令和7年度鮭の新切り教室の開催について
▼ページ最下部
001 2025/11/02(日) 22:16:36 ID:e4esF.HWC6
清流鮭川には、昔から多くの鮭がのぼり、私たちの祖先はこの大自然の恩恵を受けて暮らしてきました。
その“鮭”を使った村の伝統的な保存食『新切り』作りの教室を今年度も開催します。先人の知恵を学んでみませんか?
開催スケジュール
1回目
日時 令和7年11月29日(土)午前9時00分~午後0時30分
場所 ウライ採捕場、村中央公民館
内容 ウライ採捕場等の見学、新切り作り教室(鮭の解体~塩漬け)
2回目
日時 令和7年12月20日(土)午前11時 00分~ 正午
場所 鮭の子館
内容 塩漬けした鮭の寒風干し
3回目
日時 令和8年2月15日(日)午前10時00分~午後2時00分
場所 村中央公民館
内容 新切りを使った料理教室及び試食、完成した新切りの贈呈
※新切りの仕上がり状況により日程が変わる場合もございます。予めご了承ください。
参加費
2 ,0 00円 (鮭1本につき )
※ 小学生4年生以下は 親子などで申込みください
※1回目に各自の鮭を抽選及び参加費の集金をします。1回目は、可能な限り参加願います。
申込締切日:11 月 5 日(水)
定員:10組
https://www.vill.sakegawa.yamagata.jp/topics/159...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:1
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:令和7年度鮭の新切り教室の開催について
レス投稿