レス数が 190 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。

無化調のラーメン屋ってあんまり美味くないよね


▼ページ最下部
001 2011/05/25(水) 05:43:19 ID:ZVVxZF6juo
無化調と謳ってるラーメン屋みかけるけど高い割にそれほど美味くない
コスト高い割に味が向上してないんじゃ意味無いじゃん。大人しく化調使っとけよ
ハイミー最高!

返信する

002 2011/05/25(水) 05:46:35 ID:ZVVxZF6juo
大勝軒山岸: 「長時間煮込んで、スープがほぼ出来上がったところで
バーーーツと『味の素』をでっかい鍋に振り入れるんだ。スープの味を見て、
量は感覚で調整する。『味の素』の缶を両手に持って入れてたから
『二刀流』なんて言われたりしてたね」

ちばき屋千葉:「色んな素材から、精魂込めてだしを取る。
しょうゆ、塩、砂糖で味付けして、それだけで十分『うまいっ!』と思えたスープに、
最後に『味の素』を入れるのさぁ。適量入れると、びっくりするような深い味わいになる。その分量の見極めが『職人の腕』だね(笑)」

くじら軒田村:『ハイミー』と『味の素』を50:50の割合で穴の空いた缶に入れ、
丼にパッパッバッと3振り入れてます。入れるのと入れないのとじゃ、
味が全然違うんだよね。塩かどが取れてまろやかになる。
お客さんに『入れないでくれ』って言われれば抜くけど、
『入れたほうが美味しいのになあ』って内心思ってます(笑)」

なんつッ亭古谷:『味の素』は大体スプーン1杯、丼に直接入れてますよ。
お客さんの顔を見ながら、さじ加減を微妙に調整したりね。
女性はスープを飲まない方も多いんで、
ラーメンの味を印象付けるために少し多めに入れたりもします。
とんこつに限って言えば、『味の素』を入れたほうが格段にうまくなる。
スープのゴツゴツ感を丸くしてくれるんですよ」

返信する

003 2011/05/25(水) 06:27:52 ID:KQ.WV8Pa.2
山岸さんは他にもSBコショーを使いすぎ
だが実はそれがいいんだ
通ぶる奴なんかクソ食らえ

返信する

004 2011/05/25(水) 06:33:59 ID:sK/Y7MpESI
ハッキリ言って無化調のお店で本当においしいところは非常に少ない
こう言うといろんな意見が飛び交うのは予想付くが恐れずに言いたい

化調は悪ではない

ものにも拠るが化学調味料と呼ばれている商品の殆どが自然由来の素材で
製造工程も至極普通、特に化学薬品で加工なんて工程は含まれない
代表格の味の素にしてもご多聞にもれない
確かに一昔前までは”化学”と言って差し支えの無い合成物を用いてきた物もありました
その時の悪意に満ちたネーミングが今の調味料にさえさも当然のように張り付いてきてイメージを悪くしている

化調まみれでそれに頼り切っている店は画一的で最悪だと思いますが
使いどころを弁えていてさし味として上手に使っている店は大したものだと思います
化調に全く頼らず最高の味を作る店は素晴らしいと思いますが
無化調の響きだけに踊らされてその実中身のない店が大勢を占めているのが現実ではないでしょうか?
化調即悪で無化調はほぼ無条件に賛美し声を荒げる方たちは見方によっては宗教的な偏りを感じます
自らは偏らない様に気遣いしつつ同時に当然化調を決して使ってはいけない種類の料理も存在する事を知らなければ”食べる”を純粋に楽しめない気がします

返信する

005 2011/05/25(水) 07:11:31 ID:WL1YEBjlik
無化調とかいうけどラーメンなんか毎日食うもんじゃねーんだし
店側が健康ラーメン売っても旨くないし売れなきゃ意味が無いよ

むかし喫茶店をやったた時、お昼の日替わり定食の調理をバイトのおばはんに任したんだ

そしたら味が薄いのなんのって・・・

おばはんにコレじゃ味が薄すぎるよって言ったら
「あんまり味が濃いと塩分取りすぎになるし・・」って

家人に食わすんじゃねーんんだよ
案の定お客のウケは悪かってみんな残してた・・

定食でもラーメンでもちょっとしっかりした味にしないと男の人は食いに来ないよ

返信する

006 2011/05/25(水) 07:26:28 ID:ZVVxZF6juo
[YouTubeで再生]
完全無化調を謳った店の動画

店主「5倍の材料、コストがかかってます」

手間暇材料惜しまないの事を自慢するのは結構だが
じゃあ5倍の材料かけて化調ラーメンの倍とか美味くなってるのか?
そうでも無い。高いコストをかけた分、大盛りでもないのに1000円以上!
コストパフォーマンス悪すぎ。
化調ラーメンだって良い材料も使うし、手間暇はかけてる。
化調にだけ頼ってるわけじゃないし値段を高くしないでお客さんに喜んでもらえる味を
安定して提供しつつ利益を上げることを目指してるだろう。
ラーメンに1000円とかありえないよ
同じ味なら600〜700円の化調ラーメンで大盛りのとこ行くよ。


無化調店ってのは特別に美味いわけでもないのに自然派という高級感を醸しだして
高いラーメンを売るだけの不毛な世界。
コストパフォーマンスの面で店にとっても客にとっても損な考えだと思う。

無化調にこだわり過ぎる人は思い込みが激しいんじゃないかね?

返信する

007 2011/05/25(水) 08:01:43 ID:Boj8t/ECV.
化調は美味しいくする為のものだし、安易に味が変わる。
はっきり言っておれの口には合わない  乙
行列の出来る店の殆どは化調が入ってるね。

返信する

008 2011/05/25(水) 08:07:01 ID:bB8xaY7Big
とんこつ系の店の使用量はハンパ無いよね
まだ魚介系の店の方がマシ

返信する

009 2011/05/25(水) 08:48:25 ID:ZVVxZF6juo
魚介系のスープにも「ほんだし」とか使ってる
料亭では出汁は当然キチンととってるが「味の素」は使ってる
化調の代名詞たる中華だが高級店でも丸鶏スープの素とか使ってる

こういう事を2ちゃんで言うと化調メーカの社員だの工作員だの言われてしまうが
家庭でなんでも「味の素ハイミー」、「いの一番」入れるってのはどうかと思うが
外食じゃ高級店でもなんかしら入ってるよ。
ここで「味の素」「ハイミー」の違いの説明

「味の素」は、「こんぶのうま味」の素であるアミノ酸(グルタミン酸)から生まれたうま味調味料です。調理の下ごしらえから仕上げまで幅広く使えて、手軽に料理をおいしくすることができます。
(私たちの体をつくるタンパク質はアミノ酸からできています。)
「うま味だし・ハイミー」は、お料理に欠かせない、ききめの強いうま味調味料です。
和・洋・中華のだしとして広くお使いいただけます。
こんぶ、かつお節、しいたけの3つのうま味成分を最も効果的に組み合わせました。
素材にじっくりしみ込んでくせのないまろやかな味とより深いコクをつけます。
(「いの一番」はハイミーとほぼ同じ)
グルタミン酸のみの味の素よりキノコの旨み成分グアニル酸、カツオ節のイノシン酸も
加わったハイミーのほうが旨みも複雑でその、分味の素より高い。
ラーメン屋ではハイミーをドッサリは気前がいい店。
大抵は安い味の素かそれより安い「グルエース」。

返信する

010 2011/05/25(水) 09:05:41 ID:ZVVxZF6juo
>>4
>無化調の響きだけに踊らされてその実中身のない店が大勢を占めているのが現実
>ではないでしょうか?

多いんですよね「無化調」という看板ばかりありがたがる人が。

>化調即悪で無化調はほぼ無条件に賛美し声を荒げる方たちは
>見方によっては宗教的な偏りを感じます

無化調信者は肉食は悪と決めつけ肉食者を見下すベジタリアンに近いものを感じます。

>自らは偏らない様に気遣いしつつ
>同時に当然化調を決して使ってはいけない種類の料理も
>存在する事を知らなければ”食べる”を純粋に楽しめない気がします

シンプルに素材の味を活かす和食に置いてはあまり化調には頼って欲しくないですね
でも豚、魚介、鳥、野菜、と複雑に旨みを重ねるラーメンにおいては化調は必要と思います

返信する

011 2011/05/25(水) 09:10:55 ID:Dqj5dDqkJ6
無添加だとたしかに刺々しい。

返信する

012 2011/05/25(水) 09:32:00 ID:ZVVxZF6juo
< 大勝軒 山岸氏 >
 
 「グルタミン酸、イノシン酸...『うま調』はうま味の固まりだよね。
 一年を通じて四季があるように、素材の状態も毎日移り変わる。
 大事なのは、その変化を感じて自分の味に調整していく力なんだ。
 その過程で味をまとめてくれるのが『うま調』。
 オレにとっては、ずっと親しんできた安心できる味。
 これ無しでは『大勝軒』の味は出せないよね。」

 「素材の状態も厨房の状況も、全く同じ日っていうのは無いからね。
 スープの機嫌を見ながら最後にバランス良く『うま調』を加えれば、
 味をうまくまとめてくれる。決して『うま調』を入れれぱいいと思っちゃいけない。
 『うま調』を使いこなしてやろうっていう気持ちが大事だね。
 ラーメン屋は毎日が勉強の連続。満足したらそこでおしまいなんだ」

返信する

013 2011/05/25(水) 11:11:32 ID:9KrVyCBl26
ラーメンなんか350円だよ、
半ライスとニラレバ炒めでようやく900円ぐらいだろ。
ふざけてんじゃねえ、クソ不味いラーメンごときで、
たったそんだけで800円とか、何考えてんだ。

返信する

014 2011/05/25(水) 11:27:20 ID:Dqj5dDqkJ6
世の中には350円のラーメンあるだろ。
ただしそれ食ってると、わびしくなるだろうが。

返信する

015 2011/05/25(水) 11:27:24 ID:cilIodxAsA
味の素=グルタミン酸=昆布の旨み
いの一番=イノシン酸=肉の旨味

でも天然には少ししか含まれていないから
使うのもちょっとでいいんだよね、本当に

返信する

016 2011/05/25(水) 11:36:44 ID:qzpj3LBscs
無化調でこだわって作ると1杯の原価が300円、へたしたら400円は
超えるよ。チャーシューがとにかく高コスト。

それを客に出そうとすると3倍としても900円はかかるわな。

返信する

017 2011/05/25(水) 12:25:30 ID:ffO.KoYxTE
まあなんでも「入れ過ぎ」が身体に悪かったり不味かったりするのは当たり前だからな。
それを一切入れないことが自慢の店やそれをありがたいと思ってる馬鹿ヲタを相手にすることは意味がない。

かといって大勝軒の山岸ジジイを神のように崇めるのは無化調信者並に頭悪過ぎ。
味より量の店を馬鹿が神聖なモノかなにかのようにほざくもんな。

返信する

018 2011/05/25(水) 16:30:11 ID:Zzd3Hgc/mM
お前らの舌がおかしい事に早く気付けバカ。
秋刀魚の塩焼きに味の素をかけて食うのか?

