レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

結局やよい軒が一番


▼ページ最下部
001 2015/04/03(金) 05:18:06 ID:4oR/OosQkw
うまい、安い、早い。
割り箸、券売機、漬物無料。
メニュー豊富、おかわり自由。

https://www.youtube.com/watch?v=vaKYuVGq650

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2015/04/07(火) 21:39:38 ID:MB9s5VOfFA
せっかくやらかしたスレ収まったかとおもったら、
またポコポコあげやがって。
プリオンで頭がおかしくなったか。

返信する

020 2015/04/08(水) 19:49:19 ID:z9jMqHPrHE
ステーキミックスがオススメ

返信する

021 2015/04/08(水) 20:11:38 ID:X06kdLWIkI
か唐揚げうまいよね

返信する

022 2015/04/10(金) 19:43:35 ID:pfsST5cBwM
漬物て茶漬締め

返信する

023 2015/04/11(土) 03:26:43 ID:K47o9PRDXU
アンチすき家って、ホントしつけーな。

返信する

024 2015/04/11(土) 12:05:38 ID:72RzZWuj0k
ここのこれ食ってみたい

返信する

025 2015/04/13(月) 19:56:26 ID:mBBAnQwEzE
やっぱりやよい軒が一番。

返信する

026 2015/04/14(火) 06:10:10 ID:VPA9Qo1dSQ
>>24
やっす
でもチキン南蛮の方が食が進みそう

返信する

027 2015/04/15(水) 05:28:30 ID:EdJrYa/x16
定期的に限定メニューもやってるから楽しみでもある。

返信する

028 2015/04/17(金) 13:36:46 ID:bnV0LZA/7A
とり天定食をまたやってくれ。
量が少なかったけど、食いたい。

返信する

029 2015/04/18(土) 11:44:58 ID:SS7Ot49Fuc
肉野菜定食がオススメ。
ボリュームもあるし、旨いよ。

返信する

030 2015/04/20(月) 16:57:25 ID:81vDbGyLj2
やよいのご飯、もう少し固めがいいって思うんだけど。好きです、やよい軒!

返信する

031 2015/04/20(月) 21:28:59 ID:vEQvhFR9hA
[YouTubeで再生]
オージーかわいそ。いや、日本を貶めてたからザマミロ。
サバの塩焼きが、日本円で2300円!
でもパクパク食ってるよ。

返信する

032 2015/04/21(火) 03:23:12 ID:z7kM0rY5LM
安いとは思わない。
昼飯に600円以上はかけられんな!w
行っても週1だな・・・

返信する

033 2015/04/21(火) 19:40:41 ID:0UoMmOcftY
>>32
かわいそう。。。

返信する

034 2015/04/22(水) 18:57:10 ID:4Ljr5UDThQ
食券はいいんだけど、券売機が一台しかないってどーなの?

返信する

035 2015/04/27(月) 23:58:09 ID:9deBwFFlsA
うちの近所は二台あるよ。

返信する

036 2015/05/01(金) 14:21:49 ID:qnSeJWwdPI
店が清潔だからいい。

返信する

037 2015/05/04(月) 06:17:16 ID:3fkQYlFLyo
洋風ハンバーグが美味しいす。
たまに和風も食うけど。

返信する

038 2015/05/04(月) 07:16:22 ID:modWRXWsd6
好きだったけど,おかわりが危険になってきた世代は遠ざからざるをえない
3杯くらい食われるのを想定した価格設定だし

返信する

039 2015/05/08(金) 23:03:53 ID:xy80Df6O5A
>>29
気になったので食ってきた
豚肉とキャベツ、ニンジン、タマネギを塩こしょうと味の素で炒めたオレの手抜き料理みたいなもんが出てきたw

でも、「メシ作る気しねぇなぁ・・・」 って時に家庭料理的なものを食わしてくれるのは貴重かも
美味かったのは確か

返信する

040 2015/05/10(日) 08:37:43 ID:GiXnN66Zng
アナルに指をいれてからおかわり

こういうやつ本当にいるんだぜw

返信する

041 2015/05/17(日) 18:31:40 ID:Hm46AISe/6
俺は普通に旨いと思った。

返信する

042 2015/05/17(日) 23:22:16 ID:fDMsP2fYjA
劣化大戸屋

返信する

043 2015/05/18(月) 21:17:40 ID:L7zubguSrg
大戸や自体が劣化食堂やっちゅうねん。

返信する

044 2015/05/20(水) 09:06:07 ID:g7eacVDUK2
この間久しぶりに行ったら、ホッケが復活していて嬉しかった。
値上げされていて、貝汁変更で千円超えるのは痛いけど、やっぱりホッケはうまかった。

返信する

045 2015/05/23(土) 01:41:25 ID:2bK3LW2mTA
[YouTubeで再生]
これはうんまい!

