1日1食の効果


▼ページ最下部
001 2017/07/16(日) 04:42:49 ID:UdsppHPrBo
健康か?美容か?両方か?

https://www.youtube.com/watch?v=QQrxkhTM8ug

返信する

002 2017/07/16(日) 12:55:05 ID:cMvpqW/Dd6
こういう芸能人が実践してるとかいうのは、全くあてにならないからね。

24時間監視してる訳じゃあるまいし、本当に1日一食かどうかなんて分からない。
昔はやってたけど、とっくに止めて普通に3食食べてるかもしれない。

健康のために一食ぐらい抜いてもいいらしいけど、(理想は昼)。ちなみに、俺は3食食べてた時が一番痩せた。

返信する

003 2017/07/18(火) 05:34:17 ID:SXSu7F/hgQ
まぁ意思が弱い奴にはムリだろうがな。

返信する

004 2017/07/18(火) 12:39:15 ID:7sCVTgVOq2
>>3
その言い方は間違ってる。
正しいとは言い切れない健康法は続ける意味がないのに、それを意思が弱いと決めつけるのはどうかな?

返信する

005 2017/07/18(火) 13:26:13 ID:lcq5x7G0b.
>>4
そうそう。何にもしないで好きなだけ食って糖尿にでもなっとけ。

返信する

006 2017/07/19(水) 03:05:08 ID:BftaPjD0oo
福山雅治はともかく、タモリって別に肌が綺麗だったりいい体格だったりしないじゃん
一日一食で目指す意味なくね?

ところで一日一食くんはいま元気に生きてるのかなあ

返信する

007 2017/07/19(水) 04:31:09 ID:RSQL6ivkp.
>>6
年が全然違うじゃねーか。
まぁ俺には1日1食なんてムリだがな。

返信する

008 2017/07/19(水) 08:41:23 ID:O/Q8CCt3aM
>>5
体を鍛えたりマトモに働いてたりする人間は、それなりのエネルギーが絶対に必要なんだよ、ハゲ。
それがなんで糖尿話に飛躍するんだ?
いいから爺さんは大人しくして、世の中のジャマするな。
あ、働いてもいないモヤシも1日1食でいいからw

返信する

009 2017/07/19(水) 18:02:08 ID:x2j2XzHqkE
>>8
おじいちゃん、興奮しないで。
血圧高そうだね。塩分控えたほうがいいよ。

返信する

010 2017/07/19(水) 23:01:53 ID:EaaVWtfqQI
みんなが食事している間、暇そう。

返信する

011 2017/07/20(木) 07:24:39 ID:/PC017exDE
>>10
お金は貯まるし、生活習慣病もかかりにくい。

返信する

012 2017/07/21(金) 05:34:23 ID:oTKOPEIZpk
俺は完全にではないが、ほぼ一日一食だな。
朝はコーヒー、たまに血糖値上げるためにヤクルトやジャム入れたヨーグルトを食べるだけ。
昼は滅多に食わないが食べるとしても、うどんやそば、おにぎり1個とか。
食事代わりに栄養ドリンクやサプリ飲んだりもある。
それで夜に、その一日で消費しただろうカロリー分をしっかり食う。
不足してそうなビタミンやミネラルや栄養を考えた食事。

定期的に少量の糖分・塩分・炭水化物は取った方がいいかもしれないが、
身体を維持できればいいんだし、それ以外は1日に一食で足りる。
これで体脂肪8%を二十歳のころから維持してる。

返信する

013 2017/07/25(火) 12:13:01 ID:e2f.gBtEa6
白米は控えたほうがいいよ。年食ったら。

返信する

014 2017/07/30(日) 07:05:59 ID:R6NecKaqOY
いきなり1日1食はキツいから、昼メイン、朝夕はおかずのみ、そこからスモールステップで減らしていけばいい。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:31 KB 有効レス数:106 削除レス数:41





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:1日1食の効果

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)