焼き飯とチャーハンって結局何が違うの???


▼ページ最下部
001 2011/05/03(火) 03:55:52 ID:jFivEml8ro
なあ?

返信する

※省略されてます すべて表示...
037 2011/05/21(土) 01:15:24 ID:uohx/MfjXM
チャーハンと焼き飯の違いは実は、炒飯と焼き飯にはれっきとした違いがあるのです。チャーハンが「卵を先に入れてから
ご飯を入れて炒める」のに対し、焼き飯は「ご飯を先に炒めてから卵を入れる」のです。焼き飯は、関西を起源とする「粉
物」文化に根ざした食べ物と言われています。「粉物」とは、お好み焼きやたこ焼きなどの小麦粉を材料にした料理を指し
ます。これらの料理を作るために鉄板が普及し、鉄板を使って調理する手法が必然的に育っていったのです。

焼き飯は関西の味
焼き飯が先にご飯を炒めるのは、粉物文化の影響を受けているからに他なりません。たとえば広島風お好み焼きは、生地を
焼きキャベツや焼きそばなどの具を載せた後に卵を焼いて全体を纏めます。これと同じように焼き飯はご飯に火を通しきっ
てから卵を絡めるのです。近年人気を博したソバ飯も、鉄板を使って作る焼きソバと焼き飯を合わせた関西らしい料理の一
つなのです。

返信する

038 2011/05/21(土) 01:28:50 ID:qJ3hGJY8oc
>>22
俺が10年ぶりにマックに入って
「マックバーガーひとつ」と注文したら
かたい店員で「ハンバーガーのことですか?」と…
気転が利かない質問されて気分を害した。

返信する

039 2011/05/21(土) 01:48:36 ID:oFcYNr.rFk
またバカボンか

返信する

040 2011/05/21(土) 02:36:55 ID:oFcYNr.rFk
このハゲ!デブ!引きこもり
お前みたいなの一番ムカつくわ!
店に聞きに行けばいいだろ!

返信する

041 2011/05/21(土) 03:42:35 ID:p4xF24QbQc
>>37
いや、とっくに>>11で正解書いてあるじゃん。
わざわざ長文で嘘を書かなくてもw

返信する

042 2011/05/21(土) 03:43:58 ID:jf.kQbxfn6
>>33
そうかなぁ。まぁ本人が満足なら別にいいけどな

返信する

043 2011/05/21(土) 08:21:25 ID:g.FqGMy00E
中華料理のいためる手法のうち
炒(ちゃー)という手法で飯を焼いたものが炒飯
それ以外は焼き飯
チャー、バオ、ツァオあとなんだっけ?

返信する

044 2011/05/21(土) 20:37:41 ID:L.AZ2lJghU
肉まんと豚まん
豚汁をトン汁かブタ汁
みたいなもんだ

返信する

045 2011/05/21(土) 21:08:41 ID:oFcYNr.rFk
こいつ本当に頭悪いわ

返信する

046 2011/05/21(土) 21:57:37 ID:IDm/leVMDA
同じだよ

返信する

047 2011/05/22(日) 18:13:36 ID:0u/cQbUraI
うちの地方では、焼き飯と言ったら焼きおにぎりのことだ。

返信する

048 2011/06/05(日) 01:46:53 ID:U3zPfqquhk
バターを使うかどうかって聞いた。。。

返信する

049 2011/06/05(日) 05:34:55 ID:PaKK04airk
ウスターソースで味付けするのが焼き飯
醤油で香りづけするのがチャーハン

返信する

050 2011/06/05(日) 23:49:02 ID:Tmw69VXk0U
うちは北関東の田舎の方だけど、キムチのことはいまだに朝鮮漬けと呼ぶ人多いよ

返信する

051 2013/05/04(土) 19:55:21 ID:RyBPpLAoHc
焼き飯って言ったら昔の醤油焦がした味がするやつだ。

返信する

052 2013/05/04(土) 20:09:49 ID:yu4JEKQRAc
餃子の王将に行けば、
関東はチャーハン、関西は焼き飯。
それ以外の地域は知らない。

>>22
>フライドポテトとマックフライポテト
これは製品名と商品名の違いがあるじゃん。
前者はNHKで使えるけど、後者はNHKでは使えないだろ。

返信する

053 2013/05/04(土) 20:20:23 ID:Mdim7TGz.w
うちの地方では焼きおにぎりも焼き飯って言うぞ。

返信する

054 2013/05/04(土) 20:56:19 ID:NrwIF/259I
焼き飯は醤油味! 俺のこだわり。

返信する

055 2013/05/04(土) 21:25:21 ID:KwWS3NbU2c
あ〜〜〜〜〜!!炒飯くいてえ〜〜〜〜w

返信する

056 2013/05/06(月) 20:33:58 ID:nREMXdwfMo
焼き飯とチャーハン、昔は違ったのかもしれないけど
今はどちらも同じものだよ
だから名称は好きに使ってください

返信する

057 2013/05/06(月) 20:58:41 ID:c238FnIRg2
どこだったっけか「イタメシ」と言ってる店もあったな。
いわゆるイタリア飯じゃなくて「炒めたメシ」を略して「イタメシ」
ま、出てきたのはごく普通のチャーハン?焼き飯?だったんだけど。

結局店主の気分次第ってか好きな呼び方してるだけなんじゃね?
ラーメン、ら〜めん、らぅめん、中華そば、支那そば、そんな感じで。
ちなみにひらがなの「ら〜めん」「らぅめん」って店には極力入らないけどね。
なんか姑息ってか、可愛らしさ演出ってか、わざとらしいってか、気分的に好かんね。

>>54
焼き飯が醤油味ならチャーハンは何味ってイメージ?塩味?

返信する

058 2013/12/06(金) 22:57:37 ID:K6mEVrcLLs
醤油が焦げた香りのする焼き飯 懐かしい。
チャーハンやピラフはふっくらしてて上品過ぎて。

返信する

059 2014/06/09(月) 21:05:35 ID:SYj4fPfQBQ
>>1の画像が美味そうで美味そうで。。

返信する

060 2015/01/03(土) 11:53:59 ID:wdwTTL24Ig
ピラフは作り方が全然違う。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:60 削除レス数:0





飲食総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:焼き飯とチャーハンって結局何が違うの???

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)