コメ、どれだけ売れ残ろうと値下げしない


▼ページ最下部
001 2025/10/16(木) 20:32:42 ID:vLe1UmiRh.
ふざけるな!

返信する

002 2025/10/16(木) 20:52:05 ID:kbKn6aJbWE
 ワニさんはもうアマゾでタイ米買ってる
5キロ5千円ぐらいならタイ米も同じだし
パラパラのタイ米がいい

返信する

003 2025/10/16(木) 21:01:52 ID:aC54A6CBpU
値下げする位なら公園のハトにコメをくれてやる、、、

返信する

004 2025/10/16(木) 21:03:18 ID:RhKSIIoCkU
進次郎はあかんな

返信する

005 2025/10/16(木) 21:06:02 ID:gX1g3IqQuE
カルフォルニヤ米 買うわ~

返信する

006 2025/10/16(木) 21:10:36 ID:g8umFHWHNE
米って食べなくてもいいんだよ。
他の炭水化物も最低限でいい。
米をたくさん食べてしまうのは、
含まれているタンパク質が少ないから。
野菜とタンパク質を優先して摂れば腹一杯になる前に満足する。
米が主食‥という思い込みが糖尿病を増やしてしまった。

鳥の餌用として売ってるクズ玄米。
今まで5kg 1,500円だったのが 2,200円になってた。
計算したらホムセンで売ってる小鳥用のエサの方が少し安かった。
スズメのためにバードフィーダー設置してるのでエサ代バカにならん。

返信する

007 2025/10/16(木) 21:30:37 ID:hMZiMeHmy2
紙袋に保管してる玄米は夏を越したら虫が涌いてる
開封した途端、袋から虫が飛び出してくることも!!
玄米なら虫がいても精米したら普通に食える
でも、精米後虫湧くと処理するのがオススメ

奥様方、虫湧いた米の処理するかなあ???

夏を越してしまった米の値打ちは半額が精一杯
保管場所も要るから売れない米は邪魔以外のナニものでもない
二束三文でも値段があるうちに手放すのが最善かと・・

返信する

008 2025/10/16(木) 21:36:11 ID:.iyj/dp2bw
値上げして売り上げが落ち込み
赤字転落で事業廃止の一番乗りは
やっぱり手厚く保護されていた農業か

返信する

009 2025/10/16(木) 22:08:28 ID:dF3W9qM7.I
農協は金融で損して、それを2024年度産の米価で回収しようとした
途中までうまくいってたが、備蓄米放出せざる得ない状況になったが
落札性にすることで農協が買占め備蓄米も高く売ることができた
しかし、ここで新次郎の随意契約による備蓄米を放出
これにより農協の備蓄米が売れなくなってしまいさらに損することに
農協は随意契約の備蓄米を人手不足を理由にチビチビと放出してせこく抵抗する
さらに農協は農家の役に立ってるわけではないとの批判も浴びる
発狂した農協は2025年度産は農家からコメをさらに高い価格で買うことによって
農家を潤わせているが農協もさらなる利益をあげれるようにした
と、みている

返信する

010 2025/10/16(木) 22:10:02 ID:rvnEHNwu8k
1700円になれば、買うよ
以前の価格

米よりも肉や魚、野菜食べるようになってる
脂肪も減った、というか無くなった

返信する

011 2025/10/16(木) 23:05:37 ID:vLe1UmiRh.
まだ自民党を支持して高市マンセーしてるヤツは
バカか朝鮮人

返信する

012 2025/10/16(木) 23:08:20 ID:???
スンズローの置き土産、貧乏人は麦を食え

返信する

013 2025/10/17(金) 00:22:05 ID:hZHg2qJ6zw
ムシ湧いて 腐ったコメを 誰が買う

返信する

014 2025/10/17(金) 05:11:03 ID:XrD.M3Okic
米屋から令和7年度産の米の見積もりが届いたけど、
まさかの2割アップ orz

返信する

015 2025/10/17(金) 08:30:34 ID:C8x4DTLTKk
南魚沼の道の駅に新米買いに行ったが5kgで5,500円だった
去年から1,000円上がっていたが、15日から500円値上げの張り紙がされていた
さすがに6,000円では買わずに帰っただろう

返信する

016 2025/10/17(金) 10:17:12 ID:5kqOePSGLE
他の農作物はそんなに値上がりしてないどころか
据え置きだったり値下がりしてたりなのに、
なぜか米だけ二倍に爆上がりしてる時点で、
コストが増加したらかというのは嘘だとバレてる。
稲作は兼業農家向けで、手間がかからない作物。
時給幾らというのも大嘘。

