コンビニのサンドイッチはコスパ良いか否か


▼ページ最下部
001 2025/09/05(金) 15:31:06 ID:HC74Rg2jjg
どうでしょう

返信する

002 2025/09/05(金) 15:44:43 ID:???
コンビニ商品、全般にコスパは駄目!
少し遠くともスーパーに行くが🙆‍♂️🙆‍♀️

返信する

003 2025/09/05(金) 16:04:31 ID:n8sNgDx0sU
004 2025/09/05(金) 16:14:02 ID:avXAqkoXTs
コスパが良い悪いで判断したらもちろん悪い。 コンビニ商品というのは「手軽さが売り」だからすぐに使えるのが売りなんだよ。
コンビニにコスパを求めるのは筋違い。 

例えば火事の時、自宅にあらかじめ設置してあるスプリンクラーがコンビニ該当する。だがメンテ費用はかかる。手軽な代わりにメンテが必要だからね。
コスパで考えて安い消化設備にしたいのであれば、火事になった時山奥の湖までバケツもって水を取りにいって戻ってきて消化に充てる。それならコストは労力と時間しかかからない。
その匙加減でバランスが良いのが重宝されるのだろう。 バランスが良ければ良いほど高く売れるだろうし、大根や椎茸みたいに時代を越えて定番にもなるだろうね。
「その絶妙なバランスを開発することが我々の人生を決める」といってもいいね。

返信する

005 2025/09/05(金) 17:14:48 ID:P1ixf.yjz.
メルヘンがあるのにコンビニなんかで買うかよ

返信する

006 2025/09/05(金) 18:08:55 ID:TOJteJDcpw
お客さんはカモ

返信する

007 2025/09/05(金) 19:03:14 ID:TqtZFFI5dw
世の中は代行屋のオンパレード。
外食なんかは自分で作るより料理が上手なシェフに料理を作ってもらう対価として払う。
服を着ようと思ったとき生地買ってきて自分で切って縫い合わせて作るより専門の業者に作ってもらったほうが上手だし綺麗な仕上がり。
誰かにやってもらう代行にはお金が発生する。
自分で材料揃えて調理すれば一番安くサンドウィッチ作れる。
誰かに作ってもらうサンドウィッチは高いよ。

返信する

008 2025/09/05(金) 19:15:41 ID:PNVPQ4F5D6
高い     

返信する

009 2025/09/05(金) 20:52:04 ID:???
サンドイッチくらい料理が出来ない奴でも市販のパンを具で挟むだけだからコスパと言う前に自作しよう。

返信する

010 2025/09/05(金) 22:08:33 ID:???
市販のパンを具で挟むだけだから?

返信する

011 2025/09/06(土) 11:33:45 ID:WGx6gFmBe6
012 2025/09/06(土) 19:19:03 ID:6WzHqbsW6o
香具師  

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:コンビニのサンドイッチはコスパ良いか否か

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)