ファーストフード(ファーストフード店)に物申す!


▼ページ最下部
001 2012/05/27(日) 01:23:00 ID:OPuddtJSQw
なぁ、色々あんだろ?

・実物との違いが凄すぎる。

返信する

002 2012/05/27(日) 02:00:09 ID:cdgWzxWLGU
レジカウンターニオトコハイレルナ

返信する

003 2012/05/27(日) 02:50:15 ID:Rr9/xrBJlA
オバさんに制服を着せるな。
まじで似合わん。

返信する

004 2012/05/27(日) 03:44:55 ID:dG/I1vlf7s
× ファースト
○ ファスト

返信する

005 2012/05/27(日) 04:01:25 ID:SHqRQLfzTM
お店やアルバイトや調理に差がありすぎ!
挨拶や接客は統一されているけど〜
商品は店や人ごとバラバラ・ソースが溢れていたり・バンズと
中身がずれていたり・ポテトの揚げ具合とか油の取替とか全く
毎回違います!俺は年寄りなんで悪い油の時はお腹と腸がすぐ
悲鳴をあげます。訴訟とスタンダード大国のU.S.Aちゃいまっか
どうなってるんや!

返信する

006 2012/05/27(日) 05:26:05 ID:531fi0It2k
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/  子役時代からももクロちゃんのメンバーを起用して壮大な売り出し方をしてるとこ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

返信する

007 2012/05/27(日) 05:50:17 ID:TEJaABss66
>>4
× ファースト
× ファスト
○ ファット

返信する

008 2012/05/27(日) 06:01:13 ID:2kB.CIt6GI
>>7
× ファースト
× ファスト
× ファット
○ ジャンク

返信する

009 2012/05/27(日) 13:30:42 ID:LE.nYO4ooY
かまぼこをチキンナゲットとして売ってたマックは無いな。

返信する

010 2012/05/27(日) 13:52:41 ID:Ws2HzmkXSs
>>8
× ファースト
× ファスト
× ファット
× ジャンク
○ マクド

返信する

011 2012/05/27(日) 18:37:40 ID:jSnowilxhI
>>8
× ファースト
× ファスト
× ファット
× ジャンク
× マクド
○ ミスド

返信する

012 2012/05/28(月) 03:05:10 ID:lMUQk2Jf96
ファストはマスコミしか使わない言葉だっけ

返信する

013 2012/05/28(月) 10:45:00 ID:jwWkFNMcn2
さぁ?

返信する

014 2012/05/28(月) 13:10:19 ID:RSYQuDLzLw
さぁ!

返信する

015 2012/05/28(月) 13:31:59 ID:KB6bOYZeTs
近年は、「ファストフード」と言う若者も見受けられるようになった。
なお、厚生労働省は、どちらにも統一していない。

返信する

016 2012/05/28(月) 18:42:02 ID:tj0yRXxQOs
ファーストフードは無いわ。がっかりだな。まだこんな奴いたんだ・・・

返信する

017 2012/05/28(月) 21:39:38 ID:XwSoKfx29o
>>16
おまえの周りの人にファーストフードじゃねぇ、ファストフードが正しいって言ってみな。
確かに正しいけど皆様は、色んな意味で冷ややかな目をして笑ってくれるだろうw

返信する

018 2012/05/28(月) 21:49:37 ID:KR9F9j.t4E
あんまりカテゴリで呼ばないけどな。
どうしても呼ぶ場合は「ジャンクフード」の方が多いんじゃね?

返信する

019 2012/05/28(月) 22:15:21 ID:MVrFemfQdA
「ファストフード」と書くのはマスゴミ厨。
「ファスト」と記載するのは日本のマスコミ(共同通信、日本新聞協会、NHK、日本民間放送連盟)の取り決めだからな。

ちなみにfastの発音は「ファースト」。
広辞苑などの大手辞書の表記も「ファーストフード」で、
外食産業が加盟する業界団体の日本フードサービス協会も「ファーストフード」に表記統一している。

要するに、ファストと表記するのはマスコミだけで、それ以外は全て「ファーストフード」だよ。

返信する

020 2012/05/28(月) 22:47:10 ID:KR9F9j.t4E
そうね。
firstの方は日本人が発音し難いタイプの「ファースト」で
fastの方はわりと発音しやすい方の「ファースト」なんだよな。
間違ってもファストとは発音しない。
意味がわからんよな、ファストフードが正しいって主張は。
そのまえにあんまそういう語彙を使わないが。

