アジの開き輸入原料7割が韓国産
▼ページ最下部
001 2025/10/09(木) 16:06:19 ID:wGDHypukyQ
日本の伝統食とも言える魚の干物に、外国産の原料がじわり浸透している。製造するのは国内各地の水産加工業者だが、かつて地元でたくさん取れていた魚の水揚げが少なく、原料を確保できなくなっており、輸入魚を使う機会が増えている。(時事通信水産部長 川本大吾)
韓国産など輸入原料が7割
干物の名産地、神奈川県小田原市の加工業者「山安」では、古くからアジの開きを作ってきた。しかし、近場の漁港でアジを調達できなくなったため、「今は韓国産を中心に、北欧産などを含めて輸入原料が7割近くを占めるようになった」という。
静岡県の沼津市の加工業者でも、輸入原料への依存度は高い。同市の加工業者によると、「地元で取れるアジはごくわずか。良質のアジをコンスタントに仕入れることはできない」という。国産の干物に向く原料を求めて、遠く長崎県などの漁港で水揚げされたアジを扱っているが、それでも十分な原料を確保できないことが多く、輸入で調達することで生産を継続してきた。この加工業者は「オランダやアイルランド産のアジが減産などの影響で仕入れにくくなっているため、近年は韓国産を仕入れるケースが多い」と話す。
https://www.jiji.com/jc/v8?id=20240603fishtopic...
返信する
010 2025/10/12(日) 16:08:50 ID:lkBlh97Uwk
たとえば「納豆・水戸黄門の歴史」なんざ、論理(事実・実態)として、自島民同士をブッ殺し合わせるために歩兵に持たせた煮豆弁当が便所みたいなニオイを放つ腐り方をしたダケなのは明らかで、
論理(事実・実態)として、この納豆地域は少子化・過疎化が急激で、普通の鉄道車両も通せないような宇宙観測所だとか、原発だとかやっとる始末の悪い「全世界の共通語になったhentai」、キモオタ=アキバ地域となています。
ヌカミソなんざ、コメ殻のゴミの中に暴力団に摂られないために隠したダケでありますし、「出汁がウマいッ!!」とかヤっとる味噌汁やら、スープやにやら日本の麺料理ってば、
皇族貴族公家武家やら商人やらに収めた食べ物残りカスで出汁を採っているダケであり、日本人ってば、ご近所さんな朝鮮民族やさん漢民族さよりもスタイルが悪く、
事実して自分で子供を産んだクセに3割もの日本人がマトモな食事・調理・料理もできないまんまで、日本人の3割もの子供が【給食依存・こども食堂】なまんまな日本国となっています。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アジの開き輸入原料7割が韓国産
レス投稿