東京都心「天下一品」が大量閉店
▼ページ最下部
001 2025/11/24(月) 10:57:37 ID:mbs7kw/L4A
「こってり」で知られる京都発祥のラーメン店「天下一品」が、この1年で首都圏から16店舗も姿を消した。新宿、池袋、川崎などいずれも一等地ばかりで、その多くは「つけ麺店」に変わった。なぜ天一の大量閉店は起きたのか。
「天一大量閉店」一体何が
「こってり」といえば、天下一品。京都・北白川で1971年に創業した「天下一品」は、鶏ガラや野菜スープを強火で煮込んだ「こってりスープ」に熱狂的なファンも多く、いまや全国に約200店を展開する、国内屈指のラーメンチェーンに成長した。
そんな天下一品の首都圏の店舗が、たった1年間少々で16店も閉店した。いずれも新宿・川崎・五反田などの一等地ばかり……仕事帰りにこってりラーメンを食べられなくなった天下一品ファンの喪失感は、計り知れない。
これらはすべて、天下一品とフランチャイズ契約を結んでいた「エムピーキッチンホールディングス」(以下:MPキッチン)系列の店舗であった。閉店した店舗はいずれも、同社が展開するつけ麺チェーンの「三田製麺所」、背脂黒醤油ラーメンの「伍福軒」などに、素早く転換された。
ファンからすれば、この2ブランドに天下一品を奪われたようなもので、いつしか「因縁のライバル」と称されることも多かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ecf1b6b44fde127f978a...
返信する
002 2025/11/24(月) 11:09:43 ID:cZLNGcsaWY
量が少ないのに一番安い品ですら1000円近くもする
久しぶりに食べたら ホントがっかりしたわ
返信する
003 2025/11/24(月) 11:13:16 ID:31kSFPDeY6
こんなイソフレ時代
毒に大金払う乞食層も生きてられない
ぎゃくに株にのっかって働かず生きるニ~トがアメリカみたく60ぱ~以上になる
彼らは恐らく毒に2千円は払わない
返信する
004 2025/11/24(月) 11:31:45 ID:???
100円らーめんだとしても行かない 食べない
返信する
005 2025/11/24(月) 11:42:48 ID:R3U1SGDY2I
006 2025/11/24(月) 12:02:33 ID:yXmz7Mu05o
リピーターにはならないクオリティー。
コストパフォーマンスが悪すぎる。
なくなるのも不思議とは思わない。
返信する
007 2025/11/24(月) 12:45:57 ID:Ww8bsTHlIo

天一はなくなったら困るラーメン店のひとつや。
ほかには、魁力屋と神座。
それ以外はどれも一緒やから、なくなっても変わりがある。
上の3つはそこでしか食べられない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:東京都心「天下一品」が大量閉店
レス投稿