返信する

019 2011/05/25(水) 16:43:24 ID:Dqj5dDqkJ6
中華料理は全部入ってるだろ。ラーメンだけなんで抜く必要がある・

返信する

020 2011/05/25(水) 16:43:35 ID:ISOLXQE61Q
ラーメン教の信者どもキモ過ぎ

返信する

021 2011/05/25(水) 17:12:48 ID:Qu0B5ZlFlc
ちなみに家庭で作る生麺タイプのラーメンに
味の素入れるとしたらどのくらいがベストなの?

時々思い出したかのように一振り二振り入れるんだけど
違いがさっぱり分からないw

返信する

022 2011/05/25(水) 19:41:43 ID:n6eiZsXcCY
>>18に凄い馬鹿がいますw

返信する

023 2011/05/25(水) 21:14:37 ID:7XN2uxw946
地元に無科調を売りにしてる食堂がある。

定食に付いてくる味噌汁は美味い。
ホントに良いダシが出てる上品な味。
そういうシンプルな料理だと無科調は絶大だと思うが、メインの料理は全然ダメ。
良く言えば「素材の風味を生かした」ということなんだろうが、ハッキリ言って
素材同士が自己主張して喧嘩してしまってる。

天然ダシを知り尽くした一流の料理人じゃないと無科調で料理を作るのは無理。

返信する

024 2011/05/25(水) 21:35:56 ID:rXW9nTmodQ
課長のイメージを悪化させたのは美味しんぼ

返信する

025 2011/05/25(水) 21:48:07 ID:qkU5lEBmPk
化調を使わない宣言をしてる店に美味いラーメンは無いって>>1氏の考えだろうが 逆に「うちは化調の
配合に拘りました!」とか「業界最高級化調を使用!」という売り文句の店を探して評価してからスレ
展開してもらいたい。このお題 元から比較になってない。テキスト打ちベースのソースも書いてない
有名店の方らの発言を書かれるのは 迷惑の以外のなにものでもない。列挙された氏らの店に行く予定
を立てている人の中の数人はこのスレのせいで行くのをやめてしまう可能性だって大いに考えられるし。

逆に名前を挙げた店らへの化調を使っているっていう旨を示す嫌がらせかもしれないから何とも言えな
いな。

返信する

026 2011/05/25(水) 22:05:40 ID:beLtyacRXw
化学調味料っていわゆる旨み調味料と定義され、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸などの旨み成分を化学精製したものらしい
具体的には、ハイミーや味の素など
因みに、ホタテや鰹節などの旨みエキスをフリーズドライしたり、高濃度に煮詰めた液体出汁などは基本化学調味料にはあてはまらないんだと
実際には、その中に旨み調味料が含まれて製品化されてる場合が多いらしい
ややっこしいね

返信する

027 2011/05/25(水) 22:38:28 ID:9Wy5oN3aqg
>>25
精神科に行け。
それかレス削除して一晩ゆっくり寝てから書き直せ。

返信する

028 2011/05/25(水) 23:47:58 ID:u3Mp.aGESg
化学調味料使ってるラーメンって、味に共通点があるんだよね
俺は、ラーメンばっかり食ってた時期があって、そのときに化学調味料ラーメンに飽きてしまったくちだ

返信する

029 2011/05/25(水) 23:54:42 ID:max/z7eb5Q
>>1>>27が病院いった方がいいと思う
>>25は普通の人の意見だろ?

それとも科学調味料使うと頭がおかしくなるって
いうネガキャンか?

自分はうまけりゃどっちでもいい派だ

返信する

030 2011/05/26(木) 00:39:25 ID:i3KutMpA0w
>>29
お前は小学校からやり直せ。

返信する

031 2011/05/26(木) 08:53:55 ID:sE4cX2Iu8s
>>25
有名ラーメン店主たちの発言のソース

「オレとうま調」
http://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/products/brand/aji...

返信する

032 2011/05/26(木) 09:37:26 ID:sE4cX2Iu8s
高級料亭や有名ホテルの料理長も化調を絶賛

つきぢ田村 乗附氏
うま調とは?

「素材の味は、季節によって変化します。素材の状態をよく見極めながら、下ごしらえから仕上げまで適材適所に『うま味調味料』を補っていますよ。」

うま調の上手な使い方とは?

素材は新鮮でみずみずしい状態であることで、はじめて料理の素材になりえます。素材本来のおいしさを呼び戻すためには、冷たい水、そして「味の素S」の力が必要です。

返信する

033 2011/05/26(木) 09:48:19 ID:rEEmkuNzv6
>>31
おまえw
東電のホームページに「原発反対!!」なんて書いてあると思うか?

返信する

034 2011/05/26(木) 10:47:03 ID:sE4cX2Iu8s

俺は化調好きだし人工甘味料のジュースや酒の味が好きだ
以前にこんな事があった・・台湾人の友人の家で台湾のジュースを飲んだ
クソ不味かった・・友人「日本人は人工甘味料の味に慣れてるから不味いだろうね」
すべてのジュースに人工甘味料や化調が入ってる
添加物を気にしたら酒もジュースも紅茶もコーヒーも飲めないし
逆に入ってない国のは不味くて飲めない
他の人口調味料入りのを無化調信者だって飲んでるはずだ
なぜ、ラーメンばかり無化調店を過剰にありがたがりドッサリ化調の店を悪く言うのか
わからない。

返信する

035 2011/05/26(木) 11:37:45 ID:8XQBMpGiTA
>なぜ、ラーメンばかり無化調店を過剰にありがたがりドッサリ化調の店を悪く言うのか
わからない

だからラヲタが馬鹿だからって散々書かれてるだろ。
お前は違うタイプの馬鹿か。
まあどっさり化調は駄目だとおもうがw

返信する

036 2011/05/26(木) 11:45:05 ID:A1ty9oKhXE
化調に否定的なのは馬鹿なラオタと極左の雁屋哲だけだろ。

返信する

037 2011/05/26(木) 13:22:16 ID:NF97VGLb7w
化調で舌がバカになった奴とは食べ物の話がかみ合わない。

自分の舌がバカになってると本人は絶対に気付かない。
何処の食べ物屋で何買っても入ってるんだろうけど程度モノだよ。

化調が増えたら塩も脂も増えるからな
その手の食い物を食べ慣れてない奴は舌が痺れて塩辛いだけで味を感じない。
オレは健康マニアじゃないけどあの感じはイヤだわ

無化調でラーメン作ればそりゃ濃いの好きな奴から見れば弱い味になるだろうけど
柔い味が自分にとって普通って向きは多いよ。

返信する

038 2011/05/26(木) 13:41:02 ID:sE4cX2Iu8s
化調は日本人は全て口にしてるしというかアジア全域に広まっており
人工甘味料アセスルファムカリウムも糖類ゼロの酒、カロリーオフのスポーツドリンク
にも入ってる。他の化学添加物は無視して化調ばかり攻撃されるのか意味不明。
人口調味料は糖を摂らずして甘みを得られるのでダイエットや糖尿病の人にも
多大な恩恵があるのに。

返信する

039 2011/05/26(木) 14:09:04 ID:rEEmkuNzv6
なんで健康の問題にすり替えた?
化学調味料は美味しいって話じゃねえのかよw

返信する

040 2011/05/26(木) 14:26:36 ID:sE4cX2Iu8s
[YouTubeで再生]
ちなみに俺は無化調の店では1軒だけ「これはこれで美味いな」と感じた店がある
それは上野駅すぐ近くにある文京区湯島の 天神下大喜 である
ここは鶏そばをメインの無化調で鳥と煮干の店。

ひとつ不満があるのは豚を使ってないんで味が上品すぎる
美味しいけど通いたいとは思わないな。だが無化調でここまでの味が出せるのかと
ビックリした店である。オススメは冷やしとりそば。


無化調自慢の店で1つだけ認めた店。

俺は別に化調を使わないラーメンなんて一切認めないとはいわない
ただ、無化調信者が過剰にありがたがるのが許せないし
ラーメンは国民の大衆食なのにカッコ付けて高くてブランド付けて対して美味くもない
店が「ウチは無化調です」なんて自慢して高い値段とってるのにむかつくんですよ。

>>36
>化調に否定的なのは馬鹿なラオタと極左の雁屋哲だけだろ。

それは化調が日本人が発明したものだからでしょw
雁屋哲自身が実は化調か無化調かわかってない
それは何故言えるかというと俺の先輩が経営する化調のラーメン屋に雁屋哲がよく来てた。

返信する

041 2011/05/26(木) 14:27:50 ID:sE4cX2Iu8s
>>39
そうだよ化調は美味しいよ。

返信する

042 2011/05/26(木) 18:28:14 ID:fG6HuGS3jQ
老舗の蕎麦屋は化学調味料まったくつかわんけど、ボヤけた味でもないしシンプルにおいしいけどな
けっきょく、つくり手の舌の問題かもしれんよ
出汁素材から抽出するのはゆっくり出るからどうしてもマイルドになるけどバランスもとりやすい
化学調味料は、旨みそのものでダイレクトだよね
それで聞かれれば、旨み強くておいしいんだけど、本当においしくは感じないみたいな感覚はあると思う
化学調味料嫌いな人は、化学調味料の旨みが目立たないバランスとれた味をうまいと感じる人なんじゃねーかな
味がボケたのはやっぱりうまくねーと思うし、それは単に料理人の腕だと思う

返信する

043 2011/05/26(木) 18:58:22 ID:A1ty9oKhXE
玉子焼きに味の素入れてるだろうし、他の料理にも使ってるさ。

返信する

044 2011/05/26(木) 19:28:57 ID:OweEsJmqvE
自演スレ。朝っぱらにスレ立ってすぐレスいっぱいつくかよ。管理人か?

