「無洗米の購入者は53.3%」無洗米に関する意識調査


▼ページ最下部
001 2024/04/14(日) 15:15:33 ID:Z.7TygZ3FM
全国無洗米協会は2023年10月13日~17日、日本で唯一の無洗米の審査機関として、消費者の無洗米利用に関する実態を調査を実施。無洗米について告知・啓発し、米の消費拡大を図ることを目的に、関東圏と関西圏で実際に米を購入している女性400人を対象に「無洗米に関する意識調査」をインターネットでアンケートを実施したところ、5割以上の家庭で無洗米が購入されており、無洗米のイメージは「便利」が50.8%と最も高かった。

同調査によると、無洗米を「購入している」が32.0%、「時々購入している」21.3%で、合計すると無洗米購入者が53.3%。2005年調査と比べ、購入者が8.4ポイント増加し、購入率は半数を超えた。また、「知っているが購入したことはない」は32.2%から22.5%に減少し、過去を含めた購入経験者は7割を超える。エリア別でも同様の傾向が見られ、関東圏・関西圏ともに購入者が増加している。2005年調査と同様、関東圏の方が関西圏より普及が進んでいる。

https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/02/240216-72403...

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2024/04/16(火) 02:17:23 ID:4liiBfSA4M
無洗米が美味しくないのではなく、
精米(無洗精米)してから日にちが経ってるからだろ!?

普通の精米でも、日にちが経つときれいに研いでも(洗っても)味は落ちる。

返信する

011 2024/04/16(火) 02:48:12 ID:YFVxik8SHE
>>10
普通の米(銘柄問わず)を、スーパーで5kgや、10kg入りを買って来て毎日2合くらい炊いて
食ってて無くなるまでに、炊いた飯が 不味く 感じることなんて、まあないわ。
でも、無洗米は初手から美味くはない。

もしも、エサ的な位置づけなら非常食?のアルファー米にお湯入れたの食った方がまだ、マシかも知れん。

返信する

012 2024/04/16(火) 12:12:01 ID:4liiBfSA4M
そもそもの品質・品種や、水の量や浸水時間で味は変わるから、
美味い・美味くないは、個人的な食味に対しては何とも言えんね...

返信する

013 2024/04/17(水) 19:38:04 ID:RO/dwEwvYg
>>12

 > そもそもの品質・品種や、水の量や浸水時間で味は変わるから、
何を言ってるんだ???
コメ袋に書かれてる「おいしいご飯の炊き方」の通りに炊いても、いわゆる無洗米なんかでは 「 うわぁ~ オ イ シ イ ぃ ー!!! 」 と、思ったことは一度も無い。
なので、無洗米は買わない。

返信する

014 2024/05/01(水) 14:16:14 ID:Spv3k0huzE
買ったことないわ
米研ぎってそんなに手間かからんし

返信する

015 2024/05/01(水) 17:53:41 ID:v3wgErp7yc
>>13
無洗米だから美味しいと言う事も無いけど、無洗米でないから美味しいと言う事も無い。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「無洗米の購入者は53.3%」無洗米に関する意識調査

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)