ネット「宅配ビザは原価数百円。買うのは損」


▼ページ最下部
001 2019/02/23(土) 12:11:08 ID:FlcU3aBTng
原価なんかどうでもいいし。
ボリューム味に対して2000、3000円払う価値があるかどうか。
後スーパーの安いピザでは、味ボリュームがはるかに劣るので論外。
原価厨はど低脳。
原価厨は賢いアピールしたいだけ。

返信する

002 2019/02/23(土) 12:15:56 ID:FlcU3aBTng
訂正

ピザ

返信する

003 2019/02/23(土) 12:28:47 ID:sVvL1PViTA
だっせw  

返信する

004 2019/02/23(土) 12:30:36 ID:Zr4V2GH6WE
>>1>>2
頭わるーい

返信する

005 2019/02/23(土) 12:33:46 ID:9FmgbOu7E6
ピザ?
ピッツァだよピッツァ。

返信する

006 2019/02/23(土) 12:37:23 ID:cz.f1FE06E
宅配ピザって半分以上人件費だって聞いたことある。
実際、取りに行けば2枚目無料ってやってる所もあるし

返信する

007 2019/02/23(土) 12:38:38 ID:NE/16.xo9s
近所の飲み屋の看板にはピッザと書いてあるわ

返信する

008 2019/02/23(土) 12:52:13 ID:0ck0DSVA0g
ドミノは週末半額で買えるし月に1度か2度注文するくらいだからそれだけで十分安い

返信する

009 2019/02/23(土) 12:56:17 ID:63VLj1sMN.
近くに美味しいマルゲリータを600円で食える店があるので
宅配ピザは頼まないね

返信する

010 2019/02/23(土) 14:07:54 ID:RI3eQ90VFQ
アメリカのはピザ、ナポリのだけがピアッツァ。

返信する

011 2019/02/23(土) 14:21:12 ID:XebUw0jVPU
スーパーで売ってる日ハムの268円のマルゲリータでええわ

返信する

012 2019/02/23(土) 15:18:17 ID:psNtSMShts
イタリアは円周部分の縁は食べないんだって
ピザーラのみみまでおいしい!はありえんのやと
文化の違いやね

ピザの味はプロの経験と窯でやかれた遠赤外線による、食材との乳化がキモだという事だから、自作の安くあげたものはピザの形をした何かなんだけどね
自分で作れば人件費が自分換算だから安い人には安いだろうけど、安さを求めて安い物だけ食って暮らすって まあぶっさいく恥恥どすえ って感じ
オーガニックとか、体は食べたものでできるから自炊するってストイックな人は尊重する

返信する

013 2019/02/23(土) 15:56:32 ID:sZyFqXAHx2
ピザは窯から出したところから劣化が始まる。
持ち帰りやデリバリーで美味しさ半減のピザを
食うことは無いな。

返信する

014 2019/02/23(土) 16:18:22 ID:OeXtzdl1y.
>>1
お前、ちょっと前に「食に関心が高い奴はバカ」みたいなスレ立ててたじゃん。最近はスレ乱立させて飲食板を腐らせてるよな。
つまりお前の理屈に従うとお前が低能って事になるなw

返信する

015 2019/02/23(土) 17:49:02 ID:fQgx8OS6lA
アメリカのはピザ、いすゞのだけがピアッツァ。

返信する

016 2019/02/23(土) 19:55:21 ID:Z33FUG.4ks
金子みすゞ、みんなちがって、みんないい。

返信する

017 2019/02/23(土) 21:21:35 ID:8vVzqCCyrs
>>1
フランチャイズのオーナーか?
儲かってんの?
こんなものでも貧乏家族のご馳走だからな

返信する

018 2019/02/23(土) 21:27:43 ID:keO77NJsoU
ピザ服部のピザが食べたい

返信する

019 2019/02/23(土) 22:28:51 ID:XIzqkmLR2c
宅配ピザが高いのは、注文が入るのを抑えるため。
適正価格にする(もっと値段を下げる)と、
注文が入りすぎて、配達員が足りなくなるから。

返信する

020 2019/02/23(土) 22:57:02 ID:keO77NJsoU
>>12
>ピザの味はプロの経験と窯でやかれた遠赤外線による、食材との乳化がキモだという事だから、

食材との乳化? 遠赤外線によってそうなるの?
しかも、その遠赤外線は窯でやかれたモノなの?

返信する

021 2019/02/24(日) 00:16:34 ID:O4u1bWx5yw
>400℃を超えるようなピッツェリアの窯の中では、トマトソースやチーズからにじみ出た水と、オリーブオイルの分子が高熱で超速振動を繰り返す。このようにして水と油が沸点に向かう途中、それぞれの分子が揃う瞬間がある。そのとき水と油が一体化し、いわゆる乳化が起こるのだと、池田さんは言う。ピッツァの上に見える、白濁した液体がその証だ。
>乳化でまず重要なのは薪窯の温度。多くのピッツェリアが、薪窯に心血を注ぐ理由の1つがここにある。「ベッラ ナポリ」では、比重の重い溶岩石を砕いた砂を用いて、保熱性が高く、500℃の高温にも耐えうるピッツァ窯を特注。窯の天井を低くして内部の温度を上げやすい工夫も施しているのだ。

この人にきいたんちゃうけど、焼かれた窯の溶岩石から遠赤外線がでるんやと。上のようなこというとったよ
生地を作る時も何度か忘れたけど、x度の法則とかいうて水と気温の合計をx度に合わせデュラムセムリナ粉でつくるのがピザやと、デュラムセムリナ粉と温度の法則でつくるのが大事と聞いたわ

返信する

022 2019/02/24(日) 19:29:17 ID:c3PtsOy.Zs
そのように書かれれば分かるが、、、

返信する

023 2019/02/24(日) 20:51:35 ID:wXJ/FotsJ2
セコイって言われるだろうけど
半額の時しか頼んだことないw

返信する

024 2019/02/26(火) 17:41:02 ID:z15nba0ABE
>>23
その値段が妥当、セコくは無いよ。

返信する

025 2019/02/27(水) 05:19:59 ID:gdAj9k8MbM
026 2019/02/27(水) 07:35:48 ID:9ZfQYs/FWM
ペペロンチーノのスレでは、やたらクチうるせえパスタ仙人がウンチクを語る。
でも、まさかピザスレにまで「乳化房」が出現するとはなー。
どちらもイタリアの田舎で、普通の庶民がテキトーに作るモノなんだけどね。
ピザなんて、そこらへんにある余った食材を使い切るためにあるもんだし。
あんなの気軽に食うべきもんだし、高級な材料を乗せて大金をふんだくられるなら、無理に食わなくていいよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ネット「宅配ビザは原価数百円。買うのは損」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)