返信する

045 2011/05/26(木) 20:38:09 ID:y0bBUwHCxg
化調使ってるラーメン屋を持ち上げるスレを立てるべきなのにスレタイに化調を使って
ない店の味を貶す内容でスレ作成してるのは完全に悪意がある
まあ【化調使ってるラーメン屋って美味しいよね】ってスレで立てれば頭の弱い人だと
思われるのを分かってるからこういうスレッド名にしたんだろうが

化調擁護派・否定派も>>1に踊らされてるだけだからsage進行で流そう
>>44氏の言うとおり、荒れるように擁護派・否定派をID切り替えて自演されてる可能性
も多いにありうる

返信する

046 2011/05/26(木) 21:29:49 ID:sE4cX2Iu8s
>>44
自演なんて器用な真似できんよ。
レスがついてるからってひがむなよ無化調信者かよw

返信する

047 2011/05/26(木) 21:38:22 ID:sE4cX2Iu8s
俺は雁屋哲の美味しんぼに騙された人間だったし
影響を受けた十代の頃、祖母に味の素使わないでくれと頼んだぐらいだった
ところが目が覚めたんだよ 化調だの無化調だのにこだわる事の愚かしさを。
シンプルな料理なら味を無化調でもまとめられるだろうがラーメンでやろうとしたら
かなりのコストがかかってしまう。
無化調派に聞きたいあなたは添加物だらけのジュースを飲まないのですか?
無化調のラーメンを普段から1000円しても行きますか?
あなたはコンビニでおにぎりや弁当食べないのですか?
なぜラーメンばかり化調、無化調とか言うのですか?

返信する

048 2011/05/26(木) 21:52:06 ID:/5dvktgEFs
おいおい、スレ主が暴走したぞw
ID切り替えられてないよ 酔うてるのか?>>47

うまけりゃ、科調使おうが使うまいがどっちでもいいよ

返信する

049 2011/05/26(木) 21:58:40 ID:mWqtIYg9QI
>なぜラーメンばかり化調、無化調とか言うのですか?

だからラヲタが馬鹿だからって散々書かれてるだろ。
お前は違うタイプの馬鹿か。

返信する

050 2011/05/26(木) 22:01:04 ID:fG6HuGS3jQ
釣りでも自演でも楽しめば、よいスレになるもんだけどな
スレ主がどうとか思惑なんて関係ない話でさw

でも>>47みたいなやたら人に問いかける挑発的な釣り方は好きじゃないし、釣り方も下手だと思う
化調だの無化調だのにこだわる事の愚かしさに気付いたと言っていながら、無化調派に聞きたい・・・つうことは
あんたメチャメチャこだわってるやんw
こだわってないなら、そんなこと人がどう考えようと勝手やんwアホなコメントだよ

返信する

051 2011/05/26(木) 22:01:21 ID:rEEmkuNzv6
キンキンに冷やした水溶き味の素をガブガブ飲みたい季節だね。

返信する

052 2011/05/26(木) 22:04:31 ID:sE4cX2Iu8s
>>49
俺もラヲタなんだけど
今カップ坦々麺にハイミーをスプーン一杯入れて食いながら酒飲んでる。

返信する

053 2011/05/26(木) 22:09:21 ID:sE4cX2Iu8s
うんたしかにラヲタは馬鹿かもしれんな
行列作ってまで行くのはバカげてると思う
俺は並んでまではいかないな有名店でも並んでない時間帯の時しかいかない。
というわけで俺は小馬鹿ってとこか長時間並んでまでいくいのは大馬鹿
無化調店をありがたがって並ぶのは超馬鹿。

返信する

054 2011/05/27(金) 09:49:08 ID:eiNyGIlFGA
自分は関与していないのに自演説が語られる流れがありありと見えたw  ლ(╹ω╹`ლ)ぉいぉい
途中から>>1は極端に自説を通そうとしすぎてはちゃめちゃ
テーマは確かにラーメンなんだけど無理やりその枠に押し留めてはみ出ると悪みたいに叩く流れが顕著
肯定・否定どちらも認めずこの手の議論もダメって>>45とかなんの言論統制だょ (((´・д・`;)))
どっちだって好きなようにいいたい事いえばええじゃん
みんなが言うようなラヲタ?ラーメンに限って化調だけに極端な反応する人はどうだろ?
ラヲタでひと括りになんでもまとめる人はもっとどうだろ?
仮に化調に拘るにしても殆ど食全体の話題でしょ?なぜピンポイント?って思う
>>39
この流れを見るに主はある程度スレが進んだ後にこの話題を振る予定があったのだろうね、最初から・・
悪いとは言わないけどそうだとしたらなんか・・
もっと中庸でいられないもんかなぁ

返信する

055 2011/05/27(金) 13:30:10 ID:CkBW6mMjWg
支那そば屋・佐野実氏

「正直な話、ウチはいわゆる化学調味料は使っていません。ただ、エキスは使っています。ウチが使うエキスは、原材料を濃縮しただけのものも使っていますが、らーめんは加水分解したものも含まれますから、厳密には化学調味料を使っていない、とは言いきれない。
というか、私には化学調味料、という定義がよく分からない部分もある。
化学調味料と言っても、その「うま味成分」は人工で作ったものじゃない。
自然のものから分解、抽出したものでしょう。
エキスだって天然素材を濃縮しただけじゃなく、
加水分解の力を借りているケースが多いんです。でも、
エキスを使っているのに、『無化調』と名乗る店も多い。
最近は化学調味料という言葉に、反応が過剰な気がするんです。
安全を言うならば、麺に入っている鹹水、あれは食品添加物ですよね。
もちろん使いすぎたり、それに頼ることは全く否定しますが、
だからといって使わないことに執着して味を下げるようでは、
本末転倒じゃないでしょうか。」
「私は、おいしいのが一番、安全は二番目だと思っています。
おいしくするために化学調味料を取り入れること自体、私は否定しません。
私が素材にこだわるのは、よりおいしくするためで、それができて、
次に安全が重要だと思うんです。」

返信する

056 2011/05/27(金) 14:13:42 ID:k.1RpZK9RI
支那そば屋は味を追求するために安全を疎かにしてんだね・・・
福島の食材とか使ってたりして・・・

返信する

057 2011/05/27(金) 15:06:53 ID:CkBW6mMjWg
神戸・ゆき
名物のお好み焼きに「味の素®」駒場東大前・菱田屋
人気定食屋を支える「味の素®」と「ほんだし®」原宿・SAKURA
かくし味に「丸鶏使用がらスープ」
名古屋・味仙
元祖・台湾ラーメンに欠かせない「味の素®」!
仙台・牛たんの一仙
豊富な牛たんメニューに「味の素®」のかくし技!六本木・美鍋屋
濃縮「ほんだし®」ダシでコラーゲンしゃぶしゃぶ!
銀座・タパス&タパス
やみつきになる人気パスタに「クノール®」チキンコンソメ!田町・駒八
看板メニューの牛もつ鍋は「ほんだし®」入り特製味噌で!東府中・菜根香
「味の素®」と「ハイミー®」も料理によって使い分ける!
浜松町・鳥まつ
「ほんだし®」入り”ダシ水”と「味の素®」
下味の要は”素塩”が決め手!
丸の内・ポールスター
伝統の味を支え続けていた「クノール®」ビーフコンソメ!高輪・壇太
大人気餃子のかくし味は「味の素®」

返信する

058 2011/05/27(金) 17:18:02 ID:WANhUNNhVY
ラーメンなんてたまに食うもんだし、後味コテコテの化学調味料入っててもいいと思う。

ってか、食いもんなんて自分が納得いくもん食えばいいじゃん。
コレ食う奴おかしい、とか言わないでさ。
たかだか調味料の話で「信者」とかいう単語まで使い出してかたはらいたし。

返信する

059 2011/05/27(金) 20:03:10 ID:02Tqm1GQ4Y
スレの趣旨とかヌカス気違いが出現しない限りそう荒れない。

返信する

060 2011/05/27(金) 23:18:50 ID:4WONRUtfUY
今の時代 入るラーメン屋の95%以上は化調使ってる。
>>55のような話を含めると99.9%くらいには上がる。自家製麺じゃない、市販の具材を何かしら
使ってる(メンマ・チャーシュー)の店がアウト。
スナックやレトルト、外食、中食(スーパー・コンビニ)を普段食べている人は化調を使っている。
回転寿司屋は特にそう。切り出してパックしてる寿司ネタに保存料的な意味合いで化調撒いてるし
ご飯炊くのにも使ってるから。

返信する

061 2011/05/28(土) 08:02:37 ID:lz9QDhE9Qw
化学調味料ってのは出汁をとる手間を省くために作られたものでさ
ラーメンとはいえ結構な値段するのにそこを惜しんじゃいかんだろ
ちゃんと出汁取れよ
そいでもって化学調味料入りよりまずかったら
話にもならんだろ

返信する

062 2011/05/28(土) 08:17:13 ID:YBNQtf.u5o
>>61
無化調馬鹿の方ですか・・・?

返信する

063 2011/05/28(土) 11:13:51 ID:TvSHZyPc1o
>>62 釣られたんだよオマエw

返信する

064 2011/05/28(土) 13:51:31 ID:AVU5HbK11A
ド化調最高!

返信する

065 2011/05/28(土) 18:19:06 ID:gAR.OVt33E
業務用 味の素 1kg
新品: ¥ 777


業務用の味の素、安すぎっ

返信する

066 2011/05/28(土) 23:11:07 ID:ERmJaVt4js
自然界に無いものは使わないほうがいいよ きっと。原子力発電もそう。
半減期が30年とか1万2千年とか もう人が扱えるレベルを超してしまってる。

化調も一緒なのではないか?外食やレトルト品やインスタント食品が氾濫し
個人が気にしてても普通に口から入ってきてしまう時代になってしまった。
危険度でいうと原発よりも全然小さいものかもしれないが、科調がコンスタ
ントに売れてメーカーが儲ける図式は原発となんら変わらない。
原発がお金払って著名な人に原発推進のコメントしてもらうのも、化調メー
カーがラーメン人気店に製品を使ってもらってコメントをHPに掲載するの
も一緒だ。

いずれ 最高の素材を科調無し 添加物無しで作った食事も旨調パラパラ掛け
てやっと「美味しい!!」となる世代になっていくのであろうか。。

返信する

067 2011/05/29(日) 01:05:11 ID:m7Y4cqGjvY
>>66
おいおい、自然界にあるものを濃縮しただけなんだが。
もう、いい加減に化学調味料というネーミングはやめようや。
たぶん、化学薬品を調合して作ってると勘違いしてるヤツも
多いんだろうな。

返信する

068 2011/05/29(日) 10:19:12 ID:icZFGAMUTM
>>66
原子力が自然界に無いって・・
義務教育って今どうなってんの?
宇宙の基本エネルギー
全てのものが原子力で構成されてるのに

