「和食」無形文化遺産に登録決定…ユネスコ


▼ページ最下部
001 2013/12/05(木) 03:24:51 ID:7FugttbNqA

国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)は4日深夜(日本時間)、
アゼルバイジャンの首都バクーで開いた無形文化遺産保護条約の政府間委員会で、
日本が推薦していた「和食 日本人の伝統的な食文化」を、
無形遺産に登録することを決めた


他国の人の反応はどんな感じなのかな?

返信する

002 2013/12/05(木) 03:27:47 ID:7FugttbNqA
ソース

「和食」を無形文化遺産に登録決定 ユネスコ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0304Y_U3A201C1...

返信する

003 2013/12/05(木) 04:58:28 ID:VsJINYzenM
ポッキューッ!

返信する

004 2013/12/05(木) 07:13:10 ID:yD5vKtjMgA
それでも味噌汁は左上がいい

返信する

006 2013/12/05(木) 10:20:19 ID:YdkDyvW3f6
韓国もキムチと何とか文化ってのを申請してたんじゃなかった?
これはだめだったのかな?

返信する

007 2013/12/05(木) 10:39:30 ID:AjIHMCNwdw
日の丸弁当は
和食ということでいいですよね
そんなら
ワシも胸を張ることが出来て嬉しいが
まあ
なんだあな

返信する

008 2013/12/05(木) 14:38:33 ID:vW7QC/erc6
わざと言ってるのかもしれませんが、和食と日本食はまた別です。

返信する

009 2013/12/05(木) 15:02:26 ID:YdkDyvW3f6
日曜の新聞でちらっとみたけど
一汁三菜であることが一つの定義なんだよね

返信する

010 2013/12/05(木) 16:17:49 ID:RB6V.Sv.Mo
納豆も1品の中ならいいのか?

返信する

011 2013/12/05(木) 20:03:07 ID:Z8eF1QHNpk
>>6
同じくユネスコの無形文化遺産で、今日登
録が決定した。
ただし、キムチ単独ではなく、キムチとキ
ムチ漬文化、という形で。
ユネスコ無形文化遺産は、申請が受理され
れば落選することはまずないのです。

返信する

012 2013/12/05(木) 20:38:31 ID:zKNpyCfoGo
「日本料理」が登録されなければ、日本人の気質からして無価値なんだが、
なぜ「和食文化」という広い括りで申請されてしまったのかというと、
もはや庶民がまともな日本料理に触れることがないくらい格差が開いてしまったので、
低所得者を慮って「和食文化」という括りにしたらしい。

返信する

013 2013/12/05(木) 20:54:42 ID:Z8eF1QHNpk
うーん。
文化遺産は世界的なアピールだから、日本
の庶民は関係なくない?

座敷とか食作法とか、広い範囲でカバーで
きるようにとか、ないかな?

返信する

014 2013/12/06(金) 01:42:20 ID:7y48GW2QNY
和食っていってもいろいろあるけど全部対象なのか?
登録されたらどうなるんだ?
刺身が安くなるのか?

返信する

015 2013/12/06(金) 03:58:58 ID:Gwyo98lHLY
>>11-12
あくまで「無形」文化財だからだよ。

無形の定義は、特定の品目や種類など「個を連想できる物」では無いという物。
無形文化遺産に登録されるのは形のない「概念」や「文化」に対してのみ。

だからキムチや納豆はダメ。(特定の個(品目)だから)
日本料理というのも微妙。
今回登録されたのは、日本料理も含めた「日本の食文化」そのものだから。

返信する

016 2013/12/06(金) 04:03:08 ID:Gwyo98lHLY
キムチとか味噌汁とかすき焼きみたいなのは「無形」ではなくて「有形」になってしまう。
列記として存在する明確な個(品目)だからな。
無形文化遺産に登録されるのは、概念や文化のみ。

>>14
なので、和食のカテゴリーに入るものなら全部だよ。
「四季に通じた季節のものを食べる」とか「山の物と海の物を一緒にする」とか「節目に特定の料理(おせちとか)を食べる」みたいな、そういう和食(日本料理)の概念が登録された。

返信する

017 2013/12/06(金) 09:48:28 ID:lBqohRsYDg
しかし、地中海料理は文化という体でな
く、料理として登録されてるよね?
で、あれば日本料理でも登録の規定は満た
すと思うんだけど、そこはどうなんだろ
う?

