海賊版シャインマスカット野放し


▼ページ最下部
001 2025/10/09(木) 17:31:40 ID:TLxvj5uwiM
山梨県の長崎幸太郎知事が、シャインマスカットの海外戦略をめぐる要望書を小泉進次郎農水大臣に手渡した。
「ライセンス料を取ることでニュージーランドでのシャインマスカット生産を認めることを農林水産省が検討している」という報道を受け、山梨県が「輸出ができない現状でライセンスを与えれば、生産者が大打撃を受ける。まずは輸出環境を整備して欲しい」と抗議したのだ。

 しかし農水省側にも理由がある。シャインマスカットは10年ほど前から、中国や韓国などの海外へ苗木が輸出され、無断で栽培され、安く流通していた。ライセンス制度には、日本の「正規のシャインマスカット」を海外市場に広げる狙いがあるのだ。
■「中国は日本産だと偽っている…風評被害がすごい」
国産と海外産で差別化を図ればいいとの声もあるが、城田氏は「東南アジアでは、中国で作ったシャインマスカットを日本産だと偽って言っている。経済的被害に加えて、『日本産でもこの程度なのか』と風評被害がすごい。日本政府は『質も量も全然違う』と言わなければいけない」と指摘する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a27995c32a94f18bec8c4...

返信する

002 2025/10/09(木) 18:30:04 ID:Y5s0qK1phI


>>山梨県が「輸出ができない現状でライセンスを与えれば、生産者が大打撃を受ける。まずは輸出環境を整備して欲しい」と抗議

正論 ちょっと考えれば分かること

返信する

003 2025/10/09(木) 18:34:03 ID:pwT8kpyBew
海賊シャインではないけど、ブドウの種って植えたら発芽すんかな?

超高かった訳では無いが、それなりの値段したのに数粒種入ってやがったから、悔しいからそれなりの大きさの種2〜3個を部屋のベンジャミンの鉢の中に埋めてやったんだが………
数年後、実家の庭のマスカットみたいに食おうと思えば食えるようになるんかな?
実家のマスカットはマズすぎて鳥しか食わんけど、手入れせな美味しくならんとして、あのマスカットよかマシやろ?思って。
農家が苗木捨てたくなる気持ちよ〜判るわ。砂糖か蜂蜜かければ旨いんだろうが(なお、種www)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:海賊版シャインマスカット野放し

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)