返信する

069 2011/05/29(日) 13:26:44 ID:GTNcIIotVM
>>65
キリン・いの一番・1kg【業務用食材】
2200円 (ハイミーも同価格、味の素はグルタミン酸のみなので安い)
味の素・Lグルタミン酸100%
ハイミー・Lグルタミン酸・92%グアニル酸8%(椎茸の旨みを+)
いの一番はグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸をバランスよく配合。
これに貝類独自の旨みであるコハク酸の干し貝柱の元を+すれば完璧。
旨さ=化学

返信する

070 2011/05/29(日) 23:41:31 ID:GTNcIIotVM
吾輩が推薦する最強の化調ミック。ラーメン屋やるとしたらこれを使います。

L-グルタミン酸ナトリウム 89.8%
5'-リボヌクレオチドニナトリウム 8%
L-アスパラギン酸ナトリウム 2.0%
コハク酸二ナトリウム 0.2%
◆商品の特徴 ①こんぶのうま味に、かつお節・しいたけ・貝のうま味、更に新鮮な野菜の味を
タップリ加えてつくりあげた強力なだしの素です。

②汁もの、スープ、天つゆなどのだしをはじめ、あらゆるお料理の味つけにお
使いください。材料のもち味を引き立てお料理の味を一層おいしく仕上げます。

③使い方は今までのうま味調味料と同じですが、うま味の巾が一段と拡がり、
味がグンと強いので、手軽に使えて、経済的なのが特色です。

返信する

071 2011/05/29(日) 23:45:58 ID:GTNcIIotVM
>>66
化調のグルタミン酸もイノシン酸もグアニル酸もコハク酸も自然界にあるんだが
核だって地球は核融合の太陽のエネルギーで生きて行けるんだが。

返信する

072 2011/05/30(月) 11:18:59 ID:FErlHnagXY
牛丼屋が無化調、無添加を売りにし始めた
松屋フーズページより 

新しい美味しさを提案し、伝統の味を磨き続ける。新メニューの開発は松屋フーズの根幹を成す経営戦略であり、松屋フーズならではの価値を
生み出す原動力です。
商品開発部門によって開発される新メニューは、
リアルタイムに市場ニーズを先取りしながら、同業他社との差別化を実現します。
さらに松屋フーズでは、自然界の食品から作られたダシは身体に優しいとの観点から、
化学調味料・人工甘味料・合成着色料・合成保存料を
使用しないメニューの開発を推進しております。
これまでもこれからも、みんなの食卓であるために、
さらなる美味しさと松屋フーズならではの安全・安心を求めてまいります。

以下のメニューには化学調味料、人工甘味料、合成着色料、保存料を使用しておりません

牛めし、豚めし、キムカル丼、ビビン丼、デミたまハンバーグ定食

返信する

073 2011/05/30(月) 11:28:59 ID:FErlHnagXY
人工甘味料の罠
カロリーゼロと謳われている人口甘味料には、現在いろいろな種類があります。
調べていて驚いたのですが、人口甘味料のFDAの認可においては
「人体に対する影響よりも企業の利益が優先している」こともある・・・かもしれない・・・ということです。
そして私自身が導き出した結論を先に言うと、現在日本では認可されアメリカ、
EU諸国、シンガポール、香港などでは他の人工甘味料の業界のロビー活動によって
認可されていない、日本で商品化され既に20年以上さまざまな食品に使われている
「ステビア」という植物から抽出された甘味料が一番今のところ安全そうで、
他は実はとっても恐ろしそう・・・ということです。
それでは順を追って解説してみます。
【サッカリン (Saccharin)】代表商品 Sweet'nLow
砂糖の300‾500倍の甘さがありますが、サッカリンは発がん性(特に膀胱癌)
があると言われており、カナダでは1977年以来使用禁止になっています。
(去年2007年、禁止令が解かれるかもしれないというニュースがありました。)
たばこの箱のように、サッカリン製品の外装にもその発癌性の危険が以前は記載
されていましたが、最近の研究で、再び発癌性はないとされ警告ははずされました。
【アスパルテーム (Aspartame)】代表商品 Equal  Nutrasweet
砂糖の200倍の甘さ。Diet Cokeなど炭酸飲料のダイエット版、アイスティー、ガム、
シリアル、アイスクリーム、プディング、クッキー、
こどものビタミンなどあらゆるダイエット版食品(6,000以上の商品)
に使用されています。(日本のコカコーラなどにも使用されています。
日本のノーカロリー・コカコーラの製品詳細の原材料参照)多くの医療関係者、
研究者がアスパルテームの危険性を訴えています。
その懸念される人体への影響の主なものは失明、癲癇、脳腫瘍、脳障害、
頭痛気分の著しい変化、皮膚のポリープ、
不眠症、鬱、知能低下を挙げ、短期記憶への影響などです。
それらの懸念にも関わらず許可されてしまったのは、
政治家への献金だったと言われています。

返信する

074 2011/05/30(月) 11:56:09 ID:FErlHnagXY
牛丼屋でさえ無化調、無添加を始めたというのにラーメン屋や化調メーカーに
騙されてんじゃねーよ。舌が馬鹿にされてることに気がつけよ。
病気になってからじゃ遅いぞ。化調を全く食べるなとは言わんが二郎みたいなドッサリ化調
はやめとけ。

化学調味料を投与されたネズミは実験で緑内障が多発してるそうだ目は大事だぞ。

返信する

075 2011/05/30(月) 15:28:16 ID:I/QASwmdhk
美味いもの食えなきゃ生きててもしょうがない。
健康に気を使うヤツはラーメンなんか食うなよ。

返信する

076 2011/05/30(月) 15:43:51 ID:siPHFHit5g
だいたいラーメンなんて化調で舌がバカになった奴が好む食い物だろ

それを無化調で作ろうなんて馬鹿げてる。

と言う事でオレは無化調ラーメンを支持しないw

返信する

077 2011/05/30(月) 16:25:13 ID:9aioCK6GF2
>なぜラーメンばかり化調、無化調とか言うのですか?

だからラヲタが馬鹿だからって散々書かれてるだろ。

これが結論なわけだよな。

返信する

078 2011/05/30(月) 18:17:35 ID:FErlHnagXY
[YouTubeで再生]
2分過ぎから
これが二郎の化調の量だでかいスプーン山盛り1杯半バッサバッサと入れる
緑内障だらけだろなジロリアンども。眼科は大儲け。

返信する

079 2011/05/30(月) 19:11:01 ID:FErlHnagXY

「無化調のラーメン屋をありがたがるのはおかしい」

というのには同意だ 何故なら化学調味料を使わないことは当たり前だからだ。

返信する

080 2011/05/30(月) 19:38:06 ID:FErlHnagXY
北大路魯山人 「化学調味料は調味料にあらず」

■化学調味料を使わない店はTVで紹介されない
まだ怖いのは、前述の各店ではチャーシュー・煮玉子・メンマ・漬物にも
「食品添加物」が入れられているのです。もう1つカラクリと言うか、メディアとの
“しがらみ”をご紹介します。TVのラーメン仕込みの舞台裏や、
ライバル店との激しい闘いのレポート番組をよくご覧になると思います。
しかしTVで紹介される店は、大方「化学調味料」などの
「食品添加物」を使っている店なのです。何故なら、
TVは大手食品メーカーが大スポンサーなので、「化学調味料」
を使わない店はそもそも取材の選定段階から外されるのです。
だから4氏が、(山岸氏、千葉氏、田村氏、古谷氏)
味の素社のCMパンフに恥もなく「うま調」を礼賛するコメントを出しているのです。
 

返信する

081 2011/05/30(月) 20:06:13 ID:FErlHnagXY
MSG(mono sodium glutamate、グルタミン酸ソーダ、化学調味料)
と緑内障の関連を示唆する研究です。
添加物としての表記は、 調味料(アミノ酸) と書いてあるあれです。
 大学の研究者が、MSGを摂取しすぎると硝子体(眼球を満たしているゼーリー状の物質)中のグルタミン酸濃度が高まり、網膜の細胞が傷つき、また緑内障にいたる可能性があることをつきとめました。
普通の食事(100g 、食事A)、食事A+グルタミン酸10g 、あるいは食事A+グルタミン酸20g が3週歳のラット21匹に与えられました。
結果その1.普通の食事のラットと比べると、グルタミン酸入りの食事を与えたラットで硝子体にグルタミン酸が蓄積していることが発見されました。
他のアミノ酸の蓄積は発見されませんでした。
結果その2.グルタミン酸入りの食事を与えたラットの網膜神経層の厚さは、普通の食事を食べたラットよりもかなり薄かった。
結果その3.DNAの損傷が、グルタミン酸入りの食事を与えたラットの網膜の神経節細胞に発見されました。
これらの研究結果は「多量にグルタミン酸を含む食事をとると硝子体中のグルタミン酸濃度が高まり、網膜細胞が破壊されるかもしれないこと」を示唆しています。
化学のものは体にたまる・・・が実験で分かりました。
この研究を行った大学は、日本にある大学です。
眼科の専門誌に2002年に発表されました。
「緑内障」とは、
緑内障は、何らかの原因で視神経が障害され視野(見える範囲)が狭くなる病気で、眼圧の上昇がその病因の一つと言われています。
「何らかの原因」が、毎日食べてるグルタミン酸だったら?
それがどんどん蓄積されたら??

返信する

082 2011/05/30(月) 21:49:07 ID:rZCuhEdJyY
>>66 自然界に・・・このこと?

ttp://www.asyura2.com/fromnet/ajinomoto2.htm

返信する

083 2011/05/30(月) 22:37:57 ID:FErlHnagXY
化調擁護派も緑内障のデータやアルツハイマーのデータには反論できないようだな
化調は自然の物から抽出と言っても塩酸等の劇薬で溶かして抽出後に中和・・薬品漬け。

塩酸で溶かしたエキスをありがたがる程馬鹿げた事はない。
糖分、塩分脂肪は摂り過ぎれば害だが、適量なら人体に必要なもの。
しかし人工的なグルタミン酸、イノシン酸は少量でも害であり
天然の旨みとは似て非なるもの。
高級店でも化調に頼ってしまう料理人がいることは情けない。

道場六三郎氏は化調を否定している。
メディアに対抗する勇気をもった料理人です。

返信する

084 2011/05/30(月) 22:43:35 ID:FErlHnagXY
−味○素の作り方−(さとうきびから味○素ってほんと?)

