日中対立・北海道の水産業者からは落胆の声
▼ページ最下部
001 2025/11/19(水) 23:00:45 ID:OFoLIFj7F2
中国が日本産水産物を事実上輸入停止「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 約2年ぶりに中国への出荷が再開されたばかり
中国政府は、11月に出荷が再開したばかりの日本産水産物の輸入を事実上停止する措置をとったことがわかりました。北海道内の水産業者からは落胆の声が上がっています。
「ビクビクしながら僕らは」水産加工業者からは落胆の声
北海道紋別市に工場を持ち、禁輸措置前は年間200トンの冷凍ホタテを中国に輸出していた「丸ウロコ三和水産」では、輸出再開に必要な加工施設の再登録を申請し、中国側の許可を待っていましたが、再びの禁輸措置に落胆の色を隠せません。
丸ウロコ三和水産・山崎和也社長
「もうビクビクしながら僕らはやらなきゃならない。仮に再開になっても、すぐまたこういう形になる。禁輸前は(中国への輸出が)全体の2割だったけど、今後それに戻したいという気持ちには正直ならないでしょうね」
台湾有事をめぐる高市総理の発言への反発ともとれる今回の中国側の措置。
道内の水産業者も「チャイナリスク」への対応に追われています
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b541d7cbdb015e650529...
返信する
019 2025/11/20(木) 10:57:17 ID:JtN21nCcxI
北海道のホタテ業者って、、、
めちゃくちゃ儲かってる人たちかな?
一部のエリアでホタテ養殖やってて、御殿みたいな家建ててる人たち。
別に中国なんか相手にしなくても、十分儲かってるでしょ?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日中対立・北海道の水産業者からは落胆の声
レス投稿