東京へ行くなら?


▼ページ最下部
001 2012/06/25(月) 00:57:09 ID:I6ApBcDygE
何処の何の料理を勧めますか?
東京名物だと嬉しいですが、特に名物でなくてもいいです。

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2012/06/26(火) 08:49:41 ID:r.8e/uBW3I
東京で生まれ育って50年、もんじゃなんて食った事無いわ。
東京名物の食いもんなんて無いと思う。

返信する

020 2012/06/26(火) 09:24:40 ID:MZxaPgvth2
東MAXの店かな。
時々安めぐみも手伝ってるらしいし。

返信する

021 2012/06/26(火) 10:37:13 ID:JwTk09C.G2
東京名物って特にないよね。
それよりも日本で一番お金が集まる場所なんだから
自分が好きな食べ物で一番高級なものでも探してみたらいいとおもう。
美人も料理人もやっぱり東京を目指すわけだし。

返信する

022 2012/06/26(火) 12:30:33 ID:Kzf8JGpj8M
>>7
>代々続いてる江戸前寿司とか。

ミシュランで三ツ星を取った店なんかどう?

返信する

023 2012/06/26(火) 14:10:38 ID:vR3LFPbHkA
>>5 尾張屋より三定の方が好きだったりする・・・天丼とか。
大黒屋って吉原のあたりだっけ?

返信する

024 2012/06/26(火) 18:33:12 ID:nKtYbUfPmA
大黒家は伝法院通り浅草公会堂の横。
タレが凄く甘いんだよね。
でも、あそこの「かき玉椀」好き。

返信する

025 2012/06/26(火) 21:22:33 ID:mF6cJq2KSM
築地ってどうなん?
よくテレビで特集組んでるけど?

返信する

026 2012/06/26(火) 21:35:51 ID:nKtYbUfPmA
築地は朝5時くらいから昼までだよね。
若い頃は徹夜明けに「とんかつ八千代」にチャーシューエッグとか食べに行った。
隣の寿司屋もいつも行列してるが入った事ない。
今では朝行っても「井上」のラーメンくらいかな。

返信する

027 2012/06/26(火) 22:59:03 ID:DLNh9w4GBA
>>18>>19
「もんじゃ」って東京じゃ需要ないのね・・・

>>22
寿司の名店「すきやばし次郎」
http://www.sushi-jiro.jp/contents/oshinagaki.htm...
おまかせコース¥30,000〜てw
築地にもっと安くて旨い寿司屋はないの?

返信する

028 2012/06/27(水) 00:04:51 ID:ifsqakuuE.
>>27
>築地にもっと安くて旨い寿司屋はないの?

築地は基本的に早朝仕入れに来る人のためにある店が多い。
安くて美味い店もあるが、東京の寿司を堪能するにはそういう所は粋じゃない。
いくら美味しくても行列して流れ作業のように食べてもいいのならいいけど。
美味しさプラス板前とのコミュニケーションを楽しむのが東京の食文化としての寿司屋。

返信する

029 2012/06/27(水) 02:43:17 ID:Oxr/ZSYkuQ
>>27
ミシュラン三ツ星の寿司屋「すきやばし次郎」の海外の反応!
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51681811.htm...

返信する

030 2012/06/27(水) 12:01:28 ID:qoUPETmjeg
東京の寿司屋って普通の醤油なのな。
西日本のオイラは驚いた。

返信する

031 2012/06/27(水) 14:06:05 ID:wlcLwbY3Eg
>>2>>27は・・・
同じ「じろう」でも(ry

返信する

032 2012/06/27(水) 16:06:39 ID:RtuK1h.Mpg
>東京の寿司屋って普通の醤油なのな。
そんなわけねーだろw
西日本の醤油ともいわゆる「東京の普通の醤油」とも違う。
お前さんが「東京の普通の醤油」と「東京の寿司屋の醤油」の区別がつかないだけ。

返信する

033 2012/06/27(水) 20:24:32 ID:HvfjaWr7Lo
>>32
言っている事がよく分からんのだが?
くら等の100円寿司屋の醤油が普通の醤油で、カウンター等で食べる板前が作っている寿司屋は別の醤油を使っている。
という事を言っている。・・・でおk?

返信する

034 2012/06/28(木) 00:43:41 ID:VjOY.lOwYw
>>29のURLの所に書いてある

>アメリカ
>誰が寿司を握るかってそんなに重要だったりするの?
>大事なのはネタの鮮度じゃないの?

