レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

牛丼屋スレ part25 牛丼屋スレッド主スレ 【空age簡便】


▼ページ最下部
001 2015/09/24(木) 22:24:09 ID:nsWecH3lFI
前スレ
http://bbs32.meiwasuisan.com/food/1430063163/l5...
多重スレ、空ageは禁止で宜しく
みんななかよく!

返信する

※省略されてます すべて表示...
067 2015/11/19(木) 23:32:08 ID:???
昨年品切れになってたあのメニューか?
一回食べて見たい

返信する

068 2015/11/19(木) 23:56:57 ID:Z4md7v7IWM
TPPでアメ牛安くなるから展開が楽しみだわ
吉野家か松屋で150gぐらいのサーロインが乗ったステーキ丼とかやってくれんかなあ

返信する

069 2015/11/20(金) 21:43:57 ID:???
プレミアム唐辛子牛めし

返信する

070 2015/11/21(土) 00:34:44 ID:???
今でも安い値段で牛めし売ってるとこあんのかね

返信する

071 2015/11/21(土) 01:08:32 ID:???
ナイよ ナイあるよ

返信する

072 2015/11/21(土) 12:52:53 ID:???
鍋メニューは吉牛の方が美味しかったわ

返信する

073 2015/11/23(月) 00:04:03 ID:???
松屋のみそ汁はどうしたら美味しく食べられるのか松屋ユーザーに聞きたい。
どの調味料・ドレッシングをどれだけいれればいいのか。素のままだと味が薄くて飲めたもんじゃないし。

返信する

074 2015/11/29(日) 01:11:19 ID:RW1sqvdbXE
松屋は牛丼屋の中では一番好きなんだけど
夏に食った「山形だし牛めし」だけはトラウマになる程不味かった

返信する

075 2015/12/05(土) 18:48:06 ID:msxpD2CI3E
安定の松屋

返信する

076 2015/12/16(水) 20:03:22 ID:???
すき家がおいしいわ。

返信する

077 2015/12/19(土) 00:21:14 ID:h7DfbgASxY
プレミア牛めしの残念感と言ったら・・・ 昔の安くて美味しい牛めしに戻してよ。。

返信する

078 2015/12/19(土) 20:41:43 ID:hinYwBXAOM
大学とか若者が多い地区の店舗は安いままじゃなかったっけ?

返信する

079 2015/12/21(月) 01:08:25 ID:JeEELtYFq6
差額50円くらい出してもいいからまともなみそ汁を食べたい。

返信する

080 2015/12/23(水) 22:37:29 ID:xse5.7J9KI
焙煎唐辛子作った人は牛めし嫌いじゃんじゃないかって思えるくらいメニューに合ってない気がする‥

返信する

081 2015/12/26(土) 02:59:28 ID:???
松屋はプレミア牛めしもイマイチだから食って知りうるべし、だね。

返信する

082 2015/12/27(日) 00:39:21 ID:???
鍋はすき家が一番おいしいわね。

返信する

083 2015/12/28(月) 23:11:13 ID:d/EZvafgQY
このスレは上がってなかった。
牛丼喰らいの立てたスレじゃなかったのかな。

返信する

084 2015/12/29(火) 14:04:00 ID:pspAazdcJQ
085 2016/01/04(月) 00:57:55 ID:HtcPowVLOA
すき家の豚汁美味くない、騙された。

返信する

087 2016/01/08(金) 03:16:56 ID:wODl2lHYEw
カレーは松屋に限る。

返信する

089 2016/01/08(金) 07:34:16 ID:wODl2lHYEw
丼のレスじゃないよ

返信する

090 2016/01/12(火) 22:30:05 ID:iAAPZyN4uU
焙煎唐辛子要らないから50円くらい安くしてちょ

返信する

091 2016/01/17(日) 00:04:46 ID:92oy1y6IGc
確かに!あの唐辛子は焙煎することによって唐辛子の良さを9割無くしてしまってるw

返信する

092 2016/01/24(日) 22:35:23 ID:cjVTX/s6FI
アレがうまいんじゃん(笑)

返信する

093 2016/01/25(月) 14:37:55 ID:5hhZ9EjxPw
やっぱり冬場はトマトカレーがいっちばん。

返信する

094 2016/01/25(月) 19:16:42 ID:GkwFZTLuIs
いいからどんぶり板に行けよ。

返信する

095 2016/01/25(月) 23:56:48 ID:8mruaDs.06
サイドメニューが充実してるのは「なか卯」だろ。

返信する

096 2016/01/26(火) 12:11:50 ID:e5yZ3PMKZ6
サイドメニューが充実してるのは「松屋」に決まってるだろ

返信する

097 2016/01/30(土) 12:48:54 ID:73MrQFIlu.
なか卯はセットの選択肢が少ないから無しかな。

返信する

098 2016/01/30(土) 13:25:18 ID:.m1tIZC/dY
099 2016/01/31(日) 00:06:12 ID:???
すき家ってブラック騒動以降牛丼自体が激マズとか言う奴増えまくって草
素直にブラックだから気に入らない、嫌いって言えばいいのに
味付けは違えど吉野家松屋とそんな劇的に変わるわけないやろ