砂糖工場では、サトウキビから、砂糖を取る → その残りから三温糖を取る → タール状の
  最終廃糖ができる。 → 味○素の工場へ
味○素工場では、廃糖に微生物(Corynebacterium glutamicumなど)を接種し、30〜37℃、PH6〜8で約40時間培養すると30〜50%のグルタミン酸が蓄積する → イオン交換樹脂法
    で精製する → 水酸化ナトリウムを入れ中和する → 濃縮して結晶させ、乾燥し完成。核酸系も微生物が違うが、ほぼ同様の作り方。
結晶化するときにも化学薬品が用いられるといわれるが、使用された化学薬品をそのままに製品化されるところにも問題がある。


天然の出汁からのグルタミン酸とは違う。

返信する

085 2011/05/30(月) 22:59:40 ID:FErlHnagXY
化学調味呂漬けラヲタたちが目を覚ませば
化調メーカーもまっとうな食品を開発するだろうし
外食産業全般も化学調味料、合成添加物を大幅に見直すことになろう
寿司屋もシャリに味の素を混ぜなくなり
弁当屋も玉子焼きに味の素いれなくなり
味噌汁にハイミー入れなくなるだろう。
ラーメン業界こそ化調業界の最大のマーケットなのだから

みんながもっと無化調店を評価し行くようになれば価格もやすくなる
化調を使わないとダメなんてことはないコストと手間を惜しんだだけ
もとからラーメンは原価が安いのだから化調が無いと良いラーメンが出来ない
などというのは「自分は3流料理人です」と白状してるようなもの。

返信する

086 2011/05/30(月) 23:07:45 ID:9EbjQ0N6VY
科学調味の事を気になってネット検索したら
推奨量が一人前2グラムとのこと。
1の画像は4グラムは裕にあるのでは?
恐ろしい。

返信する

087 2011/05/30(月) 23:14:51 ID:FErlHnagXY
>>86
4グラム近いですね
二郎なら10グラムくらいだよ
恐ろしや・・・

返信する

088 2011/05/31(火) 00:53:07 ID:K2PnZ5DyeM
無化で割合評判の店

玄 新宿
伊藤  北区豊島4-5-3
神名備 文京区千駄木4-21-3
こうかいぼう  深川2-13-10
麺屋 吉左右 東陽1-11-3
美学屋陽3-17-14
麺や 七彩  中野区鷺宮3-1-12
多賀野  大井町中延北
桃桜林  中延6-9-7
戸越らーめん えにし  品川区平塚2-18-8
不如帰 笹塚
らーめん天神下大喜  東京都文京区湯島3-47-2
無化?

粋な一生  台東1-27-2
胡心房  町田市原町田4-1-1
中村屋  海老名

返信する

089 2011/05/31(火) 01:19:44 ID:K2PnZ5DyeM
[YouTubeで再生]
アメリカ人のアイバンが作るアイバンラーメンも無化調

これから無化調が主流となるよ

返信する

090 2011/05/31(火) 01:58:43 ID:0WDVPIQkjE
いよいよ宗教めいてまいりました・・

返信する

091 2011/05/31(火) 04:07:44 ID:K2PnZ5DyeM
某掲示板より

二郎系かどうか、東京ではやや有名な千駄ヶ谷のホープ軒、味の素どころか「ミック」という、味の素よりもっと強烈な調味料をドバドバ入れてるようです。
その、ホープ軒から暖簾分けした店が、あちこちにあり、みな「ミック」をドバドバ・・・
でも、確かにうまい。
すごい調味料です。
なんでも濃コクに、でも、「ミック」味は「ミック」なんですね。
どの店で食べても「ミック」の味。
ラーメンもチャーハンも「ミック」さえあれば、自宅で作れることがわかりました。
お寿司でさえ、すし飯にミックを混ぜ込むと、高級寿司店の味になってしまいます。
調味料ってすごいし、恐ろしい。
「ミック」を使わない料理屋さん、尊敬しちゃいます。
ちなみに、我が家では、ミック使用禁止にしています。(2009年04月06日 00時35分21秒)

返信する

092 2011/06/01(水) 02:41:14 ID:7eVPAiGjfs
>>78
こういうのってどうどうと入れるんだね

返信する

093 2011/06/01(水) 09:09:32 ID:0iGjTMYgmA
チャーハンも化学調味料の味付けが全面に出てるよね

よく「お店の味が出せない」に対してラードや火力がどうこう出てくるけど
実際は>>78の動画のようにバサッとw

使ってないお店はお米が少し焦げた感じの香ばしい香りがするけど
使ってるお店はそこまで炒めず熱を入れるだけ、みたいなw

返信する

094 2011/06/01(水) 14:26:07 ID:c5JU8iNu0w
うちのおかん、味の素は避けてました。
けど、だしの素はかなり頻繁に使ってたみたい。

返信する

095 2011/06/01(水) 18:32:11 ID:D6SEQr8B92
味障の味障による味障の為のラーメン

返信する

096 2011/06/02(木) 16:03:05 ID:LGs6E0.7CU
>>95
確かに。
無化調のラーメン屋ってそんな感じ。

返信する

097 2011/06/02(木) 16:03:37 ID:z7QBrdhtyU
オレは化学調味料入りのラーメンも無化学調味料のラーメンも両方美味く感じるぞ。
世の中化調を完全否定してたらコンビニで何も買えないし、
かといってなるべく化調や添加物を食べないほうが体にいいのは解るし
化調入りもラーメンも美味しいがそればかりだと飽きるんだよ。
味に似た傾向があるから。ときどき化学調味料不使用の店に行くとこれも美味しいと感じる
。添加物不使用はラーメンは無理でしょカン水使わない麺は不味いもん。
でも極力添加物、化調を使わない事は十分可能だと思う
でも自分がラーメン屋開くとしたら化学調味料を頼るかもしれない
無科学調味料にこだわったら大量の素材を通常より長い時間煮こまなければいけない。
するとバイトを雇う余裕がある店ならいいけど店主一人でやるとなると寝る間も
削らなければいけなくなる。現実問題ほぼ無理だよ。
でも無化調の店に行って普段化調に慣らされた自分をリセットしてくれる店も
ありがたいと思うよ。

ラーメン屋と居酒屋でで2年バイトしてた者より

返信する

098 2011/06/02(木) 17:26:19 ID:PGPMVO1/mQ
ラーメンってもともと体に悪い餌のような食い物なのに、無化調だと健康的って言ってるアホがいっぱいいるのはここですか?

返信する

099 2011/06/02(木) 20:57:19 ID:8p6v9t.kSw
>>98
まあまあ
2chじゃないんだしそんな得意げにならなくてもw

返信する

100 2011/06/02(木) 21:37:32 ID:PGPMVO1/mQ
無化調でも痛風になるぞ。食べないのが一番。

返信する

101 2011/06/02(木) 21:38:26 ID:eMXgfR8quE
>>98
①普段から健康的で添加物の無い物を食べるのに心がけてる人?
②ご自身もアホの方のグループで体に悪いと知りつつラーメンや添加物を
 摂取、もう割り切ってる人?
>>98氏の発言の内容もまるっきり変わりレス内容も変わってくるんだが

返信する

102 2011/06/02(木) 23:15:39 ID:1Cln2IeIzE
>>自然界に無いものは使わないほうがいいよ 

>>66の言いたい事は多分、レベルの問題では?

マーガリンとバターの論争と一緒、カロリー低いけど自然に少数存在するトランス脂肪酸が多いマーガリンよりも
バターをつかった方がいいって意味合いだとおもう

返信する

103 2011/06/03(金) 21:57:38 ID:aOOojqGQl6
旨味の天然と人工の差は「ナトリウム」
人工旨味は○○酸ナトリウムと言う化合物で供給される。
要は人工旨味を使い過ぎるとナトリウム過多の健康被害が
怖い訳。
http://yasai350.blogspot.com/2009/11/blog-post_10.htm...

返信する

104 2011/06/04(土) 01:13:04 ID:YNhQ1otFLI
和食なら味の素

中華ならハイミー

これ王道

返信する

105 2011/06/05(日) 23:55:59 ID:aAoc8CbkXs
化調よりチャーシューを無理やり柔らかくする添加物のほうがよっぽど体に悪い。

返信する

106 2011/06/08(水) 14:46:23 ID:hA//gbhTlY
>>70 今日食材屋でミック(1kg)買ったわw1680円だった
これ使ったらチャーハンやラーメンスープがどんな味になるか楽しみ。

返信する

107 2011/06/09(木) 21:46:55 ID:4HY8WoimX2
>>106
味噌汁の出汁にもなるしラーメン、チャーハンはもちろん大抵の味がアップするよ。

返信する

108 2011/06/09(木) 22:47:38 ID:4HY8WoimX2
麺に味の素を練りこんだ自家製麺
スープに本だしとミック
タレにハイミー
最後に丼に味の素を大さじ1杯これぞラーメンの真髄

返信する

109 2011/06/10(金) 00:11:11 ID:Vn3I./Csw.
[YouTubeで再生]
池袋の無化調「瞠」(みはる)

宗田鰹が強くて豚骨に負けない濃厚魚介のwスープ
最初は無化調のためか美味しいながらもどこか物足りなさも感じたが今じゃ
定期的に通ってる。もう花月だの二郎だのには行けないよ。

返信する

110 2011/06/10(金) 06:19:04 ID:W4GEi9xs9Y
東南アジアの化学調味料使用量ときたら
日本の比じゃあないんだが
東南アジアの住民の健康被害って誰か
科学的に検証した人いるのかね
いいサンプルあるのにねぇ

こういったものの有害性を検証する上で
統計上良くやる(あるいは意図的な)間違いは
因果関係を無視して正の相関だけを取り上げること
1960年代のある時期に
ある村落で失明者の数が半端なく多くなって
化学調味料の消費が増大している時期なのでこれが疑われたが
結局井戸水に混じってた水銀が原因だった

返信する

111 2011/06/10(金) 12:20:08 ID:rYBiyCMNq.
ふつうに、鳥りガラとか出汁を出して、
カチョウすれば美味いに決まってる。

返信する

112 2011/06/11(土) 04:35:45 ID:qjVhJ8hyZA
007 名無しさん (2011/06/11(土) 02:45:16 I
D:7apZkKGswA)
化学調味料を使ってる店がやっぱり美味しいよね
すべての店が使えば良いのに

返信する

113 2011/06/12(日) 14:21:57 ID:KZsryaYTEI
114 2011/06/13(月) 22:52:25 ID:9uZYrS6INA
無化調のラーメンが不味いんじゃないんじゃなくて 化調ラーメン
がドーピングしてるだけ
普段からコンビニ弁当買わずにファミレス行かないで自炊して添加物
を極力排除した生活してれば 無科調のラーメン屋でも味の本来の味
が楽しめ美味しく食べられる

内容的に少し誇張気味になってしまうが「ブラックカレー」を検索
して調べてみて 化調に頼る食生活はこのコミックの話に通じてし
まうと思う
化調なんてカップラーメン等にも多分、普通に使われているから完全
に摂取しないように心がけても難しいんだけど…
会社員とか学生してると昼の社食や学食でまず使っちゃってるから

返信する

115 2011/06/14(火) 01:44:50 ID:1XKwUSJRUg
ブラックカレーって包丁人味平か

返信する

116 2011/06/14(火) 02:12:35 ID:1XKwUSJRUg
鼻田「わたしはカレー将軍 鼻田香作だ」

 そして、彼はついに究極のカレー・ブラックカレーを完成させます。
 それは、まるでライスの上にコールタールでも流したような真っ黒のカレー。
見た目は「こんなのが くえるのだろうか」、味は「おいしいといえばおいしいのかな」
という感じですが、なぜか一度食べると病みつきになってしまい、
つい毎日食べに行ってしまうという魔術のようなカレーです。

ブラックカレー試食中

 このブラックカレーがとんでもない数の客を集め、さすがの「味平カレー」も完敗。
ついに味平も敗北を認めます。

カレー将軍様、大喜び!