返信する

018 2013/12/06(金) 17:20:32 ID:Gwyo98lHLY
>>17
それは紛らわしい日本語訳による勘違い。
無形文化遺産に登録されている原文は「Mediterranean diet」で、直訳すると「地中海のダイエット」。
ちなみに「ダイエット=減量」は日本におけるイメージで、本当の意味は「健康的な食事」。
なので意味は「地中海の健康的な食事」が正しい。

地中海沿岸における、その土地の新鮮な食材を使った健康的な食文化や、それに伴う食材の調達法(狩猟法、栽培法など)、食事のマナーや食べる順番、食べあわせ(民間医療)など、全てを指す。

返信する

019 2013/12/06(金) 20:40:48 ID:Qe554p8Hfo
>>17
日本料理はもはや特定秘密みたいなもんだからな。
普通の国民は料亭なんかにおいそれと行けない時代だろ。
和食であれば家庭料理や郷土料理も含まれて、
大衆料理レベルまで落とし込める。
農林水産省がポピュリズムに走ったんだよ。
と言うか迷走してるけど。

返信する

020 2013/12/07(土) 12:56:29 ID:.FezFBNpPI
>>19
大きく勘違いしている。
まず「日本料理=本膳、会席」という意味ではないし。
日本料理とは、「日本でなじみの深い食材を用い、日本の国土、風土の中で独自に発達した料理」を指し、これには家庭料理や郷土料理も含まれる。
寿司や蕎麦や鍋など、大衆料理も日本料理。

で、もし仮に日本料理を「本膳」という意味で使って言っているのだったら、無形文化遺産の理念をまったく理解していない。

文化遺産とは、世界における広域的な文化の遺産を指し、特定の小さなコミュニティにのみ通じる文化は含まれない。
例えば「中世フランスの宮廷料理」などは含まれない。
なぜならば、それは広域的な文化ではないから。
狭い特定の範囲の人のための「文化」は、文化ではあっても「世界文化遺産」ではないというスタンス。

という理由で、日本料理(本膳)ではなくて、それも含めた広域的(家庭料理も郷土料理も全て含む)な日本の料理の文化が「世界文化遺産」として登録されている。

ちなみにユネスコに登録されている原文は「Washoku.traditional dietary cultures of the Japanese, notably for the celebration of New Year」だよ。
意味は「和食。特に新年のお祝いの為の日本の伝統的な食生活と文化」。

要するに、お節料理やお雑煮、鏡餅などの文化が世界遺産に登録されている。
韓国がキムチではなくキムジャン文化(歳の瀬に白菜を唐辛子でつける風習)で登録されてるのと同じ。

返信する

021 2013/12/07(土) 13:06:19 ID:.FezFBNpPI
カテゴリーとしては、日本料理は最大のもの。
日本料理には、ラーメンやカレー、日本風のハンバーガーやオムライスなども含む。
日本で発展した料理は全て日本料理の範疇に含まれる。(広辞苑およびwikipedia参照)
日本料理の中に「和食」というカテゴリーがあり、さらにその和食の中に「会席料理」や「本膳料理」がある。

元々「日本料理」と「和食」は同一の物だった(文献によって表記方法が違うだけ)のだが、日本に外国の料理が入ってきて、さらにそれが日本独自のアレンジを加えられて大衆食として広まった事によって、本来の日本の食事を「和食」として別表記するようになった。
これが今の「和食」表記のはじまりとされている。

返信する

022 2013/12/07(土) 17:09:39 ID:ZOPmj.2Oak
無形遺産に指定されたからどうなるのか、
もしされなかった場合、どういうことになるのか
サッパリわからない。

返信する

023 2013/12/07(土) 18:33:52 ID:.FezFBNpPI
>>22
無形遺産に指定されたら、名誉を得られる。
それ以上でも以下でもない。
別に「和食」という商標に制限がかかるわけでもないし、ロイヤリティーが得られるようになる訳でもない。
補助金とか賞金とか貰える訳でもない。

名誉のみ。

返信する

024 2013/12/07(土) 18:49:59 ID:FaBVgk2We2
>>20
「日本料理=本膳、会席」という意味なの。
君が言ってるのは「日本食」だろ。

で、「和食=日本食」な。

和食は日本人からみた日本食で、
日本食は外国人目からみた和食。
国語と日本語みたいな関係。

返信する

025 2013/12/08(日) 01:31:06 ID:rA3hAba1OQ
えーと、和食が登録されたってことは洋食は対象外ってことだよな

つーことは、
会席料理とか精進料理、江戸時代以前の庶民の食い物のみが対象で、

焼き餃子や中華丼、冷やし中華、焼きそばとかの和製中華、
そして、洋食のオムライス、ナポリタン、カレーライス、
エビフライ、とんかつは対象外

カップラーメンは当然対象外

天丼やうな丼は対象だが、牛丼は洋食だから対象外
焼き魚定食は対象だが、生姜焼き定食やとんかつ定食は洋食だから対象外

これでいいか?

返信する

026 2013/12/08(日) 16:22:11 ID:6nOAiib8c6
>>24
>「日本料理=本膳、会席」という意味なの。
これのソースよろ。
俺がそう思うからそうなんだ、ってオチはやめてね。

少なくとも、
広辞苑には「日本の風土と社会の中で形成されてきた料理」
大辞林には「日本で発達した伝統的な料理の総称」
wikipediaには「日本でなじみの深い食材を用い、日本の国土、風土の中で独自に発達した料理」
とある。
また、「日本料理は和食や日本食とも呼ばれる」とある。

