やっと関西にも「てんや」が出来たお♪


▼ページ最下部
001 2013/09/03(火) 22:57:36 ID:T2SEQHvzyo
大阪人はてんぷらは高いものと思ってるからインパクト有るかも
待ってましたてんやさん
まだ行ってないけど

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2013/09/06(金) 08:46:12 ID:Z01axQJX.E
関東風のタレの濃いぃかき揚げ丼が喰いたい
てんやにはあるんかしら
>>21
それなんて店?

返信する

023 2013/09/06(金) 12:14:30 ID:5njxZNpjD6
そそ関東の濃いタレは大阪にはなじむのか疑問やな
大阪人は薄い白いコンブタレじゃないとアカンやろ
マクドちゃうでマックやー
レイコーちゃうでアイスや

返信する

024 2013/09/06(金) 17:24:51 ID:yszuvthvS6
いまどき大阪vs東京にこだわる関西人って
阪神ファンぐらいだろ
東京発でも美味けりゃ大歓迎
チカラめしは良く利用してる

返信する

025 2013/09/06(金) 19:43:03 ID:zncASMA1nc
>>16
これは見苦しい阪神ファン

返信する

026 2013/09/06(金) 23:02:42 ID:zMyNHz7/Mk
関西が話題のスレで関西人煽ってどうすんの>>13>>25

返信する

027 2013/09/07(土) 23:16:59 ID:Wv0t.3DJsw
関西で東京の話すんなと昔から教わってたけど
関東人の関西嫌いも相当なもんだよな

返信する

028 2013/09/08(日) 01:14:34 ID:4x4ALmJUpw
規模的に所詮一地方都市のひとつである大阪だが
大阪人はあたかも東京と同じであるという感覚で物言ってくる
そういう奴に限って数回上京した位か東京に行った事も無い奴らだ。
井の中の蛙で身の程知らず。
恥ずかしく思われてるなんてこれっぽっちも思って無いんだろうw

返信する

029 2013/09/08(日) 02:04:06 ID:B/unmXEuaY
関西人(神戸)だけど東京へ遊びに行った人たちは
みんな東京すげぇわって言ってるけどな
自分は4年東京で暮らしてそこで濃いタレを知った
それ以来、天丼とそばは関東風が好きになった

関東はあちこちにてんやがあるもんだから
関東人はてんぷらすきなんだなぁって思った
一番びっくりしたのはオリジン弁当なる24h営業の店があちこちにあったこと
24h弁当を食べたがる人がいるってことに東京はすげぇって思った
なるほど眠らない街東京は伊達じゃないなと

返信する

030 2013/09/08(日) 02:21:29 ID:9Mbr9vCfFU
関東じゃあまり聞かないと思ったら駅前にしかないんだな。
牛丼のように車で行き来しやすい場所にあったら入ってみたい。

返信する

031 2013/09/08(日) 04:08:24 ID:.U4oZZh75g
大阪のキタ方面で、このてんやとかかつやって無いの?

返信する

032 2013/09/08(日) 10:58:01 ID:mVHOIJ3.YA
東京の方はほんまに冗談が通じはらへんのやね。

返信する

033 2013/09/08(日) 23:00:46 ID:EvK/n7jKb.
034 2013/09/09(月) 01:05:04 ID:uiHbaRSbtI
>>32
せめて面白い冗談を言えw

返信する

035 2013/09/09(月) 09:43:03 ID:Pv9V4gfEJE
言えw

www

返信する

036 2013/09/09(月) 15:05:37 ID:ZcXEeCY1yc
大阪の人は黒いタレやツユを好まない。それは白いツユに慣れているから。
タレは大抵黒い。しょうゆがベースだから。大阪は醤油もソースも
焼肉のタレもなっとうもみーんな黒いものは嫌いなんだとおもっとったわ。
ワイは関東やさかい たぬけうどん・すうどんの白いツユきすやねで
子供んころは家にもタコ焼き機あったでー
大阪はきらいやない、東京に張り合おうとする挑戦人みたいなとこがいやや

返信する

037 2013/09/14(土) 02:28:14 ID:IXdyCF.dBI
天丼より天ぷら定食で塩つけて食う方が好き

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:37 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:やっと関西にも「てんや」が出来たお♪

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)