「農家の漬物」もう食べられない?


▼ページ最下部
001 2024/05/29(水) 06:45:50 ID:hMrXC1vAps
道の駅や直売所で人気の農家手作りの漬物がピンチを迎えている。食品衛生法の改正で保健所の「営業許可制」となり、6月以降はすべての生産者が厳しい衛生基準を満たさないと製造販売できなくなる。食中毒とは縁遠い「保存食」だったはずの漬物だが、どうして食の安全と結び付けられるようになったのか。そして後世に残すためには。6月を目前に考えた。
「『来年はもう作らない』って言われたの。塩分控えめで味も気に入っていたのに」。5月中旬の平日の昼下がり、静岡県御殿場市のJR御殿場駅前のベンチに座っていた高村裕子さん(80)は数カ月前の地元農家とのやりとりを思い出し、声を落とした。
営業許可には100万円以上の改修費用
 この農家が漬物作りをやめるきっかけとなったのが、2018年の食品衛生法の改正だ。それまで各地の条例に基づく届け出制が多かった漬物の製造販売が、保健所の「営業許可」が必要となった。21年6月の施行から3年間の経過措置が取られていたが、今年5月末にその期限を迎える。
営業許可を得るには、国際的に使われている衛生管理の手法「HACCP(ハサップ)」に沿った管理が義務づけられており、加工施設と住宅の分離、指で触れないレバー式や自動の蛇口の設置、窓や網戸の設置…などの基準を満たさなければならない。
 直売所などの手作り漬物の多くは、農家が副業で自宅などで生産している。今回の改正で改修が必要な場合がほとんどで、100万円以上の費用がかかる生産者も少なくないという。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32940...

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2024/05/29(水) 20:18:10 ID:9Q4DPRFiUM
無能な公務員のせいだから

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「農家の漬物」もう食べられない?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)