汁が多いけどシャキシャキした野菜炒め
▼ページ最下部
001 2024/12/01(日) 04:40:45 ID:i8EnsANhcE
どうやって作ってんねん?
中華料理屋で食べたけど美味かった、普通汁が多いと野菜べちゃっとなると思うが、汁があるのにシャキシャキしてるのは何故だろう。
風味も味もいいし自炊じゃ真似できないや。
返信する
002 2024/12/01(日) 04:55:25 ID:.k/T0tDJLA
003 2024/12/01(日) 07:13:56 ID:ZNoQ80xZWQ
>汁があるのにシャキシャキしてるのは何故だろう
なんとなくだけど、野菜から出た水分を「汁」だと思ってねえか?
返信する
004 2024/12/01(日) 08:33:52 ID:???
005 2024/12/01(日) 08:45:32 ID:.k/T0tDJLA
だだ、水気があったら、「炒め」でなく、「炒め煮」か「煮浸し」
返信する
006 2024/12/01(日) 08:56:08 ID:zKD818aaNk
007 2024/12/01(日) 09:37:04 ID:PIZrkVh7Bc
油(ラード?)で、野菜に軽く焦げ目が付くくらいに炒め上げたら、最後に中華スープ(ラーメン出汁)をチョイと入れる。
返信する
008 2024/12/01(日) 10:58:55 ID:3OfQuj/U0I
009 2024/12/01(日) 14:01:51 ID:NvULktDw0M
マジレスすると、塩を含む調味料を入れると
蒸発するより早く、止めどなく水が出るので、
調味料は最後の最後に入れて、一混ぜで終わり。
返信する
010 2024/12/01(日) 20:00:58 ID:4Hf4z9/elc
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:汁が多いけどシャキシャキした野菜炒め
レス投稿