「おにぎり専門店」が増えた理由とは?
▼ページ最下部
001 2024/04/14(日) 22:51:32 ID:Kc0ajHl/Oo
唐揚げ店が減って「おにぎり専門店」が増えた理由とは? 明暗を分けた要因は「インフレ」がカギだった
テイクアウトでも美味しさが損なわれない唐揚げ。コロナ禍が始まってからの数年は、唐揚げ店を見かける機会が増えていたが、ここ最近は閉店が目立ってきた気がした。その代わり、テイクアウトを中心としたおにぎり店が増えてきている。実際、渋谷駅周辺を例にとっても徒歩10分圏内におにぎり屋が、なんと8店舗もあった。
唐揚げ店の減少と、おにぎり店の増加の最大の要因は“インフレ”
唐揚げ店の市場は飽和状態となり競争が激化していた矢先、さらに大きな要因が重なる。それは昨今のインフレの影響により、原材料費が高騰したことだ。
「唐揚げ店は、鶏肉や油などの輸入品や原材料費の高騰により、価格に転嫁しにくくなりました。その点、おにぎりに使われている米は国内生産が主のため、円安による輸入インフレの影響を受けず、原材料費を比較的安くできます。製造工程も簡単なので、すしのようにプロの料理人という人材確保が不要。そのため商品を低価格で提供でき、競合となるお弁当やハンバーガーなどと比較しても手ごろな価格帯です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a70815bfa6a60bbf2f8e...
返信する
002 2024/04/14(日) 23:21:06 ID:g8MIpLUuro
003 2024/04/15(月) 07:09:28 ID:kP1quMc.ss
004 2024/04/15(月) 08:07:14 ID:rzX/.GQv7U
何の分野でも開業で真っ先に考えるのが
食材調達で、握り飯屋は食材がほぼ日常品
なのでハードルが激低く、町内の小売店や
WEB購入でほぼ賄えてしまえ苦労が無い
初期投資も炊飯器と冷蔵庫があれば済む
から他の飲食とは桁違いに低負担なのよ
その二点で雨後の筍のようにニョキニョキ
店が増えたのだろうが増え過ぎると飽きられ
淘汰されるが廃業もし易いので成り行き任せ
最後は辛抱強い「カーチャンの店」が生き残る
はずで、実はブーム以前にに既に結構在ったのよ
返信する
005 2024/04/15(月) 09:10:34 ID:rzX/.GQv7U
>>4 >初期投資も炊飯器と冷蔵庫があれば済む
「おにぎり専門店」の店舗はどうする?
賃貸なら初期費用、自宅なら改装費用が必要な訳で
返信する
006 2024/04/15(月) 13:24:54 ID:zjMyokicBk
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「おにぎり専門店」が増えた理由とは?
レス投稿