返信する

046 2015/05/23(土) 06:41:14 ID:XsgMDdSbR6
黒酢酢豚定食を食べた。
1000円以下でこの味なら十分だわ。

ご飯大盛り2杯分食ったら腹いっぱいになった。
たまに胃袋膨らませに行くには最適のお店。

貴重な存在だと思う。

返信する

047 2015/05/24(日) 12:11:26 ID:HiiGStuw2s
図々しい貧乏人の発想だけど、
「美味い!安い!早い!」というほどではなく、
「この程度なら他でも食えるんじゃね?」と思わされるので、
コスパに優れた他の店や商品を選んでしまうな。

ちなみにだけど、006の言い分は少しは理解できる。
でも、それを貫こうとすると結構大変なんだよね。
スーパーの剥き出し販売の惣菜から飲食店のビュッフェ・バイキング、
衛生状態が確認できない店で作られる弁当や料理、惣菜に至るまで全て。
それに、衛生面が心配になるんだったら、工場で作ったものであって、
食材の状態や産地、添加物も心配になるから、
そうなると外食や中食に金を出すなという結論になるんだよ。

返信する

048 2015/05/24(日) 13:52:40 ID:ppXFLUfaB2
>>47
>006の言い分は少しは理解できる。
アンカぐらい打てよ。

返信する

049 2015/05/24(日) 18:01:59 ID:WRYkLy1FZ2
>>43
劣化した食堂がさらに劣化したと言いたいんだろう。

返信する

050 2015/05/26(火) 22:33:00 ID:yjmZu9izyg
>>47
だから>>6はバカなんだよ。

返信する

051 2015/05/26(火) 22:45:52 ID:68YcHuhU4k
>>49
だとしたら、言いたいことが伝わらない>>42は、残念きわまりない奴だったな。

返信する

052 2015/05/29(金) 22:44:21 ID:tND1dSAFqg
そうか、そうか。

返信する

053 2015/05/29(金) 23:49:50 ID:9mD5maaMBc
>>50
>>51
ケンカはやめなよ

返信する

054 2015/05/30(土) 00:21:58 ID:VTbqvXeVpA
ケンカケンカって粘着して、小学生が先生に言いつけるみたいな言い回しだな。

返信する

055 2015/05/30(土) 01:13:13 ID:gooDdz82V.
バカの粘着が多い板なんだろうよ。

返信する

056 2015/05/30(土) 22:05:32 ID:dT.n/BqAMY
クソスレw

返信する

057 2015/05/30(土) 23:13:36 ID:cCa6YhowVk
スルーだスルー

返信する

058 2015/05/31(日) 22:01:32 ID:CwcpooNJuY
一回も行った事ないよ

返信する

059 2015/05/31(日) 23:21:36 ID:GGWqJ51Es.
味はいいけど、おしぼりがないのが残念。

返信する

060 2015/05/31(日) 23:43:41 ID:vbIMzhhbwg
ちかくに無いな

返信する

061 2015/06/01(月) 19:41:03 ID:oUjzrzT8dw
おいしくないうお。

返信する

062 2015/06/01(月) 23:01:20 ID:5tAOM13gno
高い
美味しくない

返信する

063 2015/06/02(火) 01:21:24 ID:5xDGs4JLMA
地域限定の店かな?

返信する

064 2015/06/02(火) 05:40:08 ID:9BqFF4WeC2
日本全国じゃないかな。プレナスだから。

返信する

065 2015/06/02(火) 21:48:08 ID:a7thhw.TXg
埼玉の東部だけど近くに店舗ないのが残念

返信する

066 2015/06/03(水) 00:20:43 ID:WemUVHfyVY
ブレナスだったのか
じゃあ店行かないわ

返信する

067 2015/06/03(水) 19:37:12 ID:fd592SfEp6
>>66
無理して行かなくていいよ。

返信する

068 2015/06/03(水) 22:26:07 ID:oOLv4tHuIw
>>67
チラ裏の話だったらわざわざ明和に上げないでな 自分の日記だけでさ、満足してて

返信する

069 2015/06/04(木) 00:01:34 ID:h9oI4oIafI
ネット上でローカルな店の話されてもこまるわ〜

返信する

070 2015/06/04(木) 05:25:50 ID:t3xObp9B1g
>>68
無理して行かなくていいよ。

返信する

071 2015/06/04(木) 23:59:44 ID:gY1E591cP2
>>70 何いってるだおめぇ、安いシャブでもやってるんじゃねえのか?