 そして、ここからが「カレー戦争編」のクライマックス、鼻田香作ワンマンショーです。

 「思い上がるんじゃねえぜ味平。いったいこの俺を誰だと思ってるんだね。
いいか 俺はカレー将軍 鼻田香作だぜ」
 「みろ この客たちを。みんな俺の作ったブラックカレーに酔いしれているじゃねえか。こいつらはもう俺のブラックカレーなしでは生きられなくなるんだぜ」
 「その気になりゃあ俺は日本中の人間を俺のカレーのとりこにしてみせることだって出来るんだぜ クアーッカッカッカカカ」



カレー将軍、カレー神に出世


 「さあ みなの者 このカレーの神様の足元にひざまづくのだ!」
 「俺は神様だ クァーッカッカカカカカ 神だ——っ」

 ……実は、鼻田香作はすでにカレースパイス中毒で発狂していました。そう、
ブラックカレーは麻薬入りのカレーだったのです。

返信する

117 2011/06/17(金) 17:14:52 ID:I4YmU9K8As
とある魚粉ラーメンのところに行ってきた・・・化調すごすぎ

返信する

118 2011/06/17(金) 22:13:23 ID:pifA1Y4mgA
>>117
化学調味料に慣れたら、すごく美味しく感じられるようになるから
そうなってから食べに行ってよ、激ウマだよ

返信する

119 2011/06/18(土) 12:35:52 ID:y1.k8IKReM
>>118
二郎に5回程通ってからまた行ってみるよ

返信する

120 2011/06/22(水) 03:20:31 ID:rjXJjavx9s
化調が熱意www

ちばき屋千葉: 「うちの半熟煮玉子の秘訣は、塩分濃度。
ちょうどいい塩加減の漬け汁に一晩漬けて中まで味をしっかり入れると、
プリプリした良い味の半熟煮玉子が仕上がるのさぁ。漬け汁に『ハイミー』
入ってるかって? もちろん入ってるよ。
しょうゆ、みりん、酒なんかの調味料と一緒にね」
なんつッ亭古谷:
「市販のメンマには、たいてい『うま調』が入ってますよ。
やっぱり味付けに欠かせないもんなんですよね。チャーシューの漬けだれも同じこと。
うちのチャーシューは、必ずお客さんに出す直前に切るんです。
前もって切っておくより絶対おいしいからね。
そんな小さなことからでも、作り手の熱意は必ず伝わるから」

化調使うなとは言わないが麺に化調、スープに化調、タレに化調、チャーシューに化調、
メンマに化調、煮玉子に化調、最後にドンブリにバサッでは多すぎだろ。

返信する

121 2011/06/22(水) 04:46:14 ID:rjXJjavx9s
推定化調量(ドンブリ1杯)

二郎・・・・10㌘

大勝軒・・・・9㌘

何つっ亭・・・7㌘

くじら軒・・・8㌘

光麺・・・・・5㌘

返信する

122 2011/06/22(水) 11:58:49 ID:.uBmtWlP2U
>>120
嫌なら行かなきゃいいだろ。
お前中心に世の中回ってるわけじゃねえんだよ。

返信する

123 2011/06/23(木) 21:42:23 ID:hO9pJ6W8L6
化調入れるべきだよなんんでも美味しくなる

返信する

124 2011/06/24(金) 12:43:25 ID:QBjYo6cu/o
添加物入ってない食い物にコクは皆無。

お前らがうまいうまいって食ってるのは100%添加物入り。

返信する

125 2011/06/24(金) 13:11:24 ID:5hrw1awtQU
>>124
添加物は良くて化調だけ駄目という理屈がよくわからんよね
かといって両方禁止したら一流料理人しかうまいもん作れなくなるしね
無化調信者って自分が能書き言う前に無化調でうまいもん作れるのか?っていうと
だまっちゃうw無化調信者は主婦の苦労や安くてうまいもん出そうとする大衆外食の
苦労がわからんのだろうね。道場六三郎みたいな人が
化調を批判するというなら資格があると思うが。

返信する

126 2011/06/24(金) 17:14:44 ID:5hrw1awtQU
ここの無化調さんたちは甘いよな、これくらいはやらないとな
ちなみに一番下がお前さん等そっくりw
グルメ漫画の影響で、息子が拒食症に?
2010年11月03日07時00分 / 提供:教えて!ウォッチャー
根強い支持を持つグルメ漫画。「食」は生活に直結した題材であるため、
文化から社会、さらには環境問題にまでひろがる多様なテーマ性が魅力のひとつですが、
教えて!gooに、こんな投稿が寄せられていました。
この書き込みによると、漫画「美味しんぼ」の影響で、
小学6年生の息子が拒食症になってしまったとのこと。農薬や保存料などの入った食品は口にせず、
「こんなものを食べさせられるぐらいなら、食わない方がマシだ」が口癖になり、
2度ほど栄養失調で倒れてしまったようです。本当ならすごい話ですが、これに対し、

「食べ物に対する感謝の気持ちが完全に欠落していますよね。お子さんのいう
『本物の料理』ではない料理を、なぜ我々人間は食べなければならないのか、
その理由をご両親が自分の言葉でハッキリ説明すべきですね」(dio_worldさん)
http://news.livedoor.com/article/detail/5114150...
「美味しんぼ」という漫画で息子が拒食症に
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3355101.html?from=osw_lived...
息子の行動としましては、
・無農薬野菜でないと食べない。
・保存料や着色料の入った食品(≒全ての加工品)は「癌になる」と言って口に入れない。
「安全とか以前にそういうのが入ったものは不味い」と言われます。
・調味料や油に対して「大手メーカーのものなんて偽者だ。食えたもんじゃない。」というケチをつける。
・フライパンや土鍋に対して「偽者の○○で作った料理なんて・・・」とケチをつける。
・評判が良いと聞いたお店を選んで外食をすると、店員に向かって「こんなものは本物ではない」と貶して食べない。
・しきりに「こんなものを食べさせられるぐらいなら、食わない方がマシだ。」という。
・親のことを「味の分からない豚」と罵倒する。

返信する

127 2011/06/24(金) 18:34:15 ID:5hrw1awtQU
>>106
ミックはラーメンには向いてるね
チャーハンでプロの味出したければ広東白汁(カントンパイツー)がいいよ
それにラードも一欠片入れてコクを増して化調も加えるとプロの味
広東白汁は中華街のどの店にも置いてあるよ。

返信する

128 2011/06/25(土) 03:11:09 ID:rBeX3MvXSk
美味しんぼみたいなエセマンガに洗脳された無化調厨w

返信する

129 2011/06/25(土) 19:55:57 ID:JF3QW5pD0.
>1はじめ化調信者

ば か か お 前 ら w w w
お前らが挙げた店は、元々化調なんか使わなくてもしっかりした美味いスープが取れてるんだよ。
化調を使うのは最後の仕上げにイノシン酸やグルタミン酸の旨味のみを追加して味をはっきりさせるためだ。
それらの旨味のみを加えたいなら、なまじ他の成分が混入してない分化学調味料の方が都合がいいからなw
無論、お前ら 舌 バ カ どもに分かりやすい味にする意味もあるだろうw
何しろ、化調入りじゃないと分かると怒り出すような連中もいるからなw
営業面の問題から仕方なく妥協している店もあるだろうよ。
腹の中じゃこう思って作っている店主もいるだろうぜ。


(この舌バカどもが! そんなに化調が食いたいなら食わせてやる!)

ま、味なんてほんの一部の客に分かればいい。残りのお前らみたいな舌バカは、
その一握りの客に美味いラーメンを提供するために金を運んでくる働きバチみたいなもんだwww
もちろん、舌バカ相手でも作るとなったら手は抜かないよ。
働 き バ チ がいなくなっては困るからな、ハハハハハハwww

返信する

130 2011/06/25(土) 21:26:54 ID:rBeX3MvXSk
>>130
雁屋哲は漫画では化調を批判していたが結構実際は化調の店もこのんで通ってるよ

返信する

131 2011/06/26(日) 05:03:43 ID:tOuWy0GMSM
化調信者はカップラーメンでも喰ってろ。
味なんか分からないんだからw

返信する

132 2011/06/26(日) 05:14:12 ID:Rw4cR/OayM
削除(by投稿者)

返信する

133 2011/06/26(日) 06:05:34 ID:Rw4cR/OayM
実は俺が1なんだけど
無化調で本当に美味しいと感じたのは大喜だけ

>>129
>お前らが挙げた店は、元々化調なんか使わなくてもしっかりした美味いスープが取れてる>んだよ。
>化調を使うのは最後の仕上げにイノシン酸やグルタミン酸の旨味のみを追加して味をはっ>きりさせるためだ。

化調は味をまとめるためと山岸、田村、古谷も言ってるじゃん
コストダウンのためでもあると。さらに
なんつッ亭古谷:『味の素』は大体スプーン1杯、丼に直接入れてますよ。
お客さんの顔を見ながら、さじ加減を微妙に調整したりね。
>女性はスープを飲まない方も多いんで、
>ラーメンの味を印象付けるために少し多めに入れたりもします。
>とんこつに限って言えば、『味の素』を入れたほうが格段にうまくなる。
>スープのゴツゴツ感を丸くしてくれるんですよ」

思い切り依存してるだろ
無化調で美味しいラーメン作るにはかなりの手間隙とコストが必要になるんだよ腕もね
ラーメンみたいに複雑に煮込んだ大衆料理には必要だよ。
大喜のご主人は和食20年も板前してたから無化調でも美味しくできるんだよ
でも大喜は上品な塩、醤油だから無化調で美味しくできるけど
豚骨だったらどうだろ?

