300年続く冬のおやつ、焼き芋


▼ページ最下部
001 2024/10/15(火) 00:39:00 ID:27.5Gt3Vp.
焼き芋の歴史や食文化について、一般社団法人さつまいもアンバサダー協会代表理事である橋本亜友樹さんにお話を伺った。

「さつまいもは世界各地にありますが、食事として食べられることが多く、日本の品種ほど甘くないものが多いです。おやつとして食べられる甘い焼き芋には日本の品種が一番です」と、橋本さん。

さつまいもは中南米メキシコ周辺原産で、江戸時代の初め頃、琉球国、薩摩藩を経て日本各地に広まったとされる。江戸時代の中頃には関東でも作られるようになり、特に現在の埼玉県川越市周辺は焼き芋用のさつまいもを江戸市中に供給する一大生産地に発展した。
つまいもを蒸すのと焼くのでは、江戸っ子の好みは焼き芋のほうに軍配が上がった。寛政期(1789~1801)には、江戸の木戸番屋(各町の出口を守る門番の詰め所)が雑貨や駄菓子を売る店も兼ねていて、店の土間やひさしの下に土でかまどを作り、焙烙(ほうろく)と呼ばれる土鍋を載せてその底にさつまいもを並べ、重い木のふたをして蒸し焼きにして売っていた。

木戸番の内職仕事であった焼き芋屋は大繁盛したといい、「現代の貨幣価値に直すと焼き芋屋の売上げは1シーズンで650万円相当、江戸全体では6億円位の市場規模に達していたようです」と、橋本さんは語る。
https://shun-gate.com/power/power_94...

返信する

002 2024/10/15(火) 14:04:07 ID:k.6kCz1d5Y
先日、嫁の実家の畑で作ってる「紅はるか」を収穫して持って帰ってきて食べた。
魚焼きグリルの弱火で焼いて、焼き芋にして食べた。
甘みは、普通だった。

でも、美味いわ。

返信する

003 2024/10/21(月) 20:48:03 ID:s9SlrveH2M
飽きるので毎年冬に1度だけローソン100で焼き芋を買っているが、半端ではない甘みで美味い
安いのと高いのがあるが、安いので十分甘くて美味しい
グズグズになるくらい甘いので、ホクホクがいいという人にはおすすめできないけど

返信する

004 2024/10/29(火) 16:00:03 ID:VNf9dU6TMo
戦時中戦後を生き抜いた人は
うんざりするほど食事が芋ばかり
だったので、今は見るのもいや
って言うのを聞いたことあるけど
ほんとうなのか

返信する

005 2024/10/29(火) 16:18:34 ID:W.2LMnlSrs
本当だよ。
食糧難の時代、「芋のつる」 が、みそ汁の具だった。とかは本当にあった。

食べたくない物しか食べられなかった辛さが脳裏に焼き付いているという事。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:300年続く冬のおやつ、焼き芋

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)