返信する

072 2015/06/05(金) 05:40:01 ID:9yLUAAHC9w
>>71
田舎者は無理して行かなくていいよ。

返信する

073 2015/06/05(金) 11:49:59 ID:69Cl3eSESw
質より量を求める奴とデブには、やよい軒が一番なんだろうな

返信する

074 2015/06/05(金) 17:20:41 ID:RkAHCnYmMk
>>73
質より量を求める…キリッ

プッw

返信する

075 2015/06/06(土) 00:49:20 ID:Qklwk1Ml8E
俺が住んでる府・市の4km圏内に無いし その他の地区で見てもまず食べる事がないのが残念なところ

返信する

076 2015/06/08(月) 04:07:57 ID:oinUcsrdZI
いつものカットステーキがウマイ。

返信する

077 2015/06/11(木) 12:57:55 ID:/k3nR4hKUw
サラダ、糞まずくない?
俺だけ?

返信する

078 2015/06/11(木) 21:00:39 ID:s0mbYNlQkw
すき家よりはマシ!!!

返信する

079 2015/06/12(金) 22:24:56 ID:ow1BCjzt4A
いう程美味く無いな。昔ながらの町の定食屋の方が上でしょう。マック・すき家よりはお手ごろ価格で満足出来るのは評価できるが都内じゃ生きのこれないと感じる。

返信する

080 2015/06/13(土) 23:46:05 ID:yX/mDMKH4.
吉野家よりマシ。

返信する

081 2015/06/14(日) 02:01:24 ID:nm68eO0ZJ6
冷汁ととり南蛮の定食は食ってみたい。

返信する

082 2015/06/14(日) 10:31:31 ID:SUv6cjbfpY
近所のやよい軒、朝食がないから、塩サバと納豆を頼んで、おかわり二回攻撃。

返信する

083 2015/06/14(日) 15:17:12 ID:GquNU/nzus
定食に豆腐付いてくるけど量ケチり過ぎだろ
あと味噌汁がまずい

返信する

084 2015/06/14(日) 15:25:29 ID:nm68eO0ZJ6
牛丼屋よりマシ。

返信する

085 2015/06/14(日) 16:22:31 ID:GsGSlixyyU
すき家と松屋よりはマシだけど、
吉野家には負けるな。

返信する

086 2015/06/14(日) 19:01:39 ID:SUv6cjbfpY
>>84
俺も吉野家すき家はパスだな。
貧乏臭いし、飯がまず過ぎ。

返信する

087 2015/06/16(火) 17:39:50 ID:ePJQ/H3pCA
イベント食で好評だったメニューは定着させてほしいな。

返信する

088 2015/06/17(水) 00:01:44 ID:DuyudW7NeY
そうそう! それだよ >>84

返信する

089 2015/06/17(水) 17:43:41 ID:HxynvvzWyM
ごはんが美味しくない、街かど屋の方が好きだな

返信する

090 2015/06/17(水) 22:57:24 ID:1StTmnhARQ
>>89
そこもたけーわりにうまくないわ。

返信する

091 2015/06/17(水) 23:48:44 ID:nBdbS5Ib02
すき家の方が安くてうまい

返信する

092 2015/06/18(木) 05:05:54 ID:9s2opyRSR6
おまぜ定食
ちょっと高いけどうまかった。

返信する

093 2015/06/21(日) 06:18:23 ID:sWDq1vb0rQ
白飯が美味しい。

返信する

094 2015/06/22(月) 05:33:13 ID:FwD1ty6UIM
納豆、とろろ、めかぶの小鉢ラッシュ。

返信する

095 2015/06/23(火) 00:12:15 ID:pGfpziKmYs
すき家に一票 
美味しいよ トッピングも自分の好きな風に出来るよ


うな丼も美味しいヨ!!


