焚き火で焼き芋を焼く文化は何故廃れたのか


▼ページ最下部
001 2025/02/13(木) 04:26:28 ID:IkWzd7CyGA
皆さん経験あります?

返信する

002 2025/02/13(木) 04:42:13 ID:yU6rNonFaQ
野焼きは通報されちゃうから。

返信する

003 2025/02/13(木) 05:09:04 ID:qbLJNI5XZ.
タンニン  

返信する

004 2025/02/13(木) 05:10:03 ID:???
町内に1人か2人はいるような人達のおかげで
都市部で、七輪で魚を焼いた日には
消防団や駐在が飛んで来て取り囲まれますよ・・・
そりゃあもう
くさやなんか焼いたら日本滅亡みたいな勢いで
なんだあな (^。^; )

返信する

005 2025/02/13(木) 06:14:48 ID:U4dpccGJmc
野焼きは30万の罰金だけど
コンロとかストーブで使うのはOK
な、警察って頭悪いだろ

返信する

006 2025/02/13(木) 08:09:20 ID:iorMqwQWjQ
焚き木だと火加減の調節が難しそうだな。
炭や石焼のほうが失敗が少なそう。

返信する

007 2025/02/13(木) 08:33:44 ID:zSHQbCKFrI
昔のように焚き火する空き地がない、それに一斗缶貰ってくる個人店舗がほぼない昭和末期にはどこでも一斗缶で燃やしてたな
画像のような野焼きに近い事すると不始末で火事になるだから規制してる、火の粉って思っている以上に飛ぶ。

返信する

008 2025/02/13(木) 11:01:00 ID:5bSKisLM8U
昭和は良かった 空地で子供たちみんな(一人大人随伴)で葉っぱ集めて焚火の中にアルミホイルで巻いたサツマイモ入れる
なんてやってたのに
マジすぐ通報する婆いるからな
東京じゃもう無理だろ

返信する

009 2025/02/13(木) 16:57:53 ID:7P//JpYvwE
>>8
落ち葉を掃除した後のごほうびだったよなあ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:焚き火で焼き芋を焼く文化は何故廃れたのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)