回転寿司でも儲かるカラクリ
▼ページ最下部
001 2025/03/20(木) 10:46:50 ID:A.sT/axXZs
街の寿司店なら、ちょっとつまんで飲んで1人最低5000円が当たり前のところ、1皿100円の回転寿司がどうして儲かっているのか、不思議に思う人は多いはずだ。
回転寿司にあてはめてみると、「客単価は低めだが、座席数は多く、回転数も多い」ことはわかるだろう。それぞれの回転寿司チェーンでは、客単価を高くする試みや回転数をさらに高める仕掛けなどもしているだろうが、どれも「安いのに儲かる」回転寿司の秘密とは言い切れない。
それでは、原価はどうなのだろうか。メニューごとの原価では、ウニやマグロなどが高く75〜85円程度とされている。基本的に1皿100円(税抜)とすると、80%前後が原価ということになる。回転寿司店は原価率が高いのが特徴で、一般的な飲食店では約30%程度の原価率を、10ポイント以上、上回ることが珍しくないという。ウニやマグロの原価率がこれだけ高いことを考えると、原価率の低いメニューが必要になる。
その代表格は、ツナマヨ、コーン、かっぱ巻き、タマゴなどで、いずれも原価率20%以下だ。みそ汁などは10%程度、コーヒーに至っては2%程度だという。
https://toyokeizai.net/articles/-/27779...
返信する
002 2025/03/20(木) 11:18:00 ID:q7JLHE/8Fs
003 2025/03/20(木) 11:42:15 ID:???
004 2025/03/20(木) 13:27:12 ID:J2tMc.Gu3w
005 2025/03/20(木) 14:15:38 ID:zGADMi2AIU
漬け物が増えたよね
鮮度の悪い物も安く買い叩いてるんじゃね?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:5
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:回転寿司でも儲かるカラクリ
レス投稿