江戸っ子は小鍋立て


▼ページ最下部
001 2019/04/11(木) 20:27:56 ID:B5Vrfe7ajk
だそうです

返信する

※省略されてます すべて表示...
004 2019/04/12(金) 09:39:28 ID:iyrgzpyumU
>>3
それを言うなら「お膳文化」でしょうが

自分も45年前の「必殺」の一場面で
安飯屋の小上がり席に陣取る山崎努が
恐ろしい程に湯気が上がる小鍋を突いて
明らかに生煮えの白菜を喰う芝居を見て
「江戸の食文化」を子供ながらに意識した

冬の太秦の厳しい寒さがその「小鍋の湯気」で
画面を通して痛い程伝わって来たが、暖房すら
不十分な江戸の頃は、小鍋で温めた豆腐鍋などに
食事と同時に身体を温めるため必須だったはず

そういえば吉右衛門の鬼平でも一人鍋の食事シーンがあったなぁ

返信する

005 2019/04/12(金) 10:38:25 ID:owMPX5IW4o
江戸っ子も宴会は大鍋だろ

返信する

006 2019/04/12(金) 12:15:03 ID:8wvV/heHkU
>>5
宴の席で、鍋物は無いだろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:江戸っ子は小鍋立て

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)