日本から輸入のイチゴやリンゴ 残留農薬
▼ページ最下部
001 2025/01/11(土) 00:46:16 ID:cxur..U0AU
日本から輸入のイチゴやリンゴ、水際検査で不合格 残留農薬などの規定違反/台湾
(台北中央社)衛生福利部(保健省)食品薬物管理署は7日、日本から輸入したイチゴやリンゴ、イカが水際検査で不合格になったと公表した。いずれも生の状態で輸入され、イチゴとリンゴは残留農薬の、イカは重金属の規定に抵触した。
同署によれば不合格だった日本産イチゴは4ロットで、複数の台湾の業者が佐賀県や福岡県、熊本県から輸入した。台湾の規定でイチゴから検出されてはならないと定められている殺虫剤「アクリナトリン」が2ロットから、殺菌剤「イソピラザム」と殺虫剤「スピロテトラマト」がそれぞれ1ロットから検出された。
青森県から輸入したリンゴからは殺ダニ・殺菌剤「キノメチオナート」が、北海道から輸入したイカからは重金属「カドミウム」が、それぞれ基準値を超えて検出された。
取材に応じた同署の林金富副署長は、国ごとに気候が異なるため農薬の使用の慣習もさまざまだとした上で、基準に触れた物については全て規定にのっとり積み戻しまたは廃棄処分すると説明。日本からのイチゴは不合格となることが多いため、2023年6月から検査を強化していると補足した。
同署は原則として毎週火曜日に不合格の食品リストを公表している。7日に公表されたリストは全23項目で、韓国産の生のイチゴや中国産冷凍ブロッコリーなどが含まれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1162f93614ddb4cbe349a...
返信する
002 2025/01/11(土) 01:35:04 ID:D9v0ddp6IE
むかし日本が発展途上国にやっていた事
しかし日本の品質も地に落ちたか…
返信する
003 2025/01/11(土) 01:49:08 ID:w.mGfDdANg
これは恥ずかしいな
他なら信用しないが台湾か
返信する
004 2025/01/11(土) 01:58:17 ID:3idrk..qxA
台湾が教えてくれないと
日本国民も騙されつづける
返信する
005 2025/01/11(土) 05:04:32 ID:nrGy0YpsgU
JA熊本って書いてあるからなぁ
日本人の製品は品質が命なのに
こういう事をすると他のすべてのものも疑われる
厳罰が必要やな
返信する
006 2025/01/11(土) 05:25:10 ID:Xz2MjavWxM
周年栽培だと、同一薬剤の回数制限が要注意なんだよな。
とかく、JAほか巷に出回る防除暦は、薬品数が拡がらない指針で作ってある。
返信する
007 2025/01/11(土) 05:27:37 ID:sY9TJUl6SA
もっと日本の農薬や化成肥料を叩いてくれ。
そして危険な農薬や化成肥料を規制するように
日本政府を追い込んでくれ。
賄賂が合法の汚職まみれの資本主義国家日本には
総白痴化工作によりアホ国民しかいないし、
自浄作用は全く無いので、強い外圧が必要。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本から輸入のイチゴやリンゴ 残留農薬
レス投稿