返信する

134 2011/06/26(日) 08:14:55 ID:Rw4cR/OayM
>>129

>1はじめ化調信者
>ば か か お 前 ら w w w
>お前らが挙げた店は、元々化調なんか使わなくてもしっかりした
>美味いスープが取れてるんだよ。化調を使うのは最後の仕上げに
>イノシン酸やグルタミン酸の旨味のみを追加して味をはっきりさせるためだ。

最後の仕上げどころか最初から元ダレにハイミー、ミック入ってるんだけどw
チャーシューにも漬けダレに思いきしハイミー入ってるのに
全然最後の仕上げじゃないだろが。

くじら軒田村:
「元ダレの材料は、しょうゆ、塩、酒、味醂、砂糖等の基本調味料に、しょうが、
長ねぎ、にんにくなんかの香味野菜を加えるのがうちの味。他にも色んなだしとか、
ほたてパウダー、チャーシューを焼いた時の肉汁も入れてます。もちろん『ハイミー』
も入ってますよ。タレの味をまとめてくれますからね」

さらに・・・

くじら軒田村:
 自分は『うま調』の味が好きなんですよ。だから自信持って入れてます。
ちばき屋千葉:
今手に入る素材は、絶対的にはうま味が足りないんだよね。だから『うま調』を使う。
なんつッ亭古屋:個人的には『うま調』がある程度しっかり入った味が好きなんですよ。

と旨味が足りないから使うとか店主自身が化調が大好きって宣言してるだろwww

もちろん俺自身もハイミー味の素はよく使ってる何にでも使うわけじゃいけど
無化調で美味しい店は極一部あるいはコストのために高い現実を受け入れなよ

返信する

135 2011/06/26(日) 13:09:50 ID:xdrkSdmj.g
舌バカ必死すぎw

返信する

136 2011/06/26(日) 21:20:31 ID:Rw4cR/OayM
683 : ラーメン大好き@名無しさん : 2010/05/09(日) 20:30:16 ID:0sKvR4JZ [15回発言]
>>678
「無化調派」の言い分は外食じゃ使用していない方が珍しい(単に高価な店は無化調と盲信している理由だが)

外食や加工食品などには殆ど入っているとか・・
仕方ないので俺たちは「無化調店」で喰う的なネガティブな理由
そして主張のすり替え的に化調派を叩くだけ。
「無化調」の優位性や「無化調」のこの店のこのメニューが好きとか
建設的な意見は一向に出で来ない。
だから単なる無化調店好きな味音痴(味覚障害)とそのまま指摘されムキに反論する。

返信する

137 2011/06/26(日) 22:28:37 ID:7RHnkmgrlE
化学調味料使えば美味くなるのは間違いない
ただし、誰かが書いてたように、化学調味料の味に慣れていることが必要条件
化学調味料が入ってない料理を食べると、ぼんやりとした気の抜けた味に思えてくるようになる

返信する

138 2011/06/26(日) 22:54:01 ID:Rw4cR/OayM
現代人で外食や加工食品好きな人なら化調に慣れてると思うよ
家で化調を使わないお母さんの料理しか食べないとか外でも弁当を持ち歩いてる人
ぐらいじゃないと・・さらに自販機でジュースも飲まないとか
それぐらいじゃないと非化調体質にならないと思うんだよね。

返信する

139 2011/06/26(日) 23:07:17 ID:7I8EsLAUMM
不思議な事だ。


昆布を水から煮出しウルメの一番だしとあわせるだけで
味の素はいらなくなるのに、、、

そんなに化調を賞賛する意味がわからん。

俺も化調が体にわるいとか思ってないけど
別に使わなくても旨く出来んのに

返信する

140 2011/06/27(月) 00:55:35 ID:/L5tJKhanE
>>139
普段から化学調味料を食べてると、ちゃんと出汁をとってもそれだけじゃ満足できない舌になるから「ちゃんとした出汁+化学調味料」で、美味いと思える味になるのではないかな
塩分取りすぎの濃い味ばっかり食べてる人は、少しでも薄味の料理を美味いとは思えないように、舌がより濃いものに慣れてしまうんだと思う

返信する

141 2011/06/27(月) 04:09:39 ID:HE08z5p3cQ
あまりに美味しんぼそのままな 書き込みと自演振りに笑ってしまった

返信する

142 2011/06/27(月) 09:46:54 ID:SWU37FSPgQ
>>134
化調好きな店主が化調を持ち上げるのは当たり前だろ、馬鹿www

返信する

143 2011/06/27(月) 12:49:21 ID:SWU37FSPgQ
>無化調のラーメン屋ってあんまり美味くないよね


こんなタイトルで、無化調店全部がまずいような言い方しといて、
>大喜のご主人は和食20年も板前してたから無化調でも美味しくできるんだよ

無化調でうまい店あるんじゃねーか!(爆笑w)
そりゃ「ただ化調使ってないだけでまずい店」だってある、つーかそっちの方が多いのは当たり前だろ。
でも美味い店だってあるのは自分でも証明してんだろw
だったら後はそれぞれが美味い店か不味い店か判断すればいい話だ。
自分らが化調使用の店で満足してるだけならともかく、無化調好きな人を一緒くたに馬鹿にしてんじゃねーよ、舌馬鹿の分際でwww 凸(≧▽≦)

返信する

144 2011/06/27(月) 15:02:26 ID:TMW1gFIUgk
ラーメンごときを有難がるなよw

返信する

145 2011/06/27(月) 21:22:01 ID:Rks4m64dl.
>>140
慣れかあ
コンビニの弁当は味が濃すぎて食えないって思うオレはラッキーなのかなw
家でトン汁作る時も昆布からダシ取ってしまう

液体味噌とかのほうが楽なんだろうけど、かーちゃんがそうやってみそ汁作ってて
それがうまかったから真似してしまう

返信する

146 2011/06/28(火) 13:19:33 ID:0TU.YALJzM
どうせ味なんか分からないんだからカップラーメンに
ハイミー入れて喰ってろwハイミー最高なんだろw

返信する

147 2011/06/28(火) 23:48:39 ID:2szzBsol/M
そうだよハイミーほど偉大な調味料はそうないんじゃないの

返信する

148 2011/06/30(木) 08:18:17 ID:rNAmmvTNZg
矛盾だらけの美味しんぼ
「グルタミン酸をアジア人好みにきかすことが必要だ」と言いつつ
「化学調味料はラーメン界の恥部」
なんていってるけどLグルタミン酸ナトリウムと天然のグルタミン酸の違いを説明できない
化学式もおんなじらしい

さらに無農薬野菜は安全で美味しい
などと言うけど実際は

http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-685.htm...

野菜の中に含まれる発がん性物質硝酸塩・亜硝酸塩は無農薬のほうが高い事実
http://www2s.biglobe.ne.jp/‾komeijim/hmemo05l.html

雁屋みたいな奴を信じてたらガンになるよ。

返信する

149 2011/06/30(木) 08:42:21 ID:rNAmmvTNZg
嘘ばっか雁屋哲
美食倶楽部なんて味皇料理会に入れるレベルじゃないね

返信する

150 2011/06/30(木) 12:10:02 ID:rNAmmvTNZg
>>143
こないだ大喜行ってみたよ
ただでさえ美味しい大喜にハイミー持って行ってかけたらさらに美味くなったよ
大喜は特例としても
無化調厨みたいに美味しんぼみたいなインチキ漫画に乗せられて無化調なんかに
特別な思い入れや無化調店をありがたがり大多数のラーメン屋や客を見下し
うまくもない無化調店を付け上がらせ化調店の客をバカにした罪は重いよ
99%の無化調店は「ウチは無化調です(キリッ)」なんて言って高くて不味いラーメン
しか出せずに威張ってるのが現実だしカッコつけずに無化調でいい味出せる腕がある店なら
化調使ったほうがさらにいい味出せる現実を知れよ。
無化調でいい味出せる貴重な店なら化調を使えばさらに美味しくなり
量も多く出来て安く出せる
俺の周囲の高級ホテルの板前も化調を悪く言う奴なんてだれもいないよ
プロほど化調のありがたみをよく知ってるよ

返信する

151 2011/06/30(木) 12:59:34 ID:q1W0H9LBnU

無化調好き=美味しんぼ信者

おめでたい奴だなwww

返信する

152 2011/06/30(木) 13:13:53 ID:q1W0H9LBnU
あとこいつの大好きな味っ子(笑)って、別に無化調否定してるわけじゃないんだがw
味っ子(笑)は料理法がメインだから元々調味料単体に絞って良い悪いを言うシーンなんかあまりないだろw
こいつの理屈だとろくでもない食材を「化調の大量に入った粗悪品」なんてフレーズで揶揄してる料理漫画はみんな美味しんぼの影響を受けてるって事になるな、あほかw
いずれにしても、こいつが何を言っても舌バカの逆ギレでしかないw
舌が狂ってるから自分の文章の馬鹿さ加減も分からないんだなwww

返信する

153 2011/06/30(木) 14:09:05 ID:rNAmmvTNZg
ウチの実家も定食屋だよ
料理に携わる者が化調を馬鹿にする訳ないだろカスが
脳内料理人ほど腕もない癖して化調を馬鹿にするw

返信する

154 2011/06/30(木) 14:16:58 ID:DiZtq2t3WM
ひとつひとつの素材を味わうタイプの料理なら
料理の腕は関係なく無科調の天然だしがいいよね。

細かく刻んだ素材をまとめて味わうタイプの料理なら
料理人の腕次第だと思われる。

科調には複数の素材の味をまとめる役割があるんだよ。
素人や忙しい主婦の強い味方だわ。

ラーメンの場合は、麺・スープに独立した具材をのっける
シンプルなラーメンもあれば、いろんな具材を炒めて
のっけるラーメンもある。

まぁ、適材適所だわな。

返信する

155 2011/06/30(木) 19:37:39 ID:rNAmmvTNZg
味皇料理会の極意は化調も含まれてる件
http://jdouga.com/681/99.htm...

