「価格の安い納豆」と「価格の高い納豆」
▼ページ最下部
001 2025/04/15(火) 21:04:54 ID:rl8I/I36.E
「価格の安い納豆」と「価格の高い納豆」何が違う?
栄養士である私が実際にスーパーにいき、「価格の安い納豆」と「価格の高い納豆」の違いを調べたところ、納豆の価格の差は以下2つの理由が考えられました。
①大豆の産地
納豆に使用している大豆が国産であるか外国産であるかで価格に差があります。
日本の大豆の自給率は6%と低いので国産大豆自体が希少です。その分国産の大豆を使用している納豆は価格が高い傾向にあります。
また、国産大豆の中でも特に希少である北海道産の「鶴の子大豆」や兵庫県産の「丹波の黒豆」を使った納豆、オーガニック栽培の大豆を使った納豆は、国産大豆を使った納豆の中でもさらに価格が高い印象でした。
②味や風味
価格の安い納豆と価格の高い納豆を食べ比べしてみたところ、大豆の甘みや旨味、香りなどが強いのは圧倒的に価格の高い納豆の方でした。
また、納豆の種類にもよりますが価格の高い納豆は粒が大きいものが比較的多いので、食べ応えもありました。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9149282b23dfcc...
返信する
021 2025/04/16(水) 15:34:45 ID:.i1HB00nx.
納豆ですい臓ガンになる
国立ガンセンター発表
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「価格の安い納豆」と「価格の高い納豆」
レス投稿