これが正解w

返信する

035 2012/06/28(木) 00:59:06 ID:1Nf5VRFRwM
>>34
ネタの鮮度の基準は何なんだろうね?
昔と違って山奥でも生け簀があったりするからね。
釣りをやる自分としては、生で食べるには釣ってから1日冷蔵庫入れといてからの方が旨味ががあると思うが。
釣りたての魚はプリプリしてるだけで旨味はないと思う。

返信する

036 2012/06/28(木) 12:19:02 ID:Tv3G1zP.Vc
>>35
名無しさん。○ さん
突っ込むわけでも、喧嘩を売るわけでもありませんので気を悪くしないで下さいね。

だた>>8
>江戸前(東京湾)で釣りをする自分としては、ここの魚は重油臭くて食べない。
と言っていたのに
>>35では
>釣ってから1日冷蔵庫入れといてからの方が旨味ががあると思うが。
>釣りたての魚はプリプリしてるだけで旨味はないと思う。
と書いているので矛盾を感じた次第です。

釣って食べる魚は、伊豆とかへ遠出するのでしょうか?

返信する

037 2012/06/28(木) 13:29:42 ID:utp1dWAoAY
ある日本人がポルトガルかスペインの田舎で
とても美味いトロをご馳走になって
「こんな美味い寿司をどうやって用意してくれたの?」と質問したら
「そうだろ!美味いだろ!そういう奴に食べて欲しかったんだよ!さすが日本人!」と上機嫌。
どうやらたまたまいいトロが手に入ったのでその日本人にご馳走してくれたということ。
でもどうやってこんな見事に切って、こんな良い具合にシャリを握ったのかと聞くと
生ハム用のスライサーで普通に切って、シャリは普通にグーで一回ぎゅっと握っただけなんだって。

目からうろこだったってさ。
その日本人は超有名人なので知ってる人ならこのエピソードも知ってるかも。
そういうことなのかもね。

返信する

038 2012/06/28(木) 13:50:14 ID:d4GdAtdA2M
>>36
誤解を招いてすみません。
自分が東京湾で釣るのはシーバス(すずき)をルアーでやります。
キャッチ&リリースです。

食べる為の釣りは主に相模湾でたまに伊豆にも行きます。
船で鯛や鯖や鯵、カワハギなど釣ります。
伊豆は砂浜が奇麗な吉佐美でシロギス釣ります。
大きくて美味しいですよ。

返信する

039 2012/06/28(木) 13:56:06 ID:aQmt1TaR9g
東京の食べ物の食材は全国から。
行く意味無い。

どうせくうなら寅さんのあの店で。

返信する

040 2012/06/28(木) 16:29:18 ID:d4GdAtdA2M
>>36
スズキについて追加します。
外房の平砂浦で釣ったシーバスは鮮やかな銀色でヒラスズキという種類でした。
持ち帰って食べたらとても美味しかったです。

東京湾内のシーバスは居着きが多いと言われてます。
冬でも工場排水とか暖かい水があるかららしいです。
マルスズキという種類です。
一度持ち帰ったのですが、さばく時にもう臭くて、それでも半身刺身にして冷蔵庫で冷やしました。
半身を焼いたのですが、部屋中強烈な匂いで止めてしまいました。
刺身もレモン搾っても臭みは取れず一口で吐きそうになりました。

たぶん江戸前の魚を出す店は、東京湾と言っても富津より先の外洋の海流が流れ込む漁場で取れた魚だと思います。

返信する

041 2012/06/29(金) 12:14:41 ID:9eQBL22.lY
>>38
名無しさん。○ さん
レスありがとうございます。
やはり伊豆方面でしたか。
そうだろうとは思いましたが、疑問に思った事は解決したい正確なので書いてしまいました。
名無しさん。○ さんが釣った魚を、食べてみたいものです。
美味しいでしょうね。

返信する

042 2012/06/29(金) 19:53:27 ID:lmMe.L7oA2
>>41
実は食べる目的の釣りは辞めてしまいました。
放射能の事もあります。

以前外房で釣りをしてた時、元漁師のおじいさんと知り合いになりました。
「ここら辺で釣れる魚不味いだろ?」と言われ、理由を聞くと、漁港に揚がる魚の漁場は大島沖黒潮が流れ込むところだそうだ。
岸近くは川から生活排水があって不味いだろう、という話でありました。

それで食べるなら、買った方が安いし、刺身にするのも1日は置いた方が美味しい。
という事で、釣り味がいいシーバス釣りだけになりました。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:42 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:東京へ行くなら?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)