銀座 久兵衛


▼ページ最下部
001 2012/02/15(水) 17:10:47 ID:.KaVGrigy6
滅茶苦茶高いけど、それほど美味いのかね??
実はくら寿司やカッパ寿司とたいして変わらないのと違うのか
http://www.kyubey.jp/menu.htm...

おまかせ 10,000円

返信する

002 2012/02/15(水) 17:27:29 ID:27bz7sBl9.
そんなに高いかな?100円寿司なら2000円くらい食ったら
腹いっぱいなるだろうけど、それと比較したら約5倍だけど
魚だけじゃなく全てのネタの原価や、握る人の技術や
腹いっぱい意外の、違いは5倍どころじゃないでしょ?

返信する

003 2012/02/15(水) 17:30:40 ID:HaElB5e3RU
観光客が話のタネに行く店。

返信する

004 2012/02/15(水) 17:35:39 ID:HaElB5e3RU
今日は、銀座の名店お寿司屋さん久兵衛にお邪魔となりました(笑)

取引先との昼食を兼ねた、軽い報告会のような感じで利用しました。
銀座久兵衛といえば一時期バブル紳士の社交場ような感じで騒がれたことがありますが、
今まで伺ったことはなく、少しだけ楽しみにしてました。

「少しだけ」というのは、マスコミの露出度では未だに凄いのかもしれませんが、
いざ、その味となると絶賛したり、褒め千切る声は聞こえて来ないからです。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002611/d...

返信する

005 2012/02/15(水) 17:42:08 ID:KH5jyvgUgU
久兵衛ってタバコ吸っていいの?

返信する

006 2012/02/15(水) 17:46:05 ID:B1aRT3XKIg
日本海側の回転ずしには負けるね

返信する

007 2012/02/15(水) 17:53:44 ID:5Ylc2SIGxE
新潟の回転寿司のほうが上だよ

返信する

008 2012/02/15(水) 18:01:38 ID:4PO9BZ7sno
 うるさい子供や韓国人旅行者が居ないければ、1万払う価値は在る。

返信する

009 2012/02/15(水) 18:11:47 ID:HaElB5e3RU
>>8
大阪のオバハンもな。

返信する

010 2012/02/15(水) 18:13:48 ID:HcOEQjhu2c
みんなもっと美味しい寿司食べてるんだ〜
昼のにぎり、おまかせしか食べた事ないが
感動したのに・・・

ちょっとショック・・・

返信する

011 2012/02/15(水) 18:18:44 ID:ebJ8qDD2JM
1万円じゃ安いな
おまかせって書いてあるけど、ふつうの寿司屋の特上握りをイメージしたほうがいいだろうね
それなりに老舗でおいしいと評判の店でおまかせ食ったら、1人2万円とられたw
でもそれでもたぶん安くしてくれてたと思う
学生のころで回転寿司なみにバクバクいったもんw
もちろん払ったのは、彼女のお父さんです

返信する

012 2012/02/15(水) 18:30:57 ID:HaElB5e3RU
>>11
句読点は使えないが「w」は使える。
彼女のお父さん、可哀想だな。

返信する

013 2012/02/15(水) 19:12:00 ID:B.F6xhpdwE
サーモン下さい

返信する

014 2012/02/15(水) 21:59:44 ID:h.0pIrp0nY
>>12
>ID:HaElB5e3RU

お前また暴れてんの?w
どんだけ食べ物のコンプレックスがあるんだ?w
お前は明和のガンと思っていたが世の中のガンだなw

ちなみに句読点を使わないのと「w」を使ってるのはわざとだからなwww

返信する

015 2012/02/16(木) 00:26:00 ID:GKgqjNY/js
焼肉の游玄亭とかと同じで知名度あるし個室も使えるしカード払いもOK
サービスは必要十分に整っててそれなりに高級感もある
人を連れて行くには申し分ないってやつでねえの?
美味さだけが何より重用なら他で食えばいいんじゃねーの?

返信する

016 2012/02/16(木) 01:20:02 ID:Fh4hHvPpvo
ミシュラン三ツ星の寿司屋「すきやばし次郎」
ここと、どっちが旨いかな?

返信する

017 2012/02/16(木) 02:00:23 ID:tR52/FWZI2
にぎりお任せとかで3万円とか5万円取られるのかとおもったら1万円って安く思ってしまった

返信する

018 2012/02/16(木) 02:07:58 ID:DnWf3fDTwY
お品書きが時価ばっかりの店でビビってしまい、
安そうな物(イカと玉子とカッパ巻き)頼んで会計したら1万2000円取られたことがある

返信する

019 2012/02/16(木) 05:40:30 ID:yM7M.93Wdc
すきやばし次郎は1万じゃ食えないだろ

返信する

020 2012/02/16(木) 08:37:41 ID:qf5owMBFr.
だからタバコ吸えんのかって聞いてんだよタコ!

