ホウレン草(シュウ酸)と尿路系結石


▼ページ最下部
001 2025/11/09(日) 19:31:31 ID:OkFEEvFvAY
ホウレン草を生で食べると、消化管から吸収されたシュウ酸ナトリウムは、消化吸収され、尿路でカルシウムと結合して結石を生じてきます。

しっかり湯掻いたホウレン草は、蓚酸ナトリウムが溶出して含有量が少ないため、結石症をおこすことはありません。
最近のホウレン草は、シュウ酸ナトリウムの少ない品種に移行しつつあり、生食もできるようになってきていますが、生のホウレン草の多食は注意が必要です。
https://futaba-cl.com/column/c-048.htm...

返信する

002 2025/11/09(日) 19:40:26 ID:.Pcmo3xLLY
003 2025/11/09(日) 19:56:55 ID:5d0awSUnbE
海苔やチーズを添えて食べれば問題ないよ。
シュウ酸の有無に関係なく、普段からカルシウム摂取を心がけましょう。
結石が出来る原因はカルシウム不足。

返信する

004 2025/11/09(日) 21:50:45 ID:UBEEcrHao6
ビタミンCのサプリメントも大きな原因やねん
健康のために飲んでたけど腎結石になって
医者に止められたわ

返信する

005 2025/11/09(日) 21:55:41 ID:UBEEcrHao6
あと、ほうれん草を使った炒め物も食べるな言われたわ。
条件が揃えばひどい場合、一晩で結石ができるんやて。
でもその料理をNHKの料理番組でにこやかに紹介しててゾッとしたわ。
無知は怖いな。

返信する

006 2025/11/09(日) 22:36:48 ID:9fepeYaSqI
またオマエか 笑

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ホウレン草(シュウ酸)と尿路系結石

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)