返信する

021 2012/05/28(月) 22:55:01 ID:A9Od99YLVE
>>16
なみだ目www

返信する

022 2012/05/28(月) 23:05:29 ID:f77yEm.q8M
辞書で見たらfastが断食するって意味もあるのは
ひき肉じゃなくて皮肉だな

返信する

023 2012/05/29(火) 01:33:47 ID:oQD8Yd8J8c
新聞などのマスコミ業界では、文字数を節約する為に独自の取り決め(表記方法)があるからな。
ファストフードの他にも、例えば「マネジャー」などもある。
本来はマネージャーなんだけど、マスコミが文字で表記する際はマネジャーで統一している。
ただし(ニュースなどで)読む時はマネージャーと発音する。

返信する

024 2012/05/29(火) 10:41:43 ID:9r.4AQsLRA
なんか難しい話になっててワロタww

返信する

025 2012/05/29(火) 12:08:55 ID:XxliKqJ5..
まあそれでも>>16だけは涙で枕濡らしてるけどね。
しかも「……」じゃなくて「・・・」って打ち込んでる?
さらに駄目だな。>>16

返信する

026 2012/05/29(火) 12:21:48 ID:xQ/wV.JByQ
>しかも「……」じゃなくて「・・・」って打ち込んでる?
それにどういう意味が?

返信する

027 2012/05/29(火) 12:34:15 ID:Lpp4CbfJEI
うちのお袋は青森だからジャケットのことをジャケツと言っていた。東北弁の発音。
極めて英語に忠実で今となっては感心する。

お前らの言うファーストフードは感心できないな。

ファーストレディに向かってファストレディーと言ってるのと同じ。
失礼ですよ。

返信する

028 2012/05/29(火) 12:44:08 ID:TKJH1n6yqk
>>16が必死で誤魔化しながら話をそらそうとする姿には笑えるw

返信する

029 2012/05/29(火) 13:53:00 ID:sudr7VOIu6
>>26
わからなけりゃ勉強すれば?
常識だから。

>>27
どうした? 発作か?
支離滅裂で喩えにすらなってないが。
発音が分からない奴が話に入ってくるなよ、>>16くん。

返信する

030 2012/05/29(火) 13:58:48 ID:Lpp4CbfJEI
馬鹿ばっか。

大事なことなのでもう一度言おう。

馬鹿ばっか。

返信する

031 2012/05/29(火) 14:03:05 ID:.OtYbbfgQo
>>29
さんてんって打つより・・・のほうが手間半分なんだけど
何の常識なの?

返信する

032 2012/05/29(火) 14:04:14 ID:9m3BuTSmEk
青森じゃ南部せんべいにハンバーグはさんで食うんだろ?
マックに歯ごたえが足りないと文句言ったじいさんがいたと聞いてるぞ

返信する

033 2012/05/29(火) 14:18:34 ID:M0/uehesZY
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお鶏の日にケンタ行くの忘れてた

返信する

034 2012/05/29(火) 14:32:29 ID:Lpp4CbfJEI
ファーストフード店の店員も馬鹿相手で可哀想。
ま、儲かればだれでもいいけど。

返信する

035 2012/05/29(火) 16:43:20 ID:oQD8Yd8J8c
>>27
おいおい。
「fast」の発音は「ファースト」だよ。

ここで発音きけるよ。右下のスピーカーマークを押してくれ。

http://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#e...|ja|fast

返信する

036 2012/05/29(火) 16:53:55 ID:lKnbH202ew
>>31
文章を書く時の常識

返信する

037 2012/05/29(火) 17:13:35 ID:QzyDYEAXcY
なんか、ファストの方がおしゃれっぽいやん。
おれ、わかってる!っぽいやん。

だから、思わず使いたくなるよね・・・

返信する

038 2012/05/29(火) 17:17:37 ID:.OtYbbfgQo
>>31
おれ29に聞いてるんだけど?まあ25でもいいんだけどさ
25=29=36?
じゃあその文章を書く時の常識を文章で解説頼むよ
公的な書類やビジネスとかで「…」とか「・・・」とかあんましつかわねーから
どう使うのが常識で「・・・」の何がわざわざ指摘されるほどいけないことなのか頼むわ

