誰か教えてくれ!


▼ページ最下部
001 2012/07/07(土) 03:40:56 ID:WZGJB96sSw
もともと生で食べれる肉ってないわけでしょ?
なのにユッケって回りを焼いて中身を出せばOKな訳でしょ?
理由は表面の菌を熱で殺せば大丈夫って事でしょ?
ならばなぜ牛肉のタタキがスーパーから消えたのだ?
表面を熱してあるからOKなんじゃないの?
矛盾してね?

牛肉のタタキほど安くて美味い物はないと思っていた俺にとっては凄い疑問なんだ!
誰か良く分かるように上手く説明してくれまいか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2012/07/07(土) 15:33:21 ID:aCRVJrvCok
>>10
「真ん中真っ赤」はさすがに生。
ローストビーフにしても鴨ロースにしても
まだ赤いけれど、少し火が入ってる
ロゼ色の状態。

返信する

012 2012/07/07(土) 16:06:15 ID:X5rBGhIrPY
>>11
へ〜そうなんですね。
それは火が通っているわけではないんですね?

て事はタタキなんかと結局同じなのか・・・

返信する

013 2012/07/07(土) 16:38:18 ID:aCRVJrvCok
>>12
タタキは強火で表面だけ焼くから
中心は真っ赤な生肉。

ローストビーフは低温のオーブンなんかで
じっくり中心まで火を入れるから
中心は若干赤いが(ロゼ色)火は入っている。

タタキは中心温度なんてわざわざ見ないけど
ローストビーフは中心まで金串を差し込んで、数秒待ち
下唇の下に当てて、少し熱いかな?
ぐらいになったのを確認して取り上げ、
アルミホイルを肉に巻き付けて、暖かいところに30分ぐらい置いて
更に肉に火を通しながら肉汁をなじませる。

返信する

014 2012/07/07(土) 16:49:31 ID:X5rBGhIrPY
なるほど。じゃあタタキとローストビーフは
見た目は似てるけど全くの別物なんだね?

勉強になりました♪

返信する

015 2012/07/07(土) 17:09:57 ID:escOStHyIw
>>13
残念ながら知識だけで実際に食った事は無い。

返信する

016 2012/07/07(土) 18:07:26 ID:SBzZb/mhCw
単純計算でスライスすればするほど表面積が増えて菌が繁殖しやすくなるからね
スライスしちゃったら周りを過熱した意味消失

塊で売れば問題ないんだろうけど
上げ底に野菜敷いて盛りまくってたスーパーの売り方の量目なんかたかが知れてるから
塊の値段にしたら消費者が閉口しちゃうんじゃないかな

返信する

017 2012/07/08(日) 08:01:52 ID:DuJs4d//T.
鴨ロースはただの部位 鴨ローストが加工名 な

返信する

018 2012/07/08(日) 13:00:17 ID:Uww28/pcpE
ローストビーフ用のオージービーフで牛のたたき

味は置いといて、オージービーフは安くて安心だ

返信する

019 2012/07/08(日) 18:57:55 ID:s8Inzw2fJg
おさわりまんこのひとです
>>5

返信する

020 2012/07/10(火) 22:14:15 ID:YbmZmwcgdU
>>19
>>5って何があったんだ?

返信する

021 2012/07/11(水) 17:52:06 ID:DAQilZOQUA
>>20
まん○のコラ
昔はやった蓮みたいな感じのグロが貼られてた

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:誰か教えてくれ!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)