やよい軒<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<<<<<<<<<<すき家

返信する

096 2015/06/25(木) 20:16:46 ID:Mz9W6A/mkQ
さて、仕事も遅くなったし、やよい軒いくか。

返信する

097 2015/06/27(土) 18:27:46 ID:5jj91nQkuE
冷汁ととり南蛮の定食は、サッパリして美味そう。

返信する

098 2015/07/01(水) 00:35:06 ID:RQACACKUxk
すき家よりかなりよいね。器がほっかほっか弁の時から変わって安っぽく・保温性悪くなったのが残念だ

返信する

099 2015/07/03(金) 05:33:00 ID:svHSWIiWRY
>>98
ついでに吉野家、松屋よりもずっといい。

返信する

100 2015/07/04(土) 00:22:45 ID:nGm7rnsUFg
すき家はごはんが美味く無いのと牛肉が匂うのが欠点。
安くいからこれらが改善されればよいね。
松屋とやよい軒は地域に無いから言ったこと無いよ。

返信する

101 2015/07/04(土) 01:03:39 ID:PH0O1EJB9U
>>100
やよい軒の飯食ってから語れよ。
関係ない店の話とかいらないから。

返信する

102 2015/07/04(土) 01:08:46 ID:nGm7rnsUFg
近くにないんだよ。旅費出しても食べにいく価値あるのかね。

返信する

103 2015/07/04(土) 01:41:58 ID:gvuDrnh9cI
やよい軒はご飯はおかわり自由だから不味いのはまだ納得できるけど、味噌汁も不味いのが終わってる
定食屋で味噌汁が不味いのは致命的
あと、サラダもドレッシングと合ってなくて凄い口の中に残る

返信する

104 2015/07/04(土) 01:56:04 ID:nGm7rnsUFg
そうなのか。 >>103
大戸屋とやらも県内にないんだよ 学生の時に行った半田屋と吉野家となか卯が美味かったって記憶はある。
話の限りだと町にある安い定食屋の方が旨そう。

返信する

105 2015/07/04(土) 12:47:03 ID:qItqTbQTT.
>>104
しつけーんだよ、お前。

返信する

106 2015/07/04(土) 12:57:53 ID:IXbBYV7XIo
牛丼屋の話は専用スレでやれよ。
ステマばっかしやがって。

返信する

107 2015/07/05(日) 15:28:45 ID:Hc5QhrSLpQ
社員かしらんが必死なのが頑張って擁護して上げてるスレだなw
200万以下の年収じゃなきゃこんなとこ行かない
松屋と大して変わらんレベル

返信する

108 2015/07/05(日) 15:36:56 ID:4rjSoQWQFk
>>107
粘着質だな。お前。
牛丼ばっか食うと、おかしくなるのが証明されたな。

返信する

109 2015/07/05(日) 16:30:00 ID:DK6lEFltAg
>>108
やめとけ。関わるな。

返信する

110 2015/07/05(日) 21:18:51 ID:Hc5QhrSLpQ
>>108
初めて書こきんだんだけど
誰とお間違えですか?w
粘着質だな。お前

返信する

111 2015/07/05(日) 21:55:09 ID:j.mHXjUucQ
>>110
巡回乙。
黙ってROMっとけよ。

返信する

112 2015/07/09(木) 00:15:13 ID:HWUwirTYJQ
↑ ↑ ↑

こういう荒らししかいないからブレナスがブラックだとか サービス悪いとか ネットで社員乙とか言われてしまうんだよね・・・・

↓ ↓ ↓

返信する

113 2015/07/10(金) 05:34:11 ID:MoRaIluvoI
>>112
下の矢印はなんの意味があんの?
質問した俺も荒らしになんの?

返信する

114 2015/07/11(土) 00:40:44 ID:XNRMfWsWaI
せっかくの専用スレだから荒れるのはスルーしてください
あくまでもやよい軒のお話しよう

返信する

115 2015/07/11(土) 01:19:19 ID:43dEXcQ8r2
>>114
あんた、いい人だ。

返信する

116 2015/07/11(土) 08:14:04 ID:10TjNXJ2wA
うなぎの蒲焼定食でモリモリおかわりしようっと。

返信する

117 2015/07/11(土) 10:03:50 ID:jzojcegvMM
>>116
でも、うなぎの蒲焼やひつまぶしって中国産うなぎだよね?
よく食う気になれるね。

返信する

118 2015/07/11(土) 15:21:22 ID:BMdKcLsHnc
>>117
牛丼屋のスレでも同じこと言ってね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:52 KB 有効レス数:201 削除レス数:6





飲食総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:結局やよい軒が一番

レス投稿