最先端医学では「白米は身体に悪い」が常識
▼ページ最下部
001 2025/02/10(月) 22:50:42 ID:PkdSaDYzsM
「白いごはんが好き」と言う日本人は多い。厚生労働省と農林水産省が共同で作成した「食事バランスガイド*¹」でも、ごはんをお茶碗で1日3~5杯食べることが推奨されている。
ところが、膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると、「白米は1日2~3杯でもすでに、糖尿病のリスクが上がり始める可能性がある」と示唆する研究もある。そこで白米のみならず、さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、「身体に良い食品」と「身体に悪い食品」を明らかにした
私たちにとって最も身近な炭水化物は、白米や小麦粉であり、これらは精製された炭水化物である。このように精製して柔らかくて食べやすい形にすることを(白っぽくなるため)「精白」すると表現し、米であれば「精米」すると呼ぶ。
そして、この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。
白米は「食べすぎなければ大丈夫」という問題ではない
「白米は食べすぎなければ大丈夫ですよね?」といったものである。日本人は何事も「食べすぎなければ大丈夫」というあいまいな落としどころを好む傾向があるが、残念ながら、日本人が大好きな白米は「少量でも身体に悪い」と言ってもいいだろう。エビデンスによると、白米の摂取量が少なければ少ないほど糖尿病のリスクが低いことが報告されているからだ。
https://www.esquire.com/jp/menshealth/a167458/lifestyl...
返信する
002 2025/02/10(月) 23:36:42 ID:???
確かに米やめて1年経過、体重10kg減 身も心も軽快です、
返信する
003 2025/02/10(月) 23:52:37 ID:lKhOhM3V8o
俺は生活が貧しくて米しか食ってなかった。高い肉なんて1か月に一度食べるかどうかというところ。
キムチや納豆飯、カレーで三食なんてよくあったり、3合~5合を一日で平らげたりしていた。
だが50代になっても体にどこも不調はなく病院知らず。腰痛一つもない。風邪ひく位。
米は体温を維持するのに良い。米食べない人は冷え性に悩まされていると思う。
後は限界まで頑張る肉体労働が健康生活には必須だということ。
返信する
004 2025/02/10(月) 23:57:17 ID:TvgzbJfQ0I
平日は主食を果物にしてる、休日はご飯をフツーに愉しむ
禁止はストレス、体に最も悪い行為だからね
50代だけど6パック、つい最近27歳に間違われたよ・・・老化は遅らせる事がデキるのかもしれないね
返信する
005 2025/02/11(火) 00:20:31 ID:KHUiFbqVUI

焚くときに少しだけモチムギを入れるだけで
腸内環境が改善されるよ
返信する
006 2025/02/11(火) 02:12:04 ID:x5Ko28ylqs
ワニさんも若い頃線路起動工とか土方~してたが
毎日昼と夜中電車の合間ぬって200キロある石枕木に古い木枕木
掘って交換したりたいつきタイタンパ~でどかどか砂利詰めたり
毎日缶コ~ヒ~5杯以上、無論タコ部屋の寮で米大量に食いまくり
仕事が終り車で皆ビニコンで酒とカップめんとお握りも毎日食べて(しかも昼と夜中の仕事帰り毎日)
無論仮眠昼と夜中仕事逝く為数時間しか寝れないが寝る前も一升とか飲んだ時もあった
20代だったせいかまったく健康体だったワニね、片手で100キロぐらいかるく持てた
返信する
007 2025/02/11(火) 02:34:32 ID:mF2jxCuJyQ
すぐに作れて腹がふくれるのが米と麺類なんだよなー
米と麺類を食わないとなるとなにを食ったらいいんだ?
毎食 肉か魚を食うのは面倒だし 金がかかって仕方ないと思う
返信する
008 2025/02/11(火) 04:07:42 ID:TAmfraWQCs
パンやパスタの方が悪いだろうね
グルテンの悪材料の方が多いでしょ
もう散々聞かされたよ、小麦悪を
それと比べれば米なんてなんともない
返信する
009 2025/02/11(火) 08:12:43 ID:YbPhHJWkBM
白米は1日2~3杯でもすでに、糖尿病のリスクが上がり始める可能性がある・・・
これは事実かもしれないが、どの角度から物事を見るかで意味合いは変わってくる。
上っ面だけの情報を有難がって、それしか見えなくなってしまうのは
お昼のワイドショーの「みのもんた情報」と同じ事だと普通は判ると思うがね。
返信する
010 2025/02/11(火) 08:59:26 ID:g60AqIto.k
なになにの可能性があるって言葉がインチキなんだよ
白米食いすぎが体に悪いのはそうだが
そりゃ食いもんなんだから血糖値は上がるだろ
返信する
011 2025/02/11(火) 09:44:09 ID:FrKCEpLBA.
012 2025/02/11(火) 10:32:46 ID:7T2UMBU7cQ
稲作が伝わって以来約3000年も日本人は体に悪いものを主食にしてたのか
返信する
013 2025/02/11(火) 10:55:12 ID:7duXC.isFE
米を銀シャリ(白米)ばっかで食ってるからだよ
玄米5~6分突きのに、雑穀(つぶし麦、ヒエ、あわ、キビ、ハト麦、ひよこ豆・モチ米、他お好み)を10~15(20)%くらい入れた メシ なら問題無し。
返信する
014 2025/02/11(火) 11:47:39 ID:FGsmFfPnLA
米を食べる国のなかで比べると、消費量はかなり下の方です。
日本人そんなに米食ってないよ。
返信する
015 2025/02/11(火) 12:27:09 ID:Y1/xMAY2DU
医学進んで無かった頃の平均寿命見ると
豆が主食の地域が軒並み長生きだったらしい
返信する
016 2025/02/11(火) 18:46:06 ID:dpf1y58WrM
「米は身体に悪い」と受け取っちゃってる奴が多くて草
返信する
017 2025/02/11(火) 19:02:40 ID:x5Ko28ylqs
そういえば5才まで婆と爺と暮らしてた頃は
白米でなく必ず小豆だか大豆だか入れた豆ご飯だったワニね
返信する
018 2025/02/11(火) 19:17:44 ID:zYwKnfffjw
昔、子供がよく青っ鼻垂らしてたのは
米アレルギーのせいだったらしいね
昔は少量のおかずで大量の飯食ってたから
返信する
019 2025/02/11(火) 20:36:55 ID:dG2yCVrzWU
日本人の平均寿命が下がってるのなら
米が悪いと認めるけどそうじゃないからな
返信する
021 2025/02/17(月) 17:26:17 ID:SacsSO/UI2
022 2025/02/17(月) 17:37:03 ID:O0eYsRjxiw
ほとんどの人がコメ食ってる日本人は
最高レベルの長寿国だけど
返信する
023 2025/02/18(火) 05:49:19 ID:NoCajzRBbM
お米を、白米で食ってるからだよ。
上の方にも書いてあったが、玄米食ってたらエエねん、咀嚼に何度も何度も噛んで唾液がいっぱい出て、甘み口の中に広がるくらいに噛んで食ったらエエねん。
そのゴハン(米)と一緒にいわゆる雑穀(ヒエ、アワ、キビ、麦、など)が、炊いてあったら、ある意味「 御 馳 走、だわ 」
返信する
024 2025/02/25(火) 21:32:36 ID:Z/CeP9klo.
まあ穀物全般カロリーが高い
腹が餓鬼や妊婦みたいな奴多いだろw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:23
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:最先端医学では「白米は身体に悪い」が常識
レス投稿