目玉焼きは「水を入れる?」


▼ページ最下部
001 2025/11/16(日) 22:24:00 ID:D.CgjtwYkw
目玉焼きは「水を入れる?」or「水を入れない?」
「水を入れて作る目玉焼き」と「水を入れないで作る目玉焼き」を、料理人の一言解説でそれぞれ短くまとめると、こんな感じになります。

水を入れる場合:蒸気の力で白身はふっくら、黄身はとろっとやさしい仕上がり。
水を入れない場合:直火で焼くことで白身の縁がカリッと香ばしく、濃厚な味わいに。
それぞれに“良さ”があり、どちらが正解というわけではありません。

「水を入れる」目玉焼きは、フライパンの中で蒸気を作り出すことで、全体をやさしく加熱します。
そのため白身はふっくら、黄身はとろっとした半熟に仕上がり、見た目にもつやがあってやわらかな口当たりになります。

一方で、「水を入れない」焼き方は、直火の熱がダイレクトに伝わるため、白身の縁がカリッと香ばしくなります。
黄身もややしっかり火が入り、香ばしさや卵本来の風味を楽しみたい方にオススメです。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/df91c3d0893d44...

返信する

002 2025/11/16(日) 23:03:06 ID:78XkLrn/q6
目玉ヤキに水なんか入れる馬鹿いるんだ?

返信する

003 2025/11/16(日) 23:05:16 ID:EAcW7VQwRU
あぁぁぁ〜
このスレにもあいつが来るぞ・・・

返信する

004 2025/11/17(月) 00:55:38 ID:tfKWIqlsV2
時短のために入れることはあるけど、フタするだけで卵の水分がフタに結露する、それが落ちて蒸気を作り蒸し焼き状態になる。
なのでフタさえすれば蒸し焼きにはなる。
あとテフロン加工フライパンではダイレクトに熱を伝えることはできない。

返信する

005 2025/11/17(月) 01:04:51 ID:qfeOvK3/zc
006 2025/11/17(月) 05:22:31 ID:ZjDX2W7o2U
俺はギョーザでも居れるけどな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:目玉焼きは「水を入れる?」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)