米なんて高級ブランド化したら駄目。
いかに安全で安い米をたくさん作って安定供給するか。

高い物を売りつけようとする勘違いした農家は
さっさと淘汰されたら良い。

返信する

017 2025/10/17(金) 10:28:07 ID:5kqOePSGLE
ビーチク米はどんどん売れるけど、
アメリカ米は安いのに山積みのまんま。

外食産業でもアメリカ米を使ってる店や
国産米と明記してない店は、どんどん潰れて当然。

返信する

018 2025/10/17(金) 10:29:54 ID:5kqOePSGLE
値下げしても全く売れないアメリカ米

返信する

019 2025/10/17(金) 10:31:31 ID:dV1ZL9U3/6
糖質制限でどうせ食べられないから いいですいらないです

返信する

020 2025/10/17(金) 10:33:16 ID:5kqOePSGLE
どうすんのこの大量の売れ残りの山?
まさか日本政府が押し売りされて、
税金を支出してたりしないよな?
売れない物を大量に作ったアメリカの農家の責任だろ。

返信する

021 2025/10/17(金) 10:37:41 ID:Z2c17CVn8s
一旦店頭に出したコメって備蓄米にするって無理だよね?

返信する

022 2025/10/17(金) 11:49:50 ID:G5rLf.f7/.
うちは米どころだから県産ブランド米の新米しか置いてなくなった
小売店では選択肢がない、令和6年度産も売れよ、引っ込めんなよ

返信する

023 2025/10/17(金) 13:43:08 ID:YcspgGRji2
>>16
畑作と違って稲作はフェラーリよりも高い農業機械が複数必要になるわけよな
ほとんどの米農家はそんな現金を持ってないので当然借り入れで賄うわけだが
そうすると金利負担が重くのしかかることになる
これをリースにすればいいじゃんと言ったのが進次郎
その進次郎と同じかそれ以下の発想の持ち主が、君

返信する

024 2025/10/17(金) 14:40:57 ID:dUZuJT1Hn.
>>16
農機械(トラクター・コンバイン等)も、毎年値上がってんだわ。
それに、刈り取った米を玄米にするまでの機械、
(乾燥機・モミ摺り機・選別機・計量器等)も、数十~数百万円単位なんだわ。

返信する

025 2025/10/17(金) 20:28:58 ID:U/t1YyFuec
先物取引とか卸の時点で一旦買われていたり、高く農家から買ったりして
末端の売値は高騰する。それを安くするとは赤字になるから
そう簡単には安売りしないよ。

返信する

026 2025/10/17(金) 20:59:41 ID:l/GUKtjZzo
エロ動画生成AI・脱衣AI・顔交換AI(無課金)
https://x.gd/O00y...
https://x.gd/2Fs7...
https://x.gd/OWmg...
https://x.gd/s3pM...
https://x.gd/awsX...
https://x.gd/2Rgw...


えgrjyつtjy

返信する

027 2025/10/18(土) 08:47:45 ID:LpJf8gn9Rc
店頭に出てるコメの消費期限って何ヶ月?
さすがに期限が近づいたら値下げするやろ

返信する

028 2025/10/18(土) 12:49:05 ID:xXIPluDZWY
アメリカで日本産米を安売りしてるから、逆輸入して売れば儲かるぞ

返信する

029 2025/10/19(日) 08:11:16 ID:oRhMH4WgkI
コメには賞味期限・消費期限の表示はないらしいな

賞味期限の代わりにチェックしたいのが、米袋に記載されている「精米年月日」です。
お米はぬかをとった瞬間から酸化がはじまるため、おいしく食べられる期間の目安は、
精米日から30日〜45日以内。精米日が新しいものほど新鮮です。

ということらしい

味が劣化しようがいつまでも陳列可能ということなのかも知れない

返信する

030 2025/10/19(日) 18:14:13 ID:oRhMH4WgkI
近所のドラッグストア行ったら、売れ残ってたコメがかなり減ってた
精米日を見たら10月のものしかなかった
売れ残ってたコメどこにやったんだ?

返信する

031 2025/10/19(日) 23:11:37 ID:8T0vDCv9FM
単に、売れたんだろ!?
勝手に、売れ残り扱いするなよw

返信する

032 2025/10/20(月) 01:51:54 ID:nR8H6pVbtE
コメ売るスペースが明らかに縮小されてんだよ

返信する

033 2025/10/20(月) 05:17:45 ID:lIwBNDekpo
需要に対して40万トンも足りてなかったんだから
令和6年度産は残ってないだろ

返信する

034 2025/10/20(月) 19:32:10 ID:nR8H6pVbtE
コメの代わりにモチ売ってたわ
売れないコメを並べていてもムダだからな

返信する

035 2025/10/21(火) 02:33:47 ID:StiuX28KJ2
モチになったら生産地や生産年度も精米月もチャラになるからな。
下手すると漂白剤使われてるかも。
俺なら買わないな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:35 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:コメ、どれだけ売れ残ろうと値下げしない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)