「消えた」3つの牛丼チェーン店
▼ページ最下部
001 2025/04/29(火) 12:24:37 ID:zEQyD9/mDk
「消えた」3つの牛丼チェーン店 焼き牛丼、塩牛丼……あの牛丼は食べられない?
「焼き牛丼」で一世を風靡!――東京チカラめし
「塩牛丼」が人気だった!一時期は大手に次ぐ売上――神戸らんぷ亭
1993年、ダイエーグループの一員として設立。
95年には牛丼チェーン店としては早期の段階で価格を290円まで下げたり、2010年には醤油を使わない「塩牛丼」を開発したりといった経営努力を行い、一時期は50店舗ほど展開し、長年店舗数でも大手3社、なか卯に次ぐ5位であった。
しかし、大手4社との争いには勝てず、2014年、一部店舗をカツ丼専門店かつ丼屋に転換。その後2015年に、マックグループ(現・株式会社ガーデン)に回収され、同株式会社が運営するラーメン店、壱角家への転換が進み、2015年に神戸らんぷ亭は全店閉店。銀座店のみ銀座らんぷ亭として2017年まで営業。
牛丼「並」が200円!驚きの低価格――牛丼太郎
「牛丼太郎」は低価格が人気の牛丼チェーンで、一時期は牛丼(並)が200円という圧倒的な安さで他チェーンとの差別化を図っていました。
2013年9月に、運営会社の深澤の破産により姿を消しました。かつて茗荷谷店があった場所には現在、元牛丼太郎のスタッフが独自に経営する「丼太郎」という牛丼店があります。
https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/1259818?prd_chec...
返信する
002 2025/04/29(火) 12:39:12 ID:z3pvbOnQGA
3つとも知らんわ
牛シャープも奥が深いねぇ
返信する
003 2025/04/29(火) 12:47:35 ID:IvYTNUqpKw
004 2025/04/29(火) 23:15:39 ID:FWCl/wD9Fc
回収(かいしゅう)ってなんだよ?
誤変換じゃないだろ。
まさか、筆者は買収(ばいしゅう)を「かいしゅう」って読んでる?
中学校も卒業してないのか?
返信する
005 2025/04/30(水) 08:56:44 ID:Iil14TYgQ.
若い頃は毎晩メシがらんぷ亭の牛丼だったな。。
牛丼太郎は不味くて一度きりだったがもう一度食ってみたい
返信する
006 2025/04/30(水) 11:46:22 ID:exGy8r5mLU
資本力がないから巻き返しができんのだろ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「消えた」3つの牛丼チェーン店
レス投稿