万博ほっかほっか亭 スペシャル弁当(税込 1200円)
▼ページ最下部
001 2025/03/30(日) 22:06:42 ID:FFH2Dxk2SU
ほっかほっか亭、大阪・関西万博「記念弁当」登場へ! 3000円の豪華お重など展開
持ち帰り弁当の「ほっかほっか亭」は、4月13日(日)から、大阪・関西万博ヘルスケアパビリオンへの出展を記念したメニュー2種類を、近畿エリア(大阪、淡路島除く兵庫、奈良、和歌山、京都、滋賀)の各店舗で発売する。
今回大阪・関西万博公式ライセンス商品として発売されるのは、「EXPO2025 ほっかほっか亭 スペシャル弁当」と「EXPO2025 ほっかほっか亭 特注弁当」の2種類。
「EXPO2025 ほっかほっか亭 スペシャル弁当」は、「ほっかほっか亭」のおかずで1番人気のオリジナル唐揚やチキン南蛮、えびフライに加え、大阪らしさを感じる粉もんメニューのお好み焼と焼きそばも入った、まさにスペシャルな弁当だ。
https://www.crank-in.net/trend/gourmet/163808/...
返信する
002 2025/03/30(日) 22:15:09 ID:7M6RMGUkCs
のり弁二つ買った方が満足度高そう
ほっかほっか亭なんて20年くらい買ってないからのり弁の値段知らないけど
返信する
003 2025/03/30(日) 22:31:17 ID:f1dwxfvi5I
焼きそばが2・3本見えるな…
まさにスペシャルな弁当だ
返信する
004 2025/03/30(日) 23:31:20 ID:SLgZHA8Rps
005 2025/03/30(日) 23:35:23 ID:JHF/X0TB5o
006 2025/03/30(日) 23:52:35 ID:PUNu4yjf.w
>>1 これで1200円は客を馬鹿にし過ぎ。
一つも売れなければいいと思う。
てか買う馬鹿いる?この弁当を1200円で。
写真から判断すると500円くらいが適正価格だよ。
返信する
007 2025/03/30(日) 23:53:42 ID:URIV5ZeGKA
008 2025/03/31(月) 00:13:59 ID:/yfpZaiTJA
俺も500円なら、他に何もなければもしかしたら買うかもしれないって感じ。
返信する
009 2025/03/31(月) 00:15:37 ID:B5j8t3O1V6
万博
全てがぼったくりで「お祭り騒ぎで儲けよう」って輩の大集合大会だな
返信する
010 2025/03/31(月) 01:59:14 ID:S7UtrpFezQ
これ万博会場で売る弁当じゃなく
万博の記念に街中のはか弁の店舗で売るんだろ
なんだかなぁ〜
返信する
011 2025/03/31(月) 04:18:09 ID:zbwaIW13SQ
012 2025/03/31(月) 06:09:07 ID:pz8zTEKeAM
衣付き食材(揚げ物)はともかく、ブロッコリーがあるのは評価できる。
弁当の副食って、揚げ物が主流なので食ってると胸焼けする。
焼き物、煮物、茹でただけ食材が多いと、俺はうれしい。
返信する
013 2025/03/31(月) 07:57:36 ID:???
前回の万博は時期的に高度経済成長期だったから皆んな懐も暖かだったから大盛況だけど現在の不況下の日本で万博って経済効果はいかほどですかね、
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:万博ほっかほっか亭 スペシャル弁当(税込 1200円)
レス投稿