のおかわり「替玉」発祥のお店
福岡の豚骨ラーメン店の象徴的なシステム「替玉」発祥のお店としても知られている《元祖長浜屋》。今や地元の人たちだけではなく多くの観光客が訪れるため、お昼のピーク時には長蛇の列ができる盛況ぶりで福岡市の観光名所の一つとなっている。そのため地元の方はピークを避け早朝や深夜に利用される方も多い。また一時期、支店があったものの、現在は《元祖長浜屋》は、この地に1店舗のみと、とても貴重な存在のお店だ。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b40ce5175d17ed...
返信する
004 2025/11/25(火) 03:13:12 ID:QHXZ0gz9mA
滋賀長浜にはなぜかホワイト餃子屋があるんだよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:4
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:福岡の食文化の一つ「長浜ラーメン」
レス投稿