じゃないと常識って言葉で説明逃れる行為が非常識に思えてならねーわ

返信する

039 2012/05/29(火) 17:18:34 ID:.OtYbbfgQo
>>31× >>36
失敬

返信する

040 2012/05/29(火) 17:34:06 ID:p.57lTim7A
ファスト表記に拘るのはダメで、…に拘るのは良いのか。

返信する

041 2012/05/29(火) 17:48:19 ID:lKnbH202ew
>>38
解説はググった方が解りやすいと思うから、是非そうしてください。

なぜ指摘されたかというと、>>16を笑うというスレの流れがあったからだと思います。

返信する

042 2012/05/29(火) 18:19:59 ID:oQD8Yd8J8c
>>38
横レスだけど、単純に「全角1つ」と「半角3つ」では、1行における文字数と上下の行に対する文字のズレが生じるからでしょ。
「…」は「さんてん」と打たなくても、「・・・」と打って変換キーを押せば一発で「…」となる。

元々は写植しやすいようにする為の約束事。
活版印刷で半角の「・」を3つ並べるより、全角の「…」を1つ置く方が楽で(行間の)計算がしやすかったからね。

文の頭に「、」や「。」を持ってこない、みたいなのと同じだと思ってくれればいいよ。

返信する

043 2012/05/29(火) 18:21:19 ID:p.57lTim7A
ファスト表記(マスコミ主体)の方が正しいと主張するなら、三点リーダも習わしに従えば?って事か。
でも三点リーダもそんなに明確なルールは無いみたいだね。
業界内で示し合わせてこうしようと明確に決めたって話もなさそうだし、慣習ってとこかな。

返信する

044 2012/05/29(火) 18:25:54 ID:oQD8Yd8J8c
>>43
そういう事じゃね?

ファストフードを頑なに「正しい」と主張してる人が、
「・・・」を使っていたり「マネージャー」と言っているのは滑稽だ、って事でしょ。

ファストフードとどうしても言いたいのなら、
「…」だし、「マネジャー」といわなきゃね。

返信する

045 2012/05/29(火) 18:32:43 ID:oQD8Yd8J8c
>>43
慣例というか、新聞というスタイルにおける常識みたいだね。
新聞や雑誌記事では、全角と半角を混ぜて使うことはあまりない。
なぜならば、半角はテンプレによって1行に収まったり収まらなかったりするから。
半角が連続する文字関のピッチは、各仕様によって様々だからね。
なので相対ではなく絶対的な全角が好まれる。
「1行30文字!」と言われれば、全角30文字がきっちり入るのは揺るがないのだから。

でも今はPCが勝手に文字間を平均的に均してくれたり、入りきらなかったらちょっと詰めてくれたりとか、ピッチが自由自在でそういった存在意義もなくなってきてるけどな。
でも新聞などではまだまだ大事。

返信する

046 2012/05/29(火) 19:14:01 ID:BZbzCMUMZw
ま、凡人の下層にいるお前らは
ファーストクラスのファーストと
FAST FOODのファーストと違いなど分からないから
そのまま幸せに暮らせばいいんだよ。

くれぐれも被災地の瓦礫受け入れ反対だけはしないでくれ。
これ以上日本の足は引っ張らないでね。

返信する

047 2012/05/29(火) 21:21:58 ID:NbCnBS1.36
>>33
俺もだ。
つきに1回だけなのに(涙

ケンタもマックみたいに携帯クーポンやってほっすぃ。

返信する

048 2012/05/30(水) 02:19:26 ID:zJrkgKlez6
ファーストフード(ファーストフード店)に物申す!

返信する

049 2012/05/30(水) 07:35:18 ID:KUyS4gzLm6
なんか、ファストの方がおしゃれっぽいやん。
おれ、わかってる!っぽいやん。

だから、思わず使いたくなるよね・・・

はい、はい。

返信する

050 2012/05/30(水) 07:57:59 ID:fsr2pU3/3k
ファーストクラスのファーストと
FAST FOODのファーストと違い…

カタカナと英語か?
説得力が有るな(笑)

返信する

051 2012/05/30(水) 11:19:06 ID:oMsJciBQtQ
>>50
ファーストクラスの綴りがわかんなかったんじゃない?w

返信する

052 2012/05/30(水) 11:25:34 ID:fsr2pU3/3k
>>46
コレなw

返信する

053 2012/05/30(水) 12:14:47 ID:oMsJciBQtQ
FASTは「ふぁーすと」
FIRSTは「ふぃあーすと」

これマメな。

返信する

054 2012/05/30(水) 12:24:34 ID:uCySEi4T56
FIRSTは「ふぃあーすと」
fˈɚːst|fˈəːst
「あ」の発音なんてねえよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:47 KB 有効レス数:135 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ファーストフード(ファーストフード店)に物申す!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)