「パフォーマンスじゃないのだが」高速餅つき


▼ページ最下部
001 2025/10/22(水) 23:52:34 ID:lkJ79uTFeY
「パフォーマンスじゃないのだが…」、"高速餅つき"大人気の陰で店主が苦悩するもっともな理由。一斉にスマホで撮影、見せ物化する伝統文化
店主が「毎日が戦い」と語るジレンマ
中谷堂の代名詞となっているのが、代表の中谷充男さんと職人たちが臼に杵を激しく打ち、怒涛の掛け声と共に行われる「高速餅つき」だ。

その圧倒的なパフォーマンス性から、この餅つきは国内外の観光客の注目を集めている。筆者が訪れた日も、お盆明けの平日だったが、店先には観光客が30人ほど集まり、次々にお餅が売れていた。

ところが、多くの人を惹きつける餅つきの裏側には、店主・中谷さんが今も抱える深刻な葛藤が存在する。

中谷さんにとって、高速餅つきはあくまで、美味しいお餅を作るための古くからの純粋な手法であり、「芸として見てもらおうと思い、やっているわけではない」という強い信念があるからだ。

にもかかわらず、特に外国人観光客に餅つきが大道芸人のように映ること、あるいは笑いの対象になることに苦悩している。
https://toyokeizai.net/articles/-/910118?display=...

返信する

002 2025/10/23(木) 00:47:19 ID:L/Gv8qTvgM
じゃ客に見せびらかすような位置じゃなくて裏でやるかついたてでも立てろよw

返信する

003 2025/10/23(木) 01:32:30 ID:NSMXi1ivwA
機械でやった方が早いてw

返信する

004 2025/10/23(木) 01:49:32 ID:afAkc1a3Io
これも炎上商法のひとつですか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「パフォーマンスじゃないのだが」高速餅つき

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)