返信する

021 2012/02/16(木) 12:28:51 ID:ZNLpY2rcWA
味覚や表現力は人それぞれ。
久兵衛は単にうまい寿司屋のひとつだと感じた。

ちなみに俺も新潟の寿司屋の方がうまいと思って一人だったんだけど、
東京に引っ越して、いいネタは築地に集まることと、
競争が半端ない東京の職人さんのレベルの高さが分かった。

返信する

022 2012/02/16(木) 14:49:11 ID:03Xu/a.Wjw
俺も、人につれられて何度かいったが、
そんなに美味くない。
普通のすし屋だね、確かにパンパンとか
しないで、静かだけど・・。

返信する

023 2012/02/16(木) 14:53:55 ID:R/QcTVgi3E
禁煙て書いてなきゃ吸っていいんじゃないの

返信する

024 2012/02/16(木) 15:33:27 ID:JQAKt6wJ0w
>>23
お前、非禁煙でも鮨屋で煙草を吸う勇気有る?
今は禁煙してるが、吸ってる頃でも居酒屋なら、
いざ知らず、さすがに鮨屋では我慢してたぞ。

所謂、世間で言う処の「イイ歳」したオッサンだが、
こう言う「超高級鮨屋」には行きたくもないな。
天然物に対する拘りも無いし、金も無いwww

普通に自分の好きなBeerと日本酒で好きなネタを
好きなだけ食べて「美味しくいただきました」
って、満足出来たら、それで幸せな小市民です。

返信する

025 2012/02/16(木) 16:05:31 ID:uIWGWfvrmI
039 名無しさん (2012/02/15(水) 22:15:49 :h.0pIrp0nY)
>>37
>>38←この人はスルーが一番です。
自分の頭の中のことが、人に伝わらないと烈火の如く発狂し
感情的になることしか反論する術を知らない。
明和だけが友達という、悲劇というしかないが、それを通り越して喜劇になるまえに自覚を促したい。

>>14の馬鹿ってどこで同じようなことしか書いてないなw

返信する

026 2012/02/16(木) 17:03:15 ID:zCdH3fhwWU
15年くらい前までは何度か本店へも足を運びました。
最近は大阪・帝国ホテルで利用させていただいています。
料理は本当に美味しいです。本店のネタは他店とは圧倒的に違います。
特に玉子は絶品です。帝国ホテル店では蒸しあなごがお気に入りです。
ただ本店に行った場合悦に入った時の主人・今田氏の講釈は
関西人の我々には少し耳障りと感じるのと
確かに大阪の他店・福喜・すし芳・櫻などと比べても料金は高いですね。

返信する

027 2012/02/16(木) 21:51:29 ID:ktR8x50cAQ
>>25
句読点は使えないが「w」は使える。
自爆www 可哀想な奴だ。

返信する

028 2012/02/17(金) 00:25:01 ID:dLgj2lMmss
大阪は蒸しあなごが旨いよね。

返信する

029 2012/02/17(金) 01:24:03 ID:nZWKyvTH3I
名古屋は焼きアナゴだったな
江戸前のトローリな煮アナゴが好きだったが、焼きアナゴもなかなかうまかったぜ

返信する

030 2012/02/17(金) 02:07:52 ID:/3B1guXwJA
銀座の土地代も寿司の値段に入ってる?

返信する

031 2012/02/17(金) 05:29:25 ID:CvdZFnLgjk
なんか最近句読点とか連呼してる人多いけどなに?

よく知らないけどネット上の文章に正式なものは必要ない気がス
かえって読みにくい事が多いので段落分けや空白で表したほうがスッキリみえるよ
無駄に横長な文章も避けられるしね

ただ日常生活や正式な書面ではやめろよw ←wだってネット上では良くも悪くも自然な表現

返信する

032 2012/02/17(金) 08:17:58 ID:9thRMEEXWk
久兵衛は板前が裏でタバコ吸ってるので気に入らない
ネタにタバコの臭いが乗ってくるんだよ

返信する

033 2012/02/17(金) 09:54:55 ID:gLsxMJfyjc
此処で、>>1>>16に行ったって、書いてる奴、
何%位ホントに行った事の有る奴のカキコなんだろ。
ちなみに俺は行きたくとも行けない口なんで・・・

返信する

034 2012/02/17(金) 15:07:20 ID:zGjK1jzwr6
ここのように料金が高いところにて
出来るだけ安く食事する方法をお教えしましょう。
①いつも食事するレストランのように腹いっぱい食べようとしないこと。
②ゆっくり時間をかけて少量の食事を楽しむ事。
③ランチメニュ−などが有る場合最大限に利用する事。
こうすれば比較的安く食事が出来ます。
ここ久兵衛などでも普通に夜食事すれば一人1.5万円は最低必要です。
しかし特別高級ネタを選ばず好きなものを数貫に絞り食事すれば数千円でも可能です。
京都の高級料亭などでも昼メニュ−を狙えば
2万円クラスのお店でも5千円までで食事が可能です。
そして食事の時には遠慮せず景色の良い席をリクエストして
ゆっくりと食事を楽しむ事です。
実際には高級店の味は全てが目を見張るほどの味ではありません。
TVで持て囃された鉄人の店に行きその腕にがっかりさせられる事もあります。
店の構えや器そして接客等全てを味わう為の料金だと考える事です。

注意事項:子供や食べ盛りの若者を必要も無いのに連れて行ってはなりません。
若者は味より量ですし、子供は値段も分からず食べます。
因みに家の息子は小学生の頃大トロばかり5万円ほど食べた事があり
「美味しいものを食べたいなら自分で稼いで食べろ」と
それ以来連れて行った事がありません。
今ではようやく自分の甲斐性で行っているようです。
私の教育方針に一度は高級店に連れて行き大人になっても場所負けしないようにする事と
「早く稼いで自腹で此処に来る」という目標を持たせてる事にしています。

>>31なんか最近句読点とか連呼してる人多いけどなに?
最近これの揚げ足をとる人が多いので非常に気を使いますね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:63 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:銀座 久兵衛

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)