「アジフライブーム」到来


▼ページ最下部
001 2025/07/14(月) 10:27:37 ID:lbDK6L66EQ
専門店が続々オープンするなど、昔からのおかずの定番「アジフライ」の人気がジワジワ上昇中。そのワケは?

1600円で「アジフライ」食べ放題
「今、全国で“アジフライブーム”が起こっている」
そう語るのは、日本の水産業界を140年以上追い続ける業界誌『水産界』の内堀湧太さん。

確かに、大手お弁当チェーンの『ほっともっと』では、4月から人気の「のり弁」の新作として、アジフライを主役にした「アジフライのりタル弁当」(500円)を販売。発売1か月で人気ランキング2位になっています。
中でも話題なのは、平日から大行列ができる『三陽食堂 東京駅ヤエチカ店』(東京・八重洲)です。

揚げたてのアジフライが食べ放題で1600円。ご飯とスープ、アジのたたきの小鉢が付く定食スタイルで、時間制限もナシです。
「“アジフライブームの火付け役”。松浦市はアジの水揚げ量が日本でNo.1と言われ元々刺身として売り出していたが、2019年に“アジフライの聖地”として町おこしを始めた」
2021年には魚市場の大幅改修も進み“高品質のアジ”を供給できる体制に。
町をあげて「アジの鮮度を保つ体制の整備」などに取り組み、安定供給できるようになった“松浦アジ”が全国に流通した結果、ブームに繋がったといいます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2039872?display=...

返信する

002 2025/07/14(月) 10:36:35 ID:???
アジフライ ×

あじフリャ ◎

返信する

003 2025/07/14(月) 10:38:44 ID:dc4.cENce.
>>2 名古屋の方ですか?

返信する

004 2025/07/14(月) 10:40:52 ID:CUZVPl/Fls
醤油VSソースVSタルタルソース?の論争勃発の予感

返信する

005 2025/07/14(月) 10:45:55 ID:j33ImK5KX2
むかーしから美味いだろ

返信する

006 2025/07/14(月) 10:50:30 ID:EPceCZYFsY
食べ放題って言ってもそうそう数食べられない。

返信する

007 2025/07/14(月) 10:53:40 ID:hpdMFLYTHI
山田うどんの骨が無いアジフライがめちゃくちゃ美味しい

返信する

008 2025/07/14(月) 11:03:35 ID:/pxTRufHb2
>>7
いつの話?
もうないだろ。
メニュー、しょっちゅう変わるし。

返信する

009 2025/07/14(月) 11:37:33 ID:gIGTbLaVfU
山田のうなぎの間違いじゃないか?

返信する

010 2025/07/14(月) 12:38:27 ID:???
>>3

にごなゃー では にゃい

返信する

011 2025/07/14(月) 13:23:13 ID:g/fvBcmtZA
アジフライは水産会社「三陽」が大量に加工冷凍する工場を作ってから安くスーパーの惣菜コーナーで出回る様になった

返信する

012 2025/07/14(月) 13:59:34 ID:5fbPGDlqJw
某町3丁目、岸田の酒屋はアジフライが美味くて(それ以外も)有名だった。
マスター、今でも元気にしてるんだろうか?今度帰省したら行ってみたい。

返信する

013 2025/07/14(月) 14:15:42 ID:kVs09gC3eY
>>2
アジフライよりあじフリャの方が
デラうみゃぁ〜だわな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「アジフライブーム」到来

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)