返信する

100 2016/01/31(日) 05:12:09 ID:wGiBdn.wqw
>>99
いやいや、幼少の頃は国産牛しか無くて、あの香りが牛肉だと刷り込まれてるから
すき家の独特の臭いが受け付けない、て人は多いと思うよ。
物心がつく頃にオージービーフが身近だった人とは違うと思う。
まあ俺がそうだ。

返信する

101 2016/01/31(日) 08:37:06 ID:jvhzvtOAAA
またおまえか、しつけーな

返信する

102 2016/01/31(日) 23:09:17 ID:wGiBdn.wqw
全然違うからね、アメリカ牛とオーストラリア牛は
同じだと思ってる奴は馬鹿舌

返信する

103 2016/02/01(月) 00:30:41 ID:2w2IHkfSXo
それ、もしすき家にパートに出てると仮定した彼女や奥さんに対して同じこと言えるの?

返信する

104 2016/02/01(月) 07:48:55 ID:yywniSVl7s
松屋の肉は固杉

返信する

105 2016/02/01(月) 12:22:35 ID:7oNGpAsRdQ
>>103
なんで言えないの?

返信する

107 2016/02/01(月) 18:37:00 ID:AzYenbeVVI
>>100 すき家はアメ牛も入ってるけどな。
昔の印象を今でもしつこく言うのは間違い。

返信する

108 2016/02/01(月) 20:59:49 ID:???
次スレッドのレス入れる人へ >>106
そのコメントはスレッド190埋まってからしてください
読みづらくてたまらない

返信する

109 2016/02/02(火) 09:35:17 ID:wxLneNXDEk
アメリカの牛肉は独特の臭いは無いのか?

返信する

110 2016/02/05(金) 01:18:52 ID:47g6oljIfw
>>109
アルよ。だけど豪牛より匂いのケタが違うので牛丼ユーザーには気にならないレベルに収まってたハズ。

返信する

111 2016/02/05(金) 05:05:44 ID:sddP5ys8Ns
雑草食って育った牛だから臭いのは仕方無い
鹿とか山羊とかとほぼ共通の臭いだね
やっぱり和牛が美味いなあ、並盛り500円ぐらいで出せないもんかね?

返信する

112 2016/02/06(土) 14:23:44 ID:U2bTKDch/6
和牛の牛丼は言うほど美味くないよ

返信する

113 2016/02/06(土) 22:23:42 ID:U2bTKDch/6
↑どこの和牛牛丼かね?

返信する

114 2016/02/07(日) 23:56:59 ID:RHmdMSDm42
あの唐辛子の入れ物がムカつく。
すき家の普通の入れ物の唐辛子の方が万倍ウマいし適度に辛くて良いよ。

返信する

115 2016/02/09(火) 04:24:22 ID:Zi8AEB.4Cg
ラーメンとおまじステンレスじゃな

返信する

116 2016/02/11(木) 00:37:12 ID:aQ.hRd0v4E
ラーメンと牛丼、カレーはあわないんだよなあ〜(白身w)

返信する

117 2016/02/11(木) 07:13:57 ID:eJQpjOCypo
そいでもないぞ?

返信する

118 2016/02/13(土) 11:33:21 ID:0gPhGU1gps
ステンレスじゃなくて樹脂だと思うな。

返信する

119 2016/02/15(月) 12:09:42 ID:e6w8S71/vs
トンテキ定食テラウマス!!

返信する

120 2016/02/16(火) 16:00:33 ID:doKHzjTCwg
とんてきは重いなぁ。
牛カル焼き定食のほうがすき。

返信する

122 2016/02/20(土) 22:50:02 ID:0Eg97xfJNg
すき家がいちばん美味しいのは売り上げ規模から言っても明らかだd( ̄  ̄)

返信する

124 2016/02/21(日) 17:44:55 ID:pHuJWdt8.c
牛丼は吉野屋ほぼ一択です。
リーズナブルで味噌汁付いてる松屋も捨てがたい
あとは要らね