返信する

156 2011/06/30(木) 22:53:55 ID:gfCT0qCVa6
>>150
>こないだ大喜行ってみたよ
>ただでさえ美味しい大喜にハイミー持って行ってかけたらさらに美味くなったよ

十中八九釣りか、反論のための都合のいい大嘘だろうが、本当にこんな事やったなら偉そうに料理屋の味云々する資格なんかないな。

店主や調理人がその調理過程において味を決めるために化調を使うのとは訳が違うぞ。
せっかく化調に頼らず美味しく作った料理にわざわざハイミーかけて味を塗りつぶして「更に美味くなった」って・・・大喜のご主人が気の毒だわ・・・

念のため。「大喜のご主人に『ハイミーかけていいですか?』って聞いたら快くOKしてくれたよ。」なんて大嘘はつくなよw


>99%の無化調店は「ウチは無化調です(キリッ)」なんて言って高くて不味いラーメン
>しか出せずに威張ってるのが現実だし

俺は無化調を謳っただけで美味くないラーメン屋がある事は否定しない。だが、

>無化調でいい味出せる腕がある店なら
>化調使ったほうがさらにいい味出せる現実を知れよ。

こんな、お前風に言えば「化調厨」の言う「現実」とやらをまともに信じろというのか?
笑えねえ・・・
俺は普段は化調入りのラーメンだって好んで食べる。だが今ほど無化調ブームでもなく、自分自身も化調の有無にこだわってなかった頃に初めて食べた無化調ラーメンの味に衝撃を受けた経験があるからな。
夢中になって、ただひたすら麺をすすり、スープを飲み干した「あの時」の経験を信じる。
更に美味くなるかどうかなんて関係なく、現時点で「化調を使う必要が全くない」程の旨みを感じるラーメンがあるのも「現実」なんだよ。

ちなみに、その店のラーメンは値段だって特別高くない。

返信する

157 2011/06/30(木) 23:15:50 ID:gfCT0qCVa6
>>153
>ウチの実家も定食屋だよ
>料理に携わる者が化調を馬鹿にする訳ないだろカスが
>脳内料理人ほど腕もない癖して化調を馬鹿にするw

それを言うなら俺だって施設の給食調理員だし、ラーメン屋暦も長かったよ。
自分が働いていた店では、味は自信あったけど化調だって抵抗なくバンバン使ってたし、
前述の無化調店で食べたあと、店のまかないやスープの味見で化調なしでやってみたけど
同じような味は出なくて、うちの店じゃさすがに化調使わないと駄目だわと思ったさ。
今の職場だって「化調」は置いてないが、出汁パックだけでなく顆粒の和風だしや粉末状の中華だし、コンソメ等をバンバン使う。元々化調入りの業務用食材だってよく使う。
誰が化調馬鹿にするかっつーのw ま、そうやって「馬鹿にしてる」事にしたい奴がいるんだろうがなw
だがしかし、普段こうやって化調や顆粒だしまみれの仕事をして、無化調とは無縁の調理をして、ラーメン屋に行く時にも化調まみれのチェーン店に好んで行くような俺でも、
無化調ラーメンの微妙な味は分かるし、それにわざわざ化調を持参して入れて味を変えるような暴挙はする気になれないなあwww

返信する

158 2011/07/01(金) 12:56:38 ID:Vp8WNIf0tE
>俺の周囲の高級ホテルの板前も化調を悪く言う奴なんてだれもいないよ プロほど化調のありがたみをよく知ってるよ

前に書いたが、化調好きな店主が化調を良く言うのは当たり前。
そして上記のコメントについて言うなら・・・
化調を肯定する=無化調を病的に叩く ではない。

返信する

159 2011/07/01(金) 13:59:46 ID:l.LNrZbUjA
化学調味料は一種の魔法の粉で、調理するとき楽だし金も節約できるからね

返信する

160 2011/07/04(月) 01:52:04 ID:pfWAda4ta6
>>139
これの事?
http://www.najimaya.co.jp/products/dashi/ichiban...
ミックも加えればさらに美味しくなるかもよ?

>>157
>無化調ラーメンの微妙な味は分かるし、それにわざわざ化調を持参して入れて味を変える>ような暴挙はする気になれないなあwww

先にハイミー入れずに食べて半分食べたところでハイミー入れて味わったんだよ
途中から調味料加えて味を変えて楽しむのが暴挙かい
それじゃコショウを入れるのも暴挙になっちゃうな。

返信する

161 2011/07/04(月) 09:58:35 ID:SLqP.2vXVc
俺も化学調味料が無けりゃ飯食いたくない体になっちまった
化学調味料は美味しすぎるよな

返信する

162 2011/07/04(月) 17:55:03 ID:pfWAda4ta6
>>161
当然卵掛けご飯には味の素だよね
もはや醤油だけなんて時代じゃないよ

返信する

163 2011/07/05(火) 02:01:03 ID:snzzxKGL4k
>>162
それは言わずもがなでしょう
また、寿司につける醤油に味の素を溶かしたらすごく美味しくなる
試してみて

返信する

164 2011/07/05(火) 22:24:11 ID:MC0gr6ES5M
>>162 味○陽ー

IDで某漫画の主人公の名を借り画像までオフィシャルと思われるキャプを張る。
で 一般客からしたらネガティブなイメージのある化調を推奨してるのは目に余るぞ。
一般の店やラーメンで化調使って旨い店の看板に「当店は高級化学調味料使ってます」
って上がってないだろ?作中で主人公化調使ってた?

こういう場合は該当作品の出版元・作者の方にメールしておいたほうがいいんだろうな。

返信する

165 2011/07/06(水) 10:36:14 ID:DIHjmpbGe2
超健康的な化学調味料って作れないもんかね。

返信する

166 2011/07/06(水) 21:37:44 ID:PIrdbH4Rqo
>>165 顆粒化?液化?した時点で入れる量が個人任せになって体にいい量・味付けも
壊されるだろうな
味の素の適量なんてみそ汁くらいの器で耳掻きで一掻きくらいの分量らしいし
七味とか胡椒の感覚でパラパラ振りかけたら味覚が狂うだろう

返信する

167 2011/07/06(水) 22:13:51 ID:5FzQiTxfFM
アジキチ消えた?

返信する

168 2011/07/07(木) 00:49:33 ID:E6sNe5ypKc
>>165
>>166
化調は不健康な調味料じゃないよ
合成保存料の方が体にわるいよ

>>167
消えてないよあとアジキチじゃなくアジヨシな

返信する

169 2011/07/07(木) 13:57:44 ID:7Vo8REb3YI
ランタンスープと半ライスを化調いりで。

返信する

170 2011/07/07(木) 15:59:32 ID:KeAWuy3zx.
醤油(1ℓ)買ってきたら、まず最初に大さじ3倍の味の素入れる
これで、食べ物すべてが数ランク上の美味さになる
手軽で超お勧めだよ

返信する

171 2011/07/07(木) 21:47:26 ID:8onl1Ukmqs
>>170 どこから1リットルのお醤油に大さじ三杯分の味の素入れるの?

返信する

172 2011/07/07(木) 21:58:07 ID:kbUtjov7dk
化学調味料

うまみ調味料(味の素)

同じモノ?
別モノ?

返信する

173 2011/07/08(金) 00:58:07 ID:IOMzrEEFxE
同じ物だよ

返信する

174 2011/07/11(月) 13:31:55 ID:1XKwUSJRUg

1 :自然派:2008/12/05(金) 01:59:52 I D:DHX2PZ7q
食べた後、舌の両脇が厚ぼったく間隔が麻痺するラーメン。
天然素材とか良いながらてんこ盛りに人工の旨味調味料を盛っている。
未来亭の豆田氏はチャーシューを煮た「かえし」に1リットルあたり味の素50CCを入れ、
つけめんTETSUの小宮氏は味の素とハイミーを1:1の割合でスープに入れ、
大勝軒の飯野氏はスープの出来県時点で味の素を入れ、雷文の宇都宮氏は出来上がった
丼に味の素をちょっと入れるらしい。
(ラーメンバンク首都圏版12月号かな? 店主が胸を張ってコメントしてます。)
 行列の要素は、味覚障害者を刺激するてんこ盛りの味の素とハイミーですか。
 情けない。
 食通気取る前に、並ぶより、家で味の素とハイミー嘗め嘗めしていなさい。


自然派(笑) うま調で舌が腫れる(笑) 

自然派さんは永谷園のお茶漬けもあさげも酒のつまみにスナック菓子も食べないんだろうか
旨味で舌が腫れるとか昆布食えないじゃん
 

返信する

175 2011/07/11(月) 16:09:21 ID:m35X370YgE
テツって甘ったるくてまずい

返信する

176 2011/07/12(火) 00:52:25 ID:5vsvzzvJSU
>>174
化学調味料って、昆布出汁じゃないから

返信する

177 2011/07/25(月) 03:49:55 ID:HIHvhGkwCU
いいこと言った

返信する

178 2011/07/25(月) 10:59:18 ID:50ak5dQBXw
うちの近所の無化調ラーメンはショッパイな

返信する

179 2011/07/30(土) 02:59:50 ID:jj9xQ7H2/g
化学調味料に頼ってるなんて料理人とはいえないよ

返信する

180 2011/07/30(土) 08:47:43 ID:4mimIPNfCk
かちょーん

はんせいしてます

返信する

181 2011/08/08(月) 14:02:40 ID:7UZCZ7.dgI
私にも是非教えてください

返信する

182 2011/08/08(月) 14:06:01 ID:UwuaMJDK/c
何を?

返信する

183 2011/08/09(火) 00:07:15 ID:3XCsepPsQQ
>>182
スレの流れからすると
無化調をうたって旨い店か
味吉氏に何か教えてもらいたい?

返信する

184 2011/08/09(火) 00:12:20 ID:B048W9rEv2
化学合成調味料

旨味抽出調味料
って

返信する

185 2011/08/10(水) 00:31:58 ID:7aCs/apcJo
化調使った旨い店はどこなのか。

返信する

186 2011/08/10(水) 01:00:15 ID:6VxHsfw2s6
>>185
いろいろあるけど、結局、慣れ親しんだ味を一番美味いと感じるからね

返信する

187 2011/08/10(水) 01:10:31 ID:CM81Hwr25Y
化学調味料のわかりやすい深みになれちゃうと素材だけの旨みはおいしく感じなくなるよ
逆に素材そのものの旨みを長く食べてると化学調味料が気持ち悪く感じるようになる
取り繕った味という感じだね

返信する

188 2011/09/08(木) 19:26:53 ID:fkDbDlUiyM
化調の味に慣れればたいていのものが美味しく感じられるメリットがある
良い部分だけを取り入れるのは当たり前だろ
無化調馬鹿は通ぶって食通でも一流の板前でもないのに
自分の道を閉ざしてるだけw

返信する

189 2011/09/08(木) 19:28:29 ID:fkDbDlUiyM
無化調信者は化調に頼らずにできんのおんなじコストで同じ味が?

返信する

190 2011/09/09(金) 18:34:52 ID:sGN.USaAMU
TVでホンジャマカの太った方が来店したらしく、美味しい。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:113 KB 有効レス数:190 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:無化調のラーメン屋ってあんまり美味くないよね

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)