本膳、会席に限ったものではないよ。
日本料理と聞くと高尚なものに感じるが、本来の意味は「日本で発展・形成された料理の総称」だ。

返信する

027 2013/12/09(月) 00:41:39 ID:WXdAPN9/eM
>>23
どうもありがとう。

でも、ユネスコに登録したとか言われなくても和食の存在に揺らぎは無いと思うんですけどねぇ。

返信する

028 2013/12/09(月) 01:51:41 ID:RDA.W4S.yc
>>27
まあ、知名度があがったって事だろう。
無形じゃない方の世界遺産に富士山が登録されたが、あれも別に賞金出たり補助金でたり刷る訳じゃない。
でもあれのおかげで観光客は増えた。

無形の方もそんなもん。
和食が登録されたから、今まで食べた事ない人も「ちょっと食べてみるか」って感じになるかもしれない。

返信する

029 2013/12/09(月) 01:59:09 ID:RDA.W4S.yc
ちなみに世界三大料理といえば、
フランス(西洋)、トルコ(中東)、中華(東洋)とされているのだが、
この内、フランス料理とトルコ料理は無形文化遺産に登録されているが、中華料理はされていない。

その理由は単純に「中国がユネスコに申請していない」から。
なぜ中国が申請していないのかは不明だが、なんだか珍しいよね。

返信する

030 2013/12/10(火) 09:22:12 ID:ehNOHcaln6
>>18
なるほど、ありがとう。
勉強になりました。

日本語のダイエットは本来の意味からはか
け離れてるよね。
薬事法でも食事制限という意味でダイエッ
トという言葉を用いるとアウトになるで
す。

返信する

031 2013/12/10(火) 11:35:02 ID:PFv3uzbI2M
>>25
昆布、醤油、味醂、清酒をメインに使って味付けするものは「洋食」か?

返信する

032 2013/12/10(火) 17:17:07 ID:Lrs6J0MFiQ:au
鯨肉の立ち位地はどうなる?
おむすびにウィンナは和食か?沢庵でなきゃダメか?
豚カツ定食は洋食か?

返信する

033 2013/12/10(火) 17:47:01 ID:6nNWP4/8Bc
だから、特定の品目に対する登録じゃないってばw

「和食」が登録されたからって、会席が登録されたとかすき焼きもじゃないか?とか言ってるのは、
「キムジャン」が登録されて「キムチが世界遺産になった!」と騒いでるバ韓国と同じ。

文化風習に対する賞であって、個別の料理に対するものではない。

返信する

034 2013/12/10(火) 21:37:58 ID:ehNOHcaln6
ただ、認定されると、ユネスコなり内閣府
なりからお金が出るようになるのかな?
そうなると、一体どこに投資することにな
るんだろう?
まさか京都の川床なんかに金が流れやしま
いなと戦々恐々としております。

返信する

035 2013/12/10(火) 21:52:52 ID:6nNWP4/8Bc
>>34
>>23

世界文化遺産に登録されたからといって、賞金が出たり補助金が出たりは、一切しません。
名誉のみ。

返信する

036 2013/12/12(木) 13:26:25 ID:CfLqZV3rIw
過去の遺産なのか…

返信する

037 2013/12/12(木) 20:00:22 ID:gBbD.W9hCE
>>35
直接でなくても、認定されると補助金が降
りやすくなるとかもないの?
俺の手伝ってるNPOが認定法人になったん
だけど、それからJANICだかから金がおりる
ようになった。

返信する

038 2013/12/12(木) 20:27:24 ID:lLNo0Gzh7I
>>37
JANICはNPOを支援する団体だから、認定されたら補助金降りるのは当たり前。
ユネスコはそういう機関ではないよ。

ただ無形文化遺産は「無形文化遺産の保護に関する条約」によって、当事国および加盟国はその文化遺産を保全し守らなければならない。
国は和食文化を保全しなきゃいけないんだな。

まあだからといってなにかしらの補助金が出るとか、具体的な義務はないけど。
富士山が世界遺産に登録されて、登山道が整備されたり外国の案内板が充実したりした程度。

返信する

039 2013/12/13(金) 20:44:43 ID:zicQmdaryw
ごめん、言葉足らずだった。
ユネスコから世界遺産認定されると、じゃ
にっく的な機関から補助が降りやすくなる
とかは無いのかな?て話。

NPOも認定は自治体だろうけど、金が出る
のはじゃにっくみたいな。

返信する

040 2013/12/13(金) 21:28:18 ID:L3YZdHg2Dk
おまえらの和食の店は全部無形文化遺産だろ
客の来ない店はやっていけないんだから、文化遺産を維持するために金を出すべき
金を出さないで食文化を維持できるわけないだろ
後継者の育成にも金を出すべきだ

国は 文化遺産でもない衰退農業に金を出すのではなく、
文化遺産である和食の店の金を出すべき

返信する

041 2013/12/27(金) 09:12:43 ID:hBjoX97Wwc
関東の某お城を保存する会の職員に話を聞
いてきました。
少なくともそこに関しては世界遺産に認定
されると、助成金の認可がめちゃくちゃ認
められやすくなるらしい。

寄付文化が浸透してない日本では、NPOの
運営は寄付や募金より助成金だろうか
ら、これは大きいよね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:42 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「和食」無形文化遺産に登録決定…ユネスコ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)