返信する

125 2016/02/21(日) 17:58:28 ID:Kj9aonLpoo
>>124
このスレがいらね。

返信する

126 2016/02/21(日) 19:10:39 ID:pHuJWdt8.c
>>125
うるせえハゲw

返信する

127 2016/02/21(日) 22:13:30 ID:rZwZK03DJ6
吉野家支持者はやはりきっ違いが多い。

返信する

128 2016/02/22(月) 13:32:56 ID:bhcOX7TSBE
牛喰らい板だからしゃあない

返信する

129 2016/02/25(木) 00:44:35 ID:L987YOcGxs
もっと辛いメニュー増やすべし

返信する

131 2016/02/29(月) 20:39:51 ID:8ERyzgluLQ
キムチ牛丼はすき家で一番ンマイょ!。

返信する

133 2016/03/03(木) 02:01:07 ID:yJI0lRG09Y
そもそもすき家の方が美味いモノなど1つも無い

返信する

134 2016/03/04(金) 22:53:09 ID:h8owqTKOe2
何言ってんだ アンタ、
一番うまいのはすき家でしょう
業界一売れてるし、味も実際一番ンッマイのは明白だよ

返信する

135 2016/03/05(土) 02:34:03 ID:KDOR3tjyaQ
すき家のメリットは安さだけ

返信する

136 2016/03/05(土) 14:36:28 ID:hliZwiHcys
137 2016/03/05(土) 23:06:05 ID:s2iWl6lWjg
次スレのオッサンうざい。スレ終盤で告知してくれや。

返信する

138 2016/03/07(月) 05:01:07 ID:uFPhK2FdYM
サンボってまだ営業してるの?。
PCがまだ15万〜40万位の時代に
自作PCだと8万〜25万位で作れた
のでたまに行ってサンボで牛丼食って
た。
最近秋葉行っても時間外なのか、
営業してる素振りを微塵にも感じ
無いんだ。

返信する

139 2016/03/08(火) 00:08:16 ID:GNjBJIxy/.
>>138 鋭意営業中だ 時間間違えなければ安くて美味いの鉄板でね!

返信する

140 2016/03/08(火) 23:06:21 ID:???
吉野家 昔は一番美味しかったのに利益を得優先で福島ピカ米つかうよになって味も落ちたよね、昔からのファンだから残念に思って
います

返信する

141 2016/03/09(水) 13:10:02 ID:dO3aYw6kJ.
すき家が好きや!!。

返信する

142 2016/03/09(水) 13:25:07 ID:fT/PYLMsHo
143 2016/03/10(木) 20:58:04 ID:3iYGvCNQE.
松屋は牛めし屋だよ〜

返信する

144 2016/03/11(金) 20:07:10 ID:yUvyZOxiz2
確かにそうかも

返信する

145 2016/03/12(土) 13:11:03 ID:PE5VZd6ddw
松屋のみそ汁薄いって言ってるヤツは科調に舌と脳がヤられてしまってる輩だろうな

返信する

146 2016/03/13(日) 00:49:33 ID:hP8gP3HGPI
あのみそ汁うまいのか? 一口も手をつけないがな

返信する

147 2016/03/14(月) 01:03:48 ID:e3BPbW1mAQ
一回ちゃんの飲んでみいや。
インスタントみそ汁と比べると
味は薄く感じるが、風味は即席
みそ汁よりも断然上やで。

返信する

148 2016/03/15(火) 02:36:06 ID:aZ6CEy1nG6
豚汁も同じ方向性の味付けされていれば
>>147の意見もあるんだろうがw

返信する

149 2016/03/15(火) 07:47:15 ID:dvFlIEkFAo
松屋の店員が味噌汁を出し忘れた事が有ったんだが
俺も気付かず店を出て、何やらいつもより満足感が薄い気がしてそれに気が付いた
やはりあれは有ると無いではかなり違う
薄めの味も塩分摂り過ぎにならないので良いと思うね。

返信する

150 2016/03/16(水) 15:55:19 ID:pFu6STpdQI
ご飯にもみそ汁つくらしいよ

返信する

154 2016/03/21(月) 07:19:23 ID:4TP49P2.8U
155 2016/03/22(火) 13:37:35 ID:wKki/GcIMs
>>154
テメエが率先して行って盛り上げてこいよ糞虫w

返信する

156 2016/03/23(水) 04:51:13 ID:xvHXwjYSs6
↑上げんな糞滓

返信する

159 2016/03/25(金) 00:21:29 ID:k0wvXUAg5A
すき屋の牛丼ダブルセットが安くなってるから食べてみたけど、牛丼もカレーもそれぞれ単品のより少ないね

返信する

161 2016/03/26(土) 11:59:27 ID:5FEwEFtObg
164 2016/03/27(日) 16:05:50 ID:EVl6uFZn2s
>>163
吉野屋は福島の米だけど、吉野屋ファームを公式に設立して自社管理してるんだから、当然除染された土壌を使ってるので問題ないだろ
それよりすき家は福島に接してる誰が作ってるのか判らない茨木、栃木、宮城の米を使ってる
中国産食肉使用を公表していない事も合わせてゼンショーは相当ヤバイ企業だよねw

返信する

166 2016/03/27(日) 23:42:50 ID:9nddCqnf/k
福島産と近県産じゃ全然違うだろ。
バカですか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:51 KB 有効レス数:201 削除レス数:43





飲食総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:牛